![]() ![]() |
![]() おぉぉぉ~小学生がお茶会に参加できるなんて なんて素晴らしい企画っ! 家に帰って、お茶会のことをどんな風に思ったのか パパやママにしゃべってるとこ聞いてみたいよね♪ 茶道って特別な感じがするけど、日本の季節感や 来客へのおもてなしの心をあらわしたものなんだねぇ。 何より、落ち着いて心おだやかにできる 独特の空間が好きだなぁ~日本の文化っていいな!! どういうわけか、アラニョシュさんが団子をお手玉のようにして 口にバクバク入れてる姿がさっきから目の前に出てくるんだけど(笑) なんでだぁぁぁ・・??すごい妄想癖かも、私・・
[2008/02/22 12:24]
URL | またたび #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2008/02/22 12:39]
| #
[ 編集 ]
![]() お茶会、子供たちがとても喜んでくれたのが嬉しかったです。 お抹茶と和菓子を頂いていると、「あぁ、私は身も心も日本人なんだ~」と実感します。 今度、ボン君も一緒に我が家で「なんちゃってお茶会」ご招待させていただきます。 それにしても、アンタさん、いくら私が食い意地張っているからって、団子をお手玉にして食べまくっている妄想なんてやめてくれる~。それが予知夢でない事を祈るわ…(笑) わたしゃ、産後はがんばってダイエットするんだからね!!! ![]() お茶会、鉄男はきちんと座ってお行儀良く頂いていたよ。 しかも私に「お母さんこれ食べな」といって、お菓子を包んで持ち帰ってくれたのよ(涙) 優しい子だ、本当に。 温泉旅行、楽しんできてね~。美味しいものがあれば買ってきておいてね!
[2008/02/23 01:15]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
茶道部様のおかげで、小学生がみんな(なのかな?)茶道体験できてよろこんでおります~。うちのひめも先週お茶会に参加させていただき、大喜びで帰ってきたよ。 お茶、ほんとは3口で飲まなきゃいけないのに、7口だった~とか言ってました。 そんな素敵な会でおかーさんがせつめいしてくれるかかりなんて、鉄男君、うれしかったろーね~。よかったの~。
[2008/02/25 01:44]
URL | かめ #-
[ 編集 ]
![]() そうそう、お宅の姫様も前の週のお茶会にいらしてくれたのよ。 全学年ご招待していて、どの学年でも大好評なお茶会。子供たちも母国を感じ、和んでくれるようです。嬉しい機会だよね~。 今度、我が家の「なんちゃってお茶会」にご招待させていただきますね。 説明のお仕事は、やっぱり鉄男がいると緊張したけど、息子は嬉しそうにやたらと手を振ってきて可愛かったです(笑)
[2008/02/27 02:30]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|