![]() ![]() |
![]() うんうん、安心して出産できる体制は整ったね☆ お母さんがゆったりした気持ちでいるのが何よりだもんねぇ~ 破傷風予防接種で「奥さん、まだ20歳ならしなくていいよ・・」って 先生に言われたっていうの、めっちゃ笑ったわ~クックック。 間違いなく、ボリウッド好きで肩シェイクが上手なお子が産まれてきてくれるでしょう。 楽しみだねっ!!
[2008/02/18 12:35]
URL | またたび #-
[ 編集 ]
アラニョシュさんやっぱすごいわ~。 私はいまだに英語の質問に恐怖感を持っているので、 これをやりますって言われたら何もきかずやってしまいそう。 ちゃんと疑問をもって、調べて実行。 こんど爪のあかもらいに行くわ~。
[2008/02/18 13:58]
URL | かめ #-
[ 編集 ]
お産前に、全ての悩みが解決してよかったね。 これで全力でお産に立ち向かえるね!!! 私としては海外でお産ってちょっと憧れるけど、やっぱりインドじゃ・・・不安だよね。 とにかく、もう少し頑張ってね。
[2008/02/18 14:57]
URL | yukimam #-
[ 編集 ]
これで、安心してインドでの出産に臨めますね。 鉄男くんやちーこちゃんにとっても、赤ちゃんん誕生の思い出がインドでの大切なものになることでしょう。 それにしても、インドに行く前は注射が色々いりそうですね、私も、そろそろ始めなくては、、、。残り少ない妊婦生活、守られますように祈ってます。 20歳かぁ~・・・・あー、懐かしい~。 ついに、インド出産を決心したってことかな? いろんな不安や疑問や悩みを、一つづつ着実にクリアして頑張ってきたよね。 赤ちゃんに会えるまであと少し。 ヒンディー音楽をガンガン聴いて、程よくボリウッドダンスを踊って、インド・妊婦&マダム生活を楽しんでね。
[2008/02/18 23:58]
URL | summer #-
[ 編集 ]
![]() そうやねん、これで「いつでもインドで出産」の体制が整ったわ。 自分では20歳の時とは変わっていないつもりなんやけど、やはり周りからすればそうではないのね…って、厚かまし過ぎ?! ボリ好き・インド古典音楽好きな赤ん坊が生まれるのは間違いないだろうね(笑) 古典コンサートで、まさにノリノリでボコボコ蹴っとったで~。将来はタブラ奏者やな! ![]() いやいや、すごいことは何も無く、ただ臆病というか、何でも納得しないと前に進めない 性格なだけです…頭でっかちなんだよなぁ。 担当医師もじっくり考える時間をくれたし、考えを押し付けない医師の人柄が幸いしたんだと思います。医療相談メールもホント異国の地では力強い味方です。かめちゃんも困った時は是非利用してみては? ![]() 海外でのお産、私も初めてなのでドキドキです。決心がつくまでは、ホント迷ったり泣いたり不安定だったけど、今はどっしり構えられるようになったから良かったよ。 もう少しの間、この大きなお腹をじっくり可愛がるよ。出産後にお腹が凹むと、それも寂しいもんだよね。 ![]() 鉄男もチーコも赤ちゃん誕生を本当に楽しみにしてくれていて、お友達にも「もうちょっとで 出て来るんだよ~」と話しています。特にチーコは「お姉ちゃんになるんだ」と自慢げです(笑)家族みんなにとって忘れられない良い思い出になるよう、最後までがんばりますね。 インド行きに向けて予防接種計画立てて下さいね。結構、接種間隔とか考えると時間がかかりますから。予防接種で痛い思いをした暁には、インドでお会いできることを祈っています。 ![]() 20歳懐かしい…ってあなた、そう来ましたか!?(笑) 自分では「20歳」は「数年前」のつもりだったんだけど、いまや「十数年前」になってしまっているんだよね~(汗) それにしても、ホント、妊娠発覚してからこの方、いろんなことがあり、問題にぶち当たるたび泣いたり悩んだりしたけど、もうゴールは目の前。早いもんだ。 「良く頑張った、自分!」と褒めてあげたいわ。夫A-さんには出産の暁には、ご褒美にキラキラした物をプレゼントしてくれ、とねだりました(笑)
[2008/02/20 02:46]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
はじめまして。 私は産婦人科で働いているものですが、先日インドの方で日本語が話せない妊婦さんが来院しました。その方が「インドでは妊娠中、全員に注射を2回する。」と言っていて何のことか全く分からなかったのですが、ネット検索してこちらに伺い、破傷風と分かりました! その妊婦さんは英語で注射の名前を教えてくれたのですが、1文字だけスペルが違い英和辞典でも検索できなかったんです…。とても助かりました。 また見に来ます! ![]() 初めまして、コメントありがとうございます。 インド人の妊婦さんが、日本で産婦人科にかかっているんですね。私とは逆パターンだけど、出産に関して日本とインドで違うことが多かったのを身にもって知ったので、そのインドの方も同じく不安だろうな、と察します。でも、なぎえみさんのように、親身になって、ネットで調べたりまでしてくださる方がいて、その妊婦さんもきっと安心できるでしょうね。 私のブログ内容がこんな形でもお役に立てたこと、とても嬉しく思います。つたないブログですが、よろしければまたいらしてくださいね。
[2008/08/31 02:22]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
破傷風
破傷風 今や日本じゃ 過去の遺産みたいに 扱われていますが 海外ではまだまだ 存在する 病気だと 自分がかかって 知りました(^_^;) 小さい頃に予防摂取は打っていたのですが やはり数年に一度は打たないとダメなようです 因みに 私は 最終ステージまで行きました? 以前 中国にすんでいて 転んだ傷だと思うんですけど 感染したようです 症状的には なんか やたらに 肩凝りするなぁ 背中に鉄板入ってるくらい おもいなぁ それからかマッサージ行ったけど いっこうに良くならず なんだか ご飯食べにくいなぁ 口が あんまり 開かないぞ? 顎関節でも悪化したかなぁ と思い ある日 友達になんでそんなへんな顔してるの?と言われ 鏡で自分をみたら ひきつったように笑って見えるし 顔面神経痛かと思ってほおっておいたら 今度は 言葉が上手く話せなくなって ん 顔面神経痛による言語障害か?と 思っていたら その翌晩 夜中にトイレに向かった私は ゛ああああああああ゛と 絶叫したあと 倒れ 体が弓のように反り返って いたらしく 顔面は酷く歪み 口からあわとよだれが垂れ 白目をむいて 意識不明 だったそうです しかし 中国の病院では受け入れて貰えず しかたなく 日本に緊急帰国後 そく救急車で運ばれ 病院監禁生活 でした かなりやばかったそうですよぉ 他の医師も よく死ななかった!と 驚いていました。 海外ではまだ存在する病気です 気をつけて下さいね! ![]() 初コメントありがとうございました。 破傷風に罹られたことがおありなんですね。今はもう完治されているようで何よりです。 詳しい病状など、体験記を読ませていただいて、とても怖い病気なのだと改めて感じました。 気候も環境も日本とは大きく違う海外生活。健康第一で気をつけて生活していこうと思います。 貴重なアドバイスありがとうございました。
[2009/01/27 05:08]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
良い情報ありがとうございます
以前、インドに住み始める前の2012年1月くらいに「異文化対応モデル」にコメントして、お返事もいただいたSTARです。 あの後、インド生活をスタートさせ、さらに今は第二子妊娠5ヶ月、インド出産予定です。 今日まさに半ば強制的に破傷風予防接種をされ、思い悩んでいたらこちらにたどり着きました。 私の通ってる病院では薬局でワクチンを買ってくることもなく、すっと注射が出てきてしまい、 注射前に「待って、それ何???」って聞いても「TTよ~」って当然のような対応で、 「待って、何でそれうつの????」って聞いても「TTよ~リラックスして心配いらないわ」 って、注射がこわくてパニくってると思われてて、打たれてしまって、ネットで調べないと と思って急いで帰ってきたところです。 ドクターやらいろいろな研究結果やら見ましたが、この記事で一番安心しました。。。 こうやっていきた情報をコツコツ残してくださってたことに感謝します。 ありがとうございました~;。;
[2013/03/18 18:37]
URL | STAR #-
[ 編集 ]
安心出来て良かったです!
![]() 長期間更新もせず放ったらかしだったので、このブログが今でもたまには人様のお役に立てているのか、と頂いたコメントを有り難く拝読致しました。 まずはご懐妊おめでとうございます!!! インドで出産されるとのこと。忘れられない素晴らしい経験になること間違い無しです。でも生活環境の面など心配事が多いのも事実ですよね…。どうぞ十分ご自愛の上お過ごし下さいませ。 破傷風予防接種を説明無しで納得出来ないまま打たれてしまった時の、STARさんの動揺やお腹の赤ちゃんを心配されたお気持ちをお察しすると、本当に悲しくなります…。辛かったですよね…。 でも大丈夫ですよ!!我が家のインド生まれピー助は何の問題もなく、今では5歳目前で元気爆走男子です。ハチャメチャな性格にインドを感じることも多々あります(笑) 私の経験がお役に立てるならそれほど嬉しいことはありません。何か不安があれば、またいつでもコメント下さいな!STARさんが母子共に元気で「やって良かったインド出産!」と笑える日を影ながら願っております。
[2013/03/18 20:08]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
ありがとうございます
インド出産した人もいるのね~と他人事のように記事を読んでいましたが、気づけば自分事。。。 他の妊娠出産関連の記事も読んで参考にします! あたたかいメッセージまでいただいて感激です。ありがとうございました。 またコメントさせていただくことがあるかもしれませんのでよろしくお願いします。
[2013/03/18 23:44]
URL | STAR #-
[ 編集 ]
こちらこそ!
![]() わざわざコメント返しにまでお返事頂き、有り難うございます。 こちらこそ、お役に立てて頂けるなら嬉しい限りですので、当ブログにまたいつでもいらして下さいな。 もうインドは夏ですよね。体重の増え過ぎや冷えも気になる妊娠時期、私は自家製ところてんで涼を楽しみ体重コントロールしてました。STARさんもインドでのマタニティー時期を満喫して下さいね。
[2013/03/19 00:59]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
ご報告♪
お久しぶりです。 2日前に無事にインドにて出産しました。母子ともに元気です。 デリーのように都会ではないのでブログ記事と比較するとあれ???な入院生活ですが 笑 おかげさまで無事に出産に至りました。 このブログのおかげで不安な妊娠生活も乗り越えられました。本当にありがとうございました。
[2013/07/10 01:54]
URL | STAR #-
[ 編集 ]
おめでとうございます!!!!!
![]() コメントの確認が遅くなり、お返事が今になってしまって申し訳有りませんでした。 とにもかくにも インドでの無事ご出産、赤ちゃん誕生、心よりお祝い申し上げます!!おめでとうございます! ![]() まだ産後2日目で心身ともにお疲れのところを、わざわざ報告コメントをくださり、本当にありがとうございます。 インドでの妊娠・出産に少なからず不安を感じながらも、母子ともに無事に出産という大イベントを終えられたこと、心から「お疲れ様でした」と労いたいです。 いよいよ赤ちゃんとの生活が始まりますね。これからは、今までとはまた違ったインドが見えてくるだろうし、より楽しめると思いますよ。 衛生面など気を使うことは多いし、気疲れもあると思いますが、時には赤ちゃんと一緒に横になってしっかり休んで充電して下さいね。 直接お手伝いすることが叶わずもどかしいですが、いつでも応援しています!!赤ちゃんとのインドライフ、満喫して下さいね!
[2013/07/12 22:33]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|