fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
サリーのリフォーム
「サリー」といえば、言わずと知れた「インドの民族衣装代表格」。日本人の奥様でも自分で上手に着付けられる方は多いけど、なかなか5M以上の布を美しいドレープを作りながら、体に巻きつけていく、という技は難しい。
でも、やっぱりあの流れるようなドレープがなんとも言えず美しく、女性の体のラインを引き立てる様が素敵でサリーは好きだ。

お腹も大きくなり、マタニティーウェアのお出掛け着が無くて困っていたので、思い切ってサリーを洋服にリフォームしてもらった。サリーの布自体、肩に掛ける部分・裾・全体と柄が大抵3種類ほどに分かれている。それぞれの柄を最大限に活かしながら、ナシームおじさんのセンスで洋服に仕立ててもらった。
元のサリー姿
DSC03700.jpg

リフォーム後のマタニティ・ワンピース
DSC04402.jpg

それにしてもこの画像、「サリーのリフォーム前後」というよりは、観点を変えると「体重増加前→体重増加後」みたいだなぁ…(涙)確かにあの頃はつわりも酷くて食べられなかったし、体重増加どころか減少してたし…それが今や増加一直線だ。

いやいや、サリーの話しに戻して、と…(笑)
布地もシフォンシルク(コットン&シルク)で着心地も良く、シワにもならない。サリーには美しいものが多いので、洋服を作ってみても素敵ですよ。これなら日本でも気軽に着られるし。

ちなみにサリーの布でゆったりロングワンピース一枚と、残り布で、膝丈スカートとスカーフまで作れてしまいます。おそろいシリーズでどうでしょう?
スポンサーサイト



[2008/02/12 21:32] | 買い物 | トラックバック(0) | コメント(8)
<<バレンタインデー | ホーム | スラジクンド・メラ>>
コメント

サリーが洋服に!ええやんええやん、綺麗にできてるやんか♪♪
インドならではのリフォームやんなぁ。
サリーのリフォームを思いつくアラニョシュはんの発想がすごいっ!
♪サリー サリー サリーちゃ~ん
いつも魔法使いサリーの歌が頭に流れんねん。サリーって聞いたら・・
誰か止めてぇぇぇ・・・
[2008/02/13 13:03] URL | またたび #- [ 編集 ]

日本へ戻る前には、サリーをリフォームしようと思ってるんだ。
もったいないって気もするけど、やっぱり日本じゃ浮いちゃうよね。
でも、すてきにリフォームされてるね。サリーの生地自体良いものだから、体にも馴染むしいいね。でも・・・妊娠中しか着れないんだよね?もったいない・・・
[2008/02/13 13:27] URL | yukimam #- [ 編集 ]

おぉぉ~やるねぇ~ナシームジー!!
私もワンピに変えちゃおうかな~、やっぱ日本じゃきれないよね・・・。
サリー着てゴミ出しとかしてたら、ある意味近所で有名人になっちゃうし・・・。
それにしても素敵な柄だね、aranyosさんのセンスがキラリだね!!
[2008/02/13 14:17] URL | とんとん #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2008/02/13 20:51] | # [ 編集 ]

v-324<またたびちゃん
サリーでリフォーム、なかなかやろ?!
布も大きいから子供とおそろいでもなんでも出来るで~。
サリーと聞いて「魔法使いサリーちゃん」が頭を回り続けるのは、インドにおる限り
続くでしょうなぁ…(笑)

v-324<yukimamさん
私は日本でもサリーは着るつもりだよ~。結婚式とか、「インドを愛する会(?)」とか。
その前に自分で奇麗に着付けできるようにならねば!!
このワンピース、マタニティでなくても着れるように、調節用のリボンも後ろにつけてもらったよ。でも、出産後、体型が戻らなかくても、そのまま普通服としても余裕で着れるよ~(笑)…っていまから諦めてたらダメですなぁ(汗)

v-324<とんとんさん
サリー着てゴミだしかぁ、有り得ない…(汗)そりゃぁ有名人になるよなぁ(笑)
でも、とんとんさん、サリー凄く似合っているから、全部リフォームは勿体無いよ。
何着かはサリーのまま置いておいたほうが、着る機会もあるかもよ!!

ちなみに、ワンピースにリフォームする時は、模様の方向性があまりはっきりしていないものの方が合うと思うよ。サリーの布って基本的に1・3M×5Mの短方向に模様が向いているけど、洋服にするとなると長方向に模様があるほうが良いもんね。(この説明、分かりにくいかな?)
リフォームのご用命はナシームジーまでどうぞ(笑)!「日本の着物出来ます」ポスターに続いて「サリーリフォーム承ります」ポスターも書かないとね~。彼のセンスに任せて問題無しです!

v-324<鍵コメのみゆさん
このサリーは、みゆさんと一緒に行ったシャンカールマーケットで買ったんだよ。
とても肌触りも良くて、大好きなムガール模様だったので即決めでした。
次回の訪印の際は、サリーの布を買って洋服にしてもらう??
[2008/02/14 11:59] URL | aranyos #- [ 編集 ]

かわいいかわいい!
ちゃんとサリーの横の柄がいかされてるのね~っ。
すてきでやすーっ。私はまだ1枚もちゃんとしたインド服持ってないんす。
ワンピースにリフォームできるのであれば、サリー買ってもいいかもっ。
って思ったわ!
[2008/02/14 22:14] URL | かめ #- [ 編集 ]

サリーのリフォーム→マタニティー・ワンピ
可愛くできてるねーーん!
コレなら、日本に帰ってからも着られるよ~
ワタシも、ひも付きマタニティー・ワンピ。
夏の暑い日にはムームー(死語?)代わりに
着てまっせ♪ ゆったりしていて、涼しくてなかなかグッドよ!
[2008/02/16 02:19] URL | モリモリ #- [ 編集 ]

v-324<かめちゃん
お褒め頂きありがとう~
そういえば、かめちゃんのインド服姿(サリーとかパンジャビとか)って、見たことないなぁ。
スラリとしているし、きっとサリーも似合うと思うよ!今年の婦人部総会には是非サリーで!
リフォームも気軽に出来るし、布もたっぷりだから、姫とお揃いワンピースが作れるよ~。

v-324<モリモリさん
マタニティーワンピース、紐で調節するだけだから、産後も着るつもりですが、紐で調節するだけって気軽さが「産後太りの早期解消」の意志を弱くしそう…(というか、もう既に諦めモード?)
インドだと暑いし、風通しが良いのが一番だよね。産後はムームーとして着てみるね、グッドアイデアありがとう!
[2008/02/16 15:51] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/399-d4d7b3ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する