fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
誕生日
先日は私の誕生日だった。朝8時モティさんが出勤してきた時、なんと手には綺麗なバラの花束が!!「ハッピーバースデー マダム!」とプレゼントしてくれた。ものすごーく嬉しかった。その気遣いがとてもありがたくてジンワリきてしまった。
flower.jpg


モティさんの誕生日はいつ?と尋ねたら、「8月か10月」という返事。
意味がわからなくて聞き返すと、故郷のネパールでは兄弟も多かったし、親も忙しいから、誕生日を祝う習慣なんてなかったから知らない、というのだ。とても複雑な心境になった。
誕生日は祝ってもらえる、プレゼントももらえると当たり前のように思っていた自分が恥ずかしくなった。そして、自分の誕生日を知らないにも関わらず、こうやって人の誕生日を大切にしてくれるモティさんは本当に人間の出来た人だなぁ、とつくづく思った。私もそういう素敵な人になれるように頑張ろう、と決めた32歳の誕生日でした。
スポンサーサイト



[2006/05/05 05:34] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0)
<<ガソリン | ホーム | スパイシー>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/39-f46b9792
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する