fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
誕生日ラッシュ
我が家族のうち、夫A-さんとチーコが1月生まれ、しかも1週間違い。鉄男は2月。3人とも早生れである。私だけが5月の春生まれ。
そういうわけで、我が家は最近、誕生日ラッシュで毎週ケーキを食べ、バースデーパーティをし、プレゼントを買い、誕生日会を企画し、と忙しい。まぁ、嬉しい忙しさだけど(笑)

で、昨日はチーコの4歳のお誕生日。4年前の昨日、逆子だったため予定帝王切開で手術室に入り、麻酔が効き始め、何やらゴニョゴニョとお腹の皮が引っ張られたり、広げられたりしているような感覚を味わっていると、開始から約15分後、「オギャー」「はい、産まれましたよ!元気な女の子!!おめでとうございます!」と誕生したわけです。
こうして思い返すと、まるで昨日今日のことのようだけど、もう4年経ってしまったのかぁ…早いものだ。シミジミ…。

この4年、二人目の子供とはいえ、やはり悩み・笑い・泣き・怒りと色々あった。よくぞここまで無事大きくなってくれた、と感謝するばかり。夫A-さんも先週同じく誕生日だったけど、この歳になると増えるよりも減ってくれたらなぁ、とも思ったり…(汗)「これから、少しでも長生きして、まだまだ一緒に人生楽しもうね」と、また感じ方が違う(笑)

ちなみに、我が家のバースデーケーキはインペリアルホテルのイチゴケーキと決まっている。お友達のお宅で頂いてからというもの、「インドで食べられるケーキの中ではピカイチで美味しい!」と確信している。
DSC04240.jpg

まだ、召し上がられたことのない方、是非お試しください。かなり日本のケーキに近い感じで甘味あっさりで見た目も可愛い!ただし、暑い国インドなので、イチゴのシーズンは2月まで。期間限定でしか食べられないのでお急ぎを!!
インペリアル・ホテルのベーカリー ”バゲット”
DSC04229.jpg


まず、夫A-さんの誕生日には日本から買い込んで来た牛肉で焼肉パーティー!!!タン・カルビ・黒毛和牛ロースとインドに来て初めての我が家で焼肉。もう涙モノだった。日本から食材をそんなに持ち込んでいないので、日常の食生活が寂しい我が家。牛肉がこんなに美味しいものか!、と久々に感激した。A-さんのバクバク食べて喜ぶ顔を見られただけで嬉しくなった。鉄男も張り切って肉を焼くお手伝いをし、チーコは野菜を放り込む。やはり家族でホットプレートや鍋を囲むって素敵だなぁ、と改めて思った。
DSC04238.jpg


そして、チーコの誕生日。チーコの友達の多くは現地のプレスクールのクラスメートなので、プレスクールにインド人形劇を呼び、リクエストに応えて大きな雪ダルマケーキを注文。同じお誕生日のお友達と一緒にバースデーパーティーを企画して、我が子たちだけでなく、スクールのお友達みんなと楽しむことが出来た。
インド人形劇を鑑賞するプレスクールの子供達
DSC04286.jpg

「雪ダルマ」のケーキ。ちょっとクマっぽい(笑)でも美味しかった~
DSC04297.jpg

同じお誕生日のお友達と一緒にケーキカット
DSC04306.jpg

先生からはお手製のバースデーカードを貰って、お友達にバースデーソングを唄ってもらい、ハグして貰ったりと幸せ一杯な一日だった。こうやってお祝いしてくれる人たち・環境に感謝しながら、周りのみんなにチーコを育ててもらっていることを実感した。
それぞれ3才・4才のバースデーカードを貰った。
DSC04330.jpg

お友達から可愛い花束をもらって喜ぶチーコ
DSC04338.jpg


子供を育てるって、並大抵の事じゃない、とつくづく思う。鉄男7年、チーコ4年、ここまで無事に育てるのに、どれ程の力を注いだか…。それを思うと、10歳、20歳と子供を立派に大きく育てあげていらっしゃる他の親の皆さんを尊敬したくなる。そして、無事に成人させ、結婚し子供を持つまでの33年間、じっと見守ってくれている我が両親の苦労は想像を遥かに超えるものだと感謝せずにはいられない。父母よ、ありがとう。

A-さん、これからも末永く仲良くしてね。チーコよ、色んな事を経験して、もっともっと大きくなってね。お祝いしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
DSC04243.jpg
スポンサーサイト



[2008/01/18 00:07] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(8)
<<タミルナドゥ旅行1~インド最南端~ | ホーム | ケララ旅行4~食事~>>
コメント

ちーちゃんお誕生日おめでとう。
私も一緒にお祝いが出来てよかった。
プレスクでのお誕生日会は初参加なので、とっても楽しかった。
何よりも、ケーキの美味しさにビックリしたよ。勇樹の時にも同じものを頼んでみようかしら?
[2008/01/18 13:07] URL | yukimam #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2008/01/18 17:05] | # [ 編集 ]
おめでとう
ちーこちゃん、お誕生日おめでとう!
それにしても豪勢なパーチーですねえ。ホットプレートで焼肉かあ、想像の世界だわ。
1歳にもなってない子の育児でもヒーヒーな私からしたら、アラニョシュさんもビッグママな存在です。二人も、そして、もう一人も増えるわけで…。
ケーキ続きでまた体重が増えちゃったんじゃないですかあああ?
[2008/01/18 17:29] URL | zeba #- [ 編集 ]

おぉお!チーコちゃん、ハッピーバースデイ♪
プレスクでもおうちでも、楽しい誕生日だったんだね!
うちの子は、微弱陣痛で分娩時間41時間かかって産んだんだよ~
なので毎年子供の誕生日に母子手帳に日記書いてるのよ♪
なかなか、読み返すと楽しいのよ、これが。
子供の誕生日って、ほんと感慨深い!それはそうと、焼肉の写真、
おいしそうすぎるぅぅ!くぅぅぅ!ホットプレートで焼肉!贅沢の極みっ。
くぅぅ~ええもん、食べてるねぇぇアラニョシュ一家!!(笑)
[2008/01/19 22:47] URL | またたび #- [ 編集 ]

最近ネット環境が良くなかったのでコメント返しが遅くなりました、すみません。

e-313<yukimamさん
一緒にお祝いしてくれてありがとう!!自宅では誕生日パーティーといっても、なかなか
大人数は招待できないし、プレスクールでいつものお友達や先生に囲まれてお祝いできるのはありがたいよね。息子さんの時も是非企画してみて!
ケーキ、意外と(?!)美味しかったね。あれはどう見ても「雪ダルマ」ではなかったけど(笑)同じものを頼むなら注文の仕方またお伝えするよ、言ってね!

e-313<鍵コメのみゆさん
お祝いメッセージありがとう。そうだね、お会いしたのが夏だったから、あれからはちょっと
チーコの顔つきも変わってきたかも。いたずらっ子の顔になってるよ(笑)
誕生日、色々と思い出すことや考えることも多くて、感慨深いです。チーコもみゆさんの
お嬢様みたいに素敵な女の子になってくれるよう願うばかりです。

zebaさん
ありがとう!我が家のホットプレート、今までは牛肉以外に、ホットケーキやクレープを焼くばかりだったんだけど、やっと本領発揮(?!)できたよ。我が家にとっても、普段は夢の食卓ですから…(涙)
1歳未満のお子ちゃまをつれてロングフライトし、日本を離れて海外で初の子育て頑張っているzebaさん、十分ビッグママだよ!
それにしても、私も自信ないわ。子供2人の状態でコレですから、3人になったらどうなる
ことやら…毎日「コラ~!!」って怒鳴っているかもね(笑)
ケーキ、これまた美味しいのよ。zebaさんがインドに来たらご馳走するからね!
増えた体重は、出産後「オッパイマシーン」と化して一気に戻してやるわ!!(笑)
…戻るかな?(汗)

e-313<またたびさん
ありがとうね。プレスクールの誕生日会は、ホント笑顔満面で、大好きなお友達や先生に
囲まれて、チーコ本人も幸せ一杯って感じだったよ。親としては嬉しい光景でした。
微弱陣痛かぁ。怖いなぁ。最近、陣痛の痛みとか思い出しては恐怖におののいてるよ(涙)
「またあれが来るのかぁ~」って、ブルブル。
母子手帳に毎年誕生日の日記かぁ。すごい良いアイデア!母子手帳、鉄男のときはマメに
記入してたけど、チーコのは何処に行ったっけ~(笑)ひどい母だ…

それはそうと、誤解したらアカンで!!ホットプレートの焼肉は、インドの我が家ではまさに「一世一代」のご馳走ですから(涙)超スペシャルなんやで。
夫への愛ってやつですなぁ…(ホンマかいな?!)
[2008/01/22 15:34] URL | aranyos #- [ 編集 ]

ちーこちゃん誕生日おめでとう!(って遅いか・・・)
我が家も冬に4ヶ月連続誕生会。クリスマスも結婚記念日まで冬に集中。
あぁ、子供を産む月はちゃんと考えればよかった・・
あれ?アラニョシュさん、3人目も、また連続した誕生日になってしまうのでは??
一人だけ離れるのも寂しいからとちゃんと考えてあげた・・とか!?
[2008/01/23 12:14] URL | かめ #- [ 編集 ]

Hi~ Naoko,,

Has Chiko's birthday already passed??
I remember Chiko's birthday is in Jan.
So I've prepared a birthday gift for Chiko
and I've been waiting her birthday.. -.-;;

Anyway,, I want to give her my present soon.^^
[2008/01/23 21:47] URL | Jinah #BSARk1go [ 編集 ]

かめちゃん
お祝いメッセージありがとう。遅くても嬉しいわ~(笑)
それにしてもかめちゃんファミリーは4ヶ月連続誕生日なの?それも凄いね。
しかも冬にケーキ食べてコタツ入ってじゃぁヤバイね…(笑)
どこかで聞いた事のある話では、冬の長い寒い国では夏生れの子供が多く、四季のある
国では冬生まれが多いらしい。まぁ、篭ったり、開放的になったり、という事情もからんで
くるのでしょう…キャ~(汗)
3人目の予定日は限りなく私の誕生日に近くて、そうなるとGWはケーキばっかりかも?!

e-313<Jinah
Anyohaseyo-!
Thank you for remembering Chiko's birthday.
Her birthday was 17th Jan.
Now our daughters are in the same class again!
Next time, when you come to my home, please stay longer
to talk a lot!

[2008/01/25 02:06] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/388-bd420c8a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する