fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
謹賀新年
DSC04185.jpg

去年のご愛顧に感謝しながら、皆様にとって2008年も、ご多幸な年になりますようお祈り申し上げます。

物心がついてからというもの、喪中でない限りずっと出してきた年賀状。今年は初めて年賀状をサボってしまいました・・・お世話になっている皆様、本当に申し訳ありません。
5月頃には嬉しい報告と共に、ご挨拶の葉書が送れるかと思いますので、どうぞお許しくださいませ。
そして、ブログを通じて知り合いになり、去年も温かいコメントやメッセージで私を支えてくださった読者の皆様、本当にありがとうございました。
私たち一家も、今年でインド3年目を迎えようとしています。また心新たに、インド生活の色んな面をご紹介できれば、と思いますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



[2008/01/01 00:00] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(6)
<<母の味 | ホーム | あの味がインドでも!!>>
コメント
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。

とうとう、3度目の元日を迎えてしまいましたね。
今年も、たくさんのインド情報をよろしくお願いいたします。

で、行ってきました、”CITY WALK”
中に入ってビックリ。
ここはインドではない。

ケンタッキー フライド チキンがあったのて、チキン バーガーを食べたのですが、
マクドよりもうまい。
試しました?

それと、ちょっと遠いけど、ノイダにThe Great India Placeという、
巨大ショッピング モールがあります。
Sector 38A,Noida
ここも、インドではなかった。
[2008/01/01 11:38] URL | グルガ オン子 #6SV9FYbA [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2008/01/01 15:41] | # [ 編集 ]

あけましておめでとう!
インドのお正月ってどんなの!?やっぱり爆竹は欠かせない?(笑)
今年もよろしゅうに!!
[2008/01/01 16:34] URL | またたび #- [ 編集 ]

v-287<グルガオン子さん
あけましておめでとうございます。今年も夫共々、よろしくお願いいたします。
そうですね、とうとうインドで3回目のお正月です。思い起こせば初めてお会いしたのも、
下見で来た3年前のインドでの新年会の席でしたね。

私のインド情報はかなり偏っていますが(笑)、それで宜しければいつでもどうぞ。
CITYWALK、早速行かれましたか?!ね、ホント、インドっぽくないブランドセレクト
多くてビックリですよね。ケンタッキー、我が家も大好きです。また食べたくなってきた~。

ノイダのモールも、以前行った時にアップしようと思っていたのに、いかんせん怠け者なので、そのままになっています…。確かにあそこも凄いですよね。
個人的にはグルガオンの1kmあるモールが、最もインドっぽくない異国の雰囲気を感じました。凄いですね、モール建設ラッシュのインド。今年も目が離せません。

v-287<鍵コメのみゆさん
お帰りなさい。せっかくの機会だったのに、お会いできず残念でした。でも、またまたインド滞在を満喫されたようで良かったです。
私こそ、去年ブログが縁でこうやってお知り合いになれ、仲良くさせていただいて、有りがたく感じています。これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。娘さんにもよろしくお伝えくださいね!

v-287<またたびさん
昨日の深夜(大晦日~新年にかけて)は、バンバン・ドンドン、あちこちで花火が上がって凄かったでぇ~!「ドォ~ン・ドォ~ン」って響いてたもん(笑)
日本でしっとりと除夜の鐘を聞いていたまたたびさんとは、えらい違いで賑やかでした。
こちらこそ今年もどうぞ、どうぞよろしゅうに。。。
[2008/01/02 02:14] URL | aranyos #- [ 編集 ]
なに、開店したの?
グルガオンの1kmモール、開店したんですか?

じゃ、さっそく行ってみっか。
[2008/01/03 03:08] URL | グルガ オン子 #6SV9FYbA [ 編集 ]

e-495<グルガオン子さん
いやぁ、あれをオープンといっていいものかどうか・・・(汗)
テナント全体の1/5位しか開店していないくて、しかもまだまだ工事は現在進行中なので、
かなりホコリっぽくペンキやシンナーの臭いがプンプンしています。
それでも、開いているお店や開店予定のテナント看板からは、インドというよりも、日本の
どっかのアウトレット・モールみたいな感じを受けました。
こちらの報告も、賞味期限切れで没にならないうちにアップするように頑張ります(笑)
[2008/01/04 20:45] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/382-61563503
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する