fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
あの味がインドでも!!
みなさん、朗報です!インドでもあの味が楽しめるようになりました!!「あの味」とは・・・
そう、ヤ○ルトです!!某社お勤めのお友達のパパ様がインドに赴任されてきた時、「おぉ、近い将来インドでもヤ○ルトが飲めるのね!」と大喜びしたのが去年。それから、並々ならぬご尽力で、インドでもとうとう製造・販売開始と努力が実を結ばれたのだ。ご苦労様です。そしてありがとうございます!あぁ、ジャパニーズ・ビジネスマン、素晴らしい!!!
ヤ○ルト・ファン(野球じゃなくて・・・野球は当然「阪神ファン」です)の我が家だけでなく、インド在住の皆様にとって、嬉しいニュースに違いない。
DSC03844.jpg


デリーの日本人最大居住区付近では、モダンバザール、バサントCブロックマーケット、日本食材店の大和屋さんで購入できるらしい。
今日、偶然にもヤ○ルトを発見したお買物途中の私と鉄男。思わず叫んでしまった「あぁ、ヤ○ルトだぁ~!!!」(笑)
当然のように、一度に何パックも「大人買い」しましたよ。お値段も良心的で、味も日本と同じで懐かしい味。今まではシンガポールやマレーシアで買出ししていた物が、これからは、インドで好きな時に買えるのね・・・感激!

ちなみに、この日記は某社お友達にも「載せて良い?」と確認を取らせていただきました。ヤ○ルト、万歳!
DSC03845.jpg


ところで話しは変わり、今年も早いもので年の瀬。明日はクリスマス。旅行日程の事情から、プレゼントの「前々日お届け希望」の手紙を鉄男がサンタさんへ書いていた(笑)
なので、我が家には早々の23日にはサンタさんからのプレゼントが届き、二人とも大喜び。
今頃、日本ではクリスマスのイルミネーションが美しいのでしょうね…懐かしいなぁ。

ということで、みなさま、ハッピー&メリー・クリスマス!
DSC03780.jpg

我が家のクリスマス・オーナメント・コーナー。ラクダや象に乗ったサンタが、如何にもインドチックでしょ(笑)
スポンサーサイト



[2007/12/24 23:30] | 食べ物 | トラックバック(0) | コメント(8)
<<謹賀新年 | ホーム | 出生前検査>>
コメント

今頃はご旅行先で楽しいときをお持ちでしょう!ヤクルトがインドで発売ですか!先日、アメリカのTVコマーシャルでも、ヤクルトの宣伝をやっていてビックリ!今までは、日系のスーパーでは売られていましたが、きっとこれからはアメリカの普通のお店でも売られるようになるのでしょうか?それにしても、日本のビジネスマンはすごい!
たった一人で、クリスマスの今日、運転手さんも休みだからと、家にこもって仕事をしてる、ハズバンドに、クリスマスプレゼントに ”ヤクルト,買えるのよ、デリーで!”と、教えてあげましょう!

このクリスマスのとき、ご一家の上に神様の祝福が豊かにありますように、お祈りしています!
メリークリスマス!!
[2007/12/25 18:18] URL | たべすぎ #- [ 編集 ]
いいな~!
ヤクルトが!!!いいなあ、すてきだなあ。そら、大人買いでしょ!
私はこのあいだ、オロナミンCに出くわし、それでも喜びを感じたとこだった。
ヤクルトまでの道のりはここアフリカではまだまだ遠いなあ…。
でも、近くのスーパーで生うどんを売ってたり、ふとしたハプニング(?)もあるので楽しみです。
[2007/12/26 10:06] URL | zeba #- [ 編集 ]

ご購入ありがとうございますーっ。しかもブログに載せてもらっちゃって、無料広告!?ありがたい限りです。広告料(もちろんヤ○ルトです・・)は今度持っていきますね!インドでちゃんと売れるのかほんとに心配です。日本よりは安いんですが、インド人から見たら高いだろうなあと・・・。売れなければいつのまにかうちの家族はインドから消えていると思います。ではではまた。
[2007/12/28 14:01] URL | #- [ 編集 ]

飲むの楽しみ~!!
パチモンでなく本物のヤクルトが上陸だなんて涙ちょちょぎれるよねえ。
実際、商品並んでるとこ見たら、私も間違いなく「大人買い」するわ~
懐かしいヤクルトの味が、インドで飲めるなんてうれしい限り!
私の大好物、ヤクルト「タフマン」も販売してくれないかな~
それにしても、ラクダや象に乗ったサンタには笑ったわ!!
さすが、インド風♪
[2007/12/29 10:58] URL | またたび #- [ 編集 ]

発売されるという話は聞いてたけど、ついに発売されたんだぁ!!
かなりの朗報!!うれしーーーい!!
我が家の子供達も大喜びするだろうなあ~。
インドに戻ったら、早速買いに行こうっと。ヤク○ト製品、どんどん増えたらいいよね。

ところで、いつでも買えるようになったのだから、大人買いしなくても良かったのでは??
でも、大人買いする気持ち分かります。
[2007/12/31 19:22] URL | summmer #- [ 編集 ]

e-234<食べ過ぎさん
コメント返しが遅くなってしまってすみません。
旅先からこんが~り日に焼けて、寒いデリーに戻ってきました。
アメリカではCMも流れているんですね、凄い!インドでもCM出来るかなぁ、楽しみ。
ご主人さまも、これからはヤクルトを飲んで、健康維持できますね(笑)
クリスマスのメッセージ、ありがとうございます。遅すぎるけどメリークリスマス!(汗)

e-234<zebaさん
ヤクルト、いいでしょ~(自慢気)。母子共に本当に大喜びして、毎日2本以上もグビグビ飲んじゃってます(笑)ザンジバルに行く時はお土産に持っていくからね~。
それにしても、オロナミンCや生うどんにアフリカのスーパーで出くわすのも驚きだわ!
そして、これまた何とも羨ましい~。それはこっちでは無いよ(涙)
ヤクルト、いまや世界30カ国で販売されているそうだから、アフリカで飲める日も遠くないのでは?!

e-234<関係者さま(笑)
初コメントありがとうございます。御社製品をマーケットで見つけ、思わず感激とお礼の電話をしてしまった、私のこの喜び、伝わったでしょうか?(笑)
「ブログで無料広告」なんてとんでもない!インドでヤクルトが飲めるなんて、ホント朗報中の朗報だから、許可を頂き、「ネタとしては外すわけにはいかない!」と興奮冷めやらぬ間に、ヤクルトを飲みながら(笑)、意気込んで書かせていただきました。
今日もマーケットに買いに行ったけど、他の国でヤクルトを知っている外国人も「おぉ!」って驚いてお買い上げしてたよ~。大成功だよ!旦那さま万歳。今度祝杯を挙げましょう!

PS:アフリカ在住のお友達が、ヤクルトのアフリカ上陸を心待ちしておりますので、こちらも
よろしくお願いします、と旦那さまにお伝えくださいませ。
それから、「グルガオンではどこで買えますか?」との質問が入っています。また教えてくださいな。お願いします。

e-234<またたびさん
そうやで~、実際に涙チョチョ切れたで、もう!毎日ガンガン飲んでますがな(笑)
商品並んでるの見たら、またたびさんなら小躍りしてそうやわ。
「タフマン」は日本で飲み溜めしておいで(笑)そして勿論買出しもお忘れなく。

ラクダ&象に乗ったサンタさん、可愛いやろ~。インドの記念に是非!!
私はカーンマーケットにて買いました。

e-234<summerさん
そうなのよ、ついに発売されたのですよ。感激!!!
「うれしーーーい!!」と満面の笑顔のsummerさんが目に浮かびます(笑)
インドに戻ったら、即モダンバザールに直行よ!

それにしても、鋭い突っ込み・・・。確かにいつでも買えるようになったんだから「大人買い」は必要ないよね(汗)いつもの習慣で、お宝食べ物を見つけた時には、ごっそり買ってしまうんだよなぁ。悲しい習性ですなぁ・・・
でも、我が家ではストックがあってもすぐに底を尽きるので、やはりヤクルトに関しては、
大人買いが必要なようです(笑)
[2008/01/01 04:12] URL | aranyos #- [ 編集 ]

関係者です。みなさまに飲んでいただき感謝感激でございますー。
えっと、グルガオンなんですが、、、ハリアナ州との値段調整がまだうまくいってないのですが、もうちょっとしたら(もうちょっとって何ヶ月!?と問い詰めたのですが、夫はうーん。といって、黙り込んでしまいました・・・)発売できる予定だとのことです。すみません。
また、製品は当分ヤクルトのみとなります。すみません。
アフリカ上陸!? すみませんーーーー。 
[2008/01/05 02:47] URL | かめ #- [ 編集 ]

e-241<かめさん
いやぁ、ヤ○ルト、凄い反響振りだよ~!!毎回大量買いしている我が母子は、まさに
「歩く広告塔」となっております(笑)
実例その1:
先日も私がまたまた大人買いして持ってると、インドの人に「これって何なの?最近良く見かけるんだけど。」と興味しんしんで聞かれました。「美味しいよ、日本で超有名な健康ドリンクだよ」と教えてあげると、「早速買いに行くよ」と言ってたよ。
実例その2:
よその店でヤ○ルトを大量買いして、そのまま他のスーパーで買い物をしていると、店長さんが「うちの店でもこれを売りたいんだけど、どうすれば良いのかな?」と言ってヤ○ルトをしげしげと見つめ、会社の連絡先をメモっていました。「来週からはうちでも置きたいなぁ」と希望していました。

衛生・気候など諸条件が日本と大きく異なるインドで、新食品を製造販売するなんて、並大抵の事ではないと思います。うちのA-さんも旦那様の努力を賞賛していました。
コメント欄の質問にもご丁寧に答えていただき、ありがとうね!
ちなみに子供のヤ○ルト摂取制限は一日何本まで?
うちの子供たち4本くらい飲んでるよ~(汗)また会った時に教えてね。
[2008/01/05 15:39] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/381-71caac45
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する