fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
ハンド・クリーン・ジェル
インドに赴任する前に私が聞かされた、「インドに必ず持ってくるべきもの」の数多いリストの中に「お手拭濡れティッシュ」や「除菌ティッシュ」というものがあった。

最近、とても便利なものを見つけた。日本でも購入して持ってきていたのだが「除菌ジェル」。
日本だと小さい携帯用が300円ほどする。でも、ここインドの薬局では、同じような効能で30Rs (90円)ちょっとで購入できる。レモンの香りが強烈だけど、チーコはその香りがお気に入りのようで、犬のように鼻をきかしている(笑)
DSC03734.jpg


何処にでも手をつき、何でも触る小さい子供のいる家庭では、どこでも手洗い場があるわけでなく、まして、レストランでおしぼりサービスがあるわけもないインドでは、食事前の手洗い・除菌は欠かせない。
我が家ではすっかりお気に入りで、鞄に必ず入れている優れもの。

日本から新たにインドに赴任される方、朗報です!これからは除菌ウェットティッシュを沢山買い込まなくても大丈夫ですよ。こっちでも除菌ジェルがお手ごろ価格で買えますから(笑)
スポンサーサイト



[2007/12/22 18:10] | 買い物 | トラックバック(0) | コメント(3)
<<出生前検査 | ホーム | 8代目ドライバー>>
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2007/12/23 01:37] | # [ 編集 ]

3年分の除菌ウエットティッシュを買い込んで来た者です(泣)
知らなかったな~。そんなんあるのん~!
日本じゃ、3秒以内やったら家の床に落ちても食べてok!という
3秒ルールを採用しててんけどインドではさすがにね(笑)
さっそく使ってみよ~っと。ところで、インドの製品って
いいにおいの多いよね。今はまってるのは、液体蚊とり!
バニラの香りに癒されてまーす!




[2007/12/24 22:28] URL | またたび #- [ 編集 ]

v-222<鍵コメの母へ
長旅おつかれさん。お腹の調子はどうですか(笑)?
そうよなぁ、インドの人も使ってたんもんね、このハンドジェル!私たちが来た当初に比べ、
便利な物が増え、どんどん物の選択肢も増えているインド。
次回、お母さん達が来る頃には、もっと変わっているかもね。

v-222<またたびさん
おぉ、ここにも居たか!?3年分の除菌ティッシュを買ってきた人が。
私は「除菌もの」よりも、マッサージ機を運んできたので、既に容量は一杯やったわ(笑)
次回からは、貴重な荷物の制限重量が除菌関係で容量をとられる事がないから、その分、しっかり「551の肉マン」運べるで~(笑)
確かにインドの製品は、アーユルベーダ関連が多いからか、匂いもきつくなく、病み付きになる香りの物が多いよなぁ。私のお気に入りは「ひび割れクリーム・クラックス」の香りよ。
液体蚊取りのバニラの香りかぁ、今度嗅いでみるわ(笑)
[2007/12/25 02:37] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/380-4c122ef2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する