fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
8代目ドライバー
実は最近、我が家のファミリードライバーが、とうとう8代目になりました。
7代目運転手のクマールさんは、なんと過去最高の8ヶ月勤続だったのに、いきなり、そう突然「マダム、話があるんだけど・・・」と切り出してきた。お給料アップの話しかな?お休みが欲しいとか?、などど考えながらも嫌な予感。鉄男もそれは感じ取ったらしく、「ねぇ、『話しがあるんだけど・・・』って、何か嫌なことの前に言うやつだよねぇ・・・」と言ってきた。
「そうだよねぇ、なんか嫌な話しだったらどうしようか?」と話していたら、いきなり来ました。

クマールさん(以下ク):「今日で辞めます。」
私:「えっ?今日で?なんでそんな急なの?」
ク:「もう明日から次の仕事があります」
私:「いつの間に面接受けてたの?」
ク:「昨日の日曜日です。」
私:「はぁ・・・・(絶句)。急に言われても、代りの運転手さんがいないと困るよ。」
ク:「必要ならすぐにでも紹介できる人がいます。」

というわけで、歴代7人の運転手さんでは初めて、揉めたわけでもなく、連絡が取れなくなったわけでもなく、計画的にきちんと「辞めたい」と言ってきて、しかも代りの運転手を用意までしてくれている、との親切ぶり。

急遽クマールさんの仕事終了後、紹介してもらった人の面接をすることになった。ところが、この人がとても好印象なのだ!たまたま早く帰宅してくれた夫A-さんも一緒に面接し、職歴や今までの雇い主からの推薦状などにもしっかり目を通し、「この人なら大丈夫そう!」と2人で即採用決定。

8代目の新ドライバーさんはシャンカールさん。温厚な人で南インド出身のキリスト教徒。奥さんが、日本人家庭でメイドさんとして働いているというのも大きな安心要素だった。
情報の早い日本人社会。そこで働くことの危険さ(悪事を働いた場合の悪評の広まり)も良さ(良い仕事振りなら、本帰国決定後も次の仕事を保障してくれる)もしっかり理解しているということなら、きっと真面目に働いてくれるだろう。

あぁ、どうか、本当にどうか、8代目でファミリードライバーは本帰国まで変わりませんように・・・。
それにしても、私って今まで何度、この同じ台詞を書いているんだろうか・・・(涙)
スポンサーサイト



[2007/12/20 23:59] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(3)
<<ハンド・クリーン・ジェル | ホーム | 映画 ” Om Shanti Om ”>>
コメント

題名を見て「まさか・・・」とは思ったけどついに8代目ですか。。。
アラニュシュさんがどれだけ落ち込んでいること心配しましたが、予想外にも(?)
早くいい人が見つかったようで安心しました。

今度こそ、アラニュシュさんの願いが叶いますように・・・!!
[2007/12/21 11:55] URL | summer #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2007/12/21 19:52] | # [ 編集 ]

v-448<summerさん
題名から見てもう察し得るところが、私のドライバー歴の酷さを物語っておりますなぁ。。。
でも今回はクマールさんもより良い転職のようだし、私たちにも素敵な運転手さんを紹介してもらっての「円満解決(?)」でした。
毎回がこうだと良いんだけどねぇ・・・ いやいや、これで最後だから「毎回」も何もないんだよ!!!(自分に暗示を掛けている)
ご心配掛けました。おかげさまで大丈夫です。

v-448<鍵コメのみゆさん
そうなのよ~、あの、あちこち一緒に行った運転手さんが急に辞めちゃったのよ。
でも、後任を見つけておいてくれたは、本当にありがたかった~(涙)
ところで、ご質問のブルーの布袋ですが、去年のディワリ・バザールで買ったものなので、
店舗の住所などは残念ながら一切判りません。お役に立てずゴメンなさいね。
今回の訪印で、またケバブ・ロール食べに行く??(笑)
[2007/12/22 21:45] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/378-61f99f29
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する