fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
母来たる
先週から、私の実家の母が我が家に遊びに来ている。去年も来たので、今回2度目の訪印となる。前回は父と一緒だったけれど、今回は父が仕事で同行出来ず、母の単身インド訪問となった。付けられる航空会社のサービスはほぼ全て付けてもらいサポート体制は万全。無事デリーの空港で姿を見つけた時はホッとした。サポートサービスは本当に心強い。

母が来る前から、鉄男は「後○回寝たらババが来る」と楽しみにしていた。そして当日、空港で「まだかな、まだかな~」と兄妹で待ちわび、ババの姿が見えるなり「ババ!ババ!!」と叫びまくる…(笑)

家について、いよいよ待ちに待った荷解き(笑)子供達は期待で目をキラキラ(いや、ギラギラだな…)させながら、ババの荷物の前から離れない…(汗)
そうか、結局アンタ達はそれが目当てだったのね…と複雑な心境。

ジジ・ババさまの、孫達へのお土産セレクトはまさにドンピシャで、それぞれ自分へのお土産を受け取り、その場でバリバリ開封し「やった~!」と喜ぶ2人。チーコは貰ったばかりのプリキュアのパジャマを着て、鉄男と早速、これまた貰ったばかりの塗り絵を先ずは真剣に「写し絵」する…(笑)
DSC03704.jpg


毎回一時帰国のたびに、娘(私)の往生際の悪い買出しの姿を「これでもか!」というほど見ており、「こんな物まで持って帰るの?!」と毎回呆れながらも、熟知している買出しリストの内容。
お陰で、今回のお土産はまさに私が買ってきたかのような買出し振りで、ジジ・ババ様、最高~!!(笑)小躍りしながら、これまたデジカメで撮影する私。
重量オーバーまでして持って来てくれた、日本食材の数々。
DSC03705.jpg


そして「出発当日・もしくは前日に賞味期限の一番長いものを買う!」という鉄則もしっかり守って買って来てくれた菓子パン。
DSC03709.jpg


我が家の買出し必需品、「551の蓬莱豚饅」あぁ、これぞ大阪っ子の味!!早速蒸して食べた。もう気絶ものの美味しさに感激(涙)
DSC03708.jpg


子供達はババとの日常を楽しんでおり、いつもなら学校・プレスクールからの帰宅後、「誰かと遊びた~い!」とか言ってる子供たちが、満ち足りた顔でババとおやつタイムを楽しみ、そしてババの本の読み聞かせに耳を傾ける。
DSC03710.jpg


いつもなら、ちょっとした事でキーキー猿のように口うるさい私も、今は母との気心知れたお喋りタイムのお陰で、ストレスも溜まらず、心なしか子供たちにも優しく接することが出来ている。
いやはや、恐るべし「ババ・パワー」(笑)

週末も家族でババと一緒にロディー・ガーデンへお散歩に出掛け、のんびり過ごし、夫A-さんはしっとりと大人のコンサートへ出掛け、これまたリフレッシュできたようで良かった。このコンサート、久々の大当たりだったようで、涙が出るほど感激したそうだ。詳しくは夫A-さんブログでどうぞ。

ババのインド滞在は3週間弱。その間、学校の行事やプレスクールのクリスマス会もあるし、旅行はせず、ゆっくり家族団欒の時を過ごしたい。
そして今のうちに、おはぎやドーナツなどの好物をジャンジャン作ってもらうぞ~、ウシシ。作り溜めして冷凍しておこうかなぁ~(笑)
ジジさま、愛犬とのお留守番、寂しいだろうけど、文句言う人がいない間にテニス三昧の週末を楽しんでね~(笑)
スポンサーサイト



[2007/12/04 21:50] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(8)
<<ファミレス?! | ホーム | お誕生日会>>
コメント

おばあちゃんの訪印、鉄男くんもチーコちゃんも嬉しい・楽しい3週間を過ごせますね。
アラニョシュさんには、美味しい3週間?!失礼。。。。(笑)
買出しとお土産は、娘や孫を思うパワーの賜物。ありがたいですね。
母の味をじっくり堪能しながら、新しい命の為にも心身ともにリフレッシュして下さい。

デワリから運動会にかけて、おばあちゃん・おじいちゃんが訪印される方が多かったですね。
Miiは、それがとても羨ましかったようです。
「じいちゃんに、会いたいなあ。インドに来て欲しいなあ~」ってつぶやいていたので、国際電話かけました。
[2007/12/05 03:41] URL | summer #- [ 編集 ]

♪551のぶ~たまん!あぁ、あの肉汁が私を呼んでいるぅぅ~(笑)
ババさまの荷解きを囲むアラニョシュ一家を想像したら、笑えるなぁ~
ほんまに親というのは、ありがたいね♪
ゆっくりババさまといっぱいおしゃべりして、リフレッシュしてね☆
[2007/12/05 04:03] URL | またたび #- [ 編集 ]

おばあちゃんの訪問にチーちゃん,鉄男くんはもちろん,aranyosさんも嬉しいだろうね。
いっぱい,甘えてくださいね。
それにしても,プリキュア人気は海を越えてインドでもすごいのね。
今,まさに,なっちゅもプリキュアに夢中です。
[2007/12/05 10:53] URL | natsumama #- [ 編集 ]

はじめまして。
長いこと、拝読させていただいてはいましたが、
今日の”551 豚饅”の写真を見たらどうにも黙っていられず、
コメントさせていただきました。
 これは、大阪の味 ですよね。 絶対おいしい・・・・・・。
 横浜の崎陽軒のシュウマイ、伊勢の赤福と並んで・・・(今はないけど)

ここインドにいて豚饅を食べられるとは、
全く以って羨ましい限りです。 

ご家族の時間を十二分に味わってください。
[2007/12/05 12:30] URL | とんちんかん #- [ 編集 ]

先月の我が家の様子を見るようです。
親って常に側にいなくても大丈夫だけど、いても大丈夫なんですよね~。
ありがたい存在です。
お母様とゆったりと過ごすことは胎教にもよさそうだし。
3週間たっぷり充電してください!
[2007/12/05 16:51] URL | 3匹のこぶたん #- [ 編集 ]
私も・・・
地元大阪、「551」に反応せずにいられません(^^)
(ここのユーチューしゅうまいも好きです~。)
あと、王将の餃子・りくろーおじさんのチーズケーキ・出入橋のきんつば・
茜丸のどらやき・・・って、ここで書いてはいけませんね。
お母様も喜んで、好物の物をジャンジャン作って下さると思います(笑)
故郷の味、お袋の味でゆっくり家族団欒の時を過ごして下さい。
[2007/12/06 09:32] URL | Ishwar #- [ 編集 ]
母とは、ありがたいものですね。
551の豚まん、懐かしい~!!そうなんですよね。海外で食べたいものってこういうものなんですよ。私は、イスラム教徒なので、豚まんは食べられませんが、たこ焼きとか、明治軒のオムライスとか、カワフクのうどん、不二家のショートケーキが食べた~い。じゅる~・・。
お母さんの訪印は、嬉しいですね。精神的にも、物資的にも・・(笑)。うちも、実家の母が、年に1~2回、小包を送ってくれますが、本当に嬉しいものです。
チーコちゃんと鉄男君には、ちょっと早いけどいいクリスマスプレゼントになりましたね。でも、aranyos参のお宅には、ちゃ~んとサンタさんが来るようですが・・。
[2007/12/06 14:38] URL | やなぎ まちこ #- [ 編集 ]

e-241<summerさん
そうだね、まさに子供たちにとっては楽しく、私にとっては美味しい3週間(笑)
上手いこと言うねぇ~。
毎日朝から晩まで色んな事を話しては、友達のように笑いあったり、アドバイスを貰ったり、
精神的にとても満たされている感じです。
運動会ではおじいちゃん・おばあちゃんの訪印、多かったですね。インディアンダンスも観物だし、良い機会だよね。
miiちゃん可愛いね。おじちゃん・おばあちゃんも「会いたいなぁ~」って思ってくれる気持ちが嬉しいでしょうね。

e-241<またたびさん
フフフ、肉汁たっぷりやったでぇ~。ジワァッと!!!(笑)
今現在の我が家では豚マンが一番の貴重品かも…
親のありがたさ、ホンマ遠くに離れて、そして自分が親になって、よ~く解るもんよなぁ。
リフレッシュしまくってるで。そして、久々に大阪の毒毒した会話で溢れてるわ。
毒舌ファミリーなもんで…(汗)

e-241<natsumamaさん
いやいや、「インドにプリキュア進出」というわけではなく、チーコの場合、一時帰国時に
プリキュアの存在を知ってしまったもので…
サンタさんにも最終的には「プリキュアのココ&ナッツ」をお願いしていましたよ。なっちゅのサンタさんプレゼントもプリキュアグッズかな?

e-241<とんちんかんさま
初コメントありがとうございます。「とんちんかんさま」一体どちら様でしょう?
もし良かったら、今度声を掛けてくださいね。
それにしても「551の豚マン」、文句なしに美味しいですよね。本当は蒸し上がって、
半分に割って湯気の出ている画像を載せたかったんだけど、無意識にもうかぶりついて
いました…(汗)
こんな食意地の張った私ですが、宜しければまたコメントお寄せください。大歓迎です!

e-241<3匹のこぶたんさん
そうですね、先月ご両親来られてましたもんね。とても優しそうなご両親で、インドにも馴染んでおられ、とても微笑ましかったです。無事ご帰国されたんですね。
母と私の会話は、バリバリの早口大阪弁になるため、普通の会話でも、鉄男は「喧嘩しないで~」と心配しています(笑) 赤ちゃんもビックリしているかもね(笑)

e-241<Ishwarさん
Ishwarさんも大阪ですか。大阪、安くて美味しいものの天国だし、良いですよね~!
あぁ、りくろーおじさんのチーズケーキ!私、一人でぺろりと余裕で平らげます!
今度の一時帰国はそれもインドに持って帰ろうかなぁ~(笑)
それにしても、Ishwarさん、ダメですよ~(涙)ここでそんな美味しいものズラリと書き
並べてしまったら…(笑) あぁ、「食べたい病」の禁断症状が~。

e-241<やなぎ まちこさん
まさにそうですよね、海外生活中に食べたくなるものって、こういうもんなのよ~!!!
あぁ、明治軒のオムライス!!!!!なんてドンピシャな大好物(涙)
あの、フワッ&トロ~リの卵が食べた~い!またしても禁断症状が…
今はただただ、親の有り難さをシミジミと感じております。荷解きをしながら、子供たちに
見つからないうちに、素早く「例のモノ」は隠しましたよ(笑)
クリスマスが待ち遠しいですね。
[2007/12/07 03:53] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/373-a160da67
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する