fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
ファミレス?!
インドで外食する時に困るのがお店の選択。親はインド料理が食べたくても、子供たちには辛かったりするので、イタリアンや中華・韓国・日本料理屋さんになることが多い。なので我が家の場合、インド料理を食べたい時はもっぱら大人だけの昼食時か、フードコートなどで別々注文できる場所に限られる。

最近、日本の「ファミレス」的なお店を見つけたのでご紹介。
デリーのロディ・ガーデン近くにあるハビタット・センター内に、「なんちゃってハードロックカフェ」のようなお店がある。
DSC03689.jpg

店内の壁は、カラフルな欧米のブリキ看板で埋め尽くされ、ジュークボックスなんかも置いてある。
DSC03690.jpg


メニューはメキシカン・フェアなどもやっており、タコスやブリットーなども食べられる。他にはパスタ・サラダ・ガーリックトーストの載った大皿や、クラブサンドセットなどもあり、写真つきのメニューで、気分はまさに日本のファミレス(笑)
DSC03688.jpg


またしても、肝心の食べ物の撮影も忘れてしまった…(汗)味はそれこそ懐かしの「ファミレスの味」(笑)
お子様連れで「どこに食べに行こう?」とお悩みの方、一度足を運ばれてみては??
DSC03687.jpg


場所の詳細が無くて申し訳ないですが、運転手さんに「ロディ・ロードのハビタット・センター」と言えば、きっと分かると思います。お店の名前は'DINER'です。
DSC03686.jpg
スポンサーサイト



[2007/12/06 21:39] | 食べ物 | トラックバック(0) | コメント(4)
<<パチモン | ホーム | 母来たる>>
コメント

いつも、貴重な情報ありがとうございます。
いっそのこと「レストランガイドブック」発行しません?v-411
今月は息子のバースディがあるので、初ホテルレストラン行ってみようかなv-271
[2007/12/07 13:42] URL | アンマー #- [ 編集 ]

v-271<アンマーさん
息子さん、今月お誕生日なんですね。またまた頼れるイイ男になりますねぇ(憧れ)
ホテルレストラン、どちらへ??美味しいところがあれば、是非教えてくださいね!
レストランガイドかぁ。そんなことになったら、ますます公然と食意地に磨きがかかって
しまう…(汗)ブログ題名も変えちゃう?「インド食べ歩き生活」(笑)
[2007/12/08 22:09] URL | aranyos #- [ 編集 ]

食欲はおとろえてない模様ですなぁ(笑)
そうなのよねぇ。ファミレスのようなとこが少なくて
どうしてもマクド系に行ってしまいがち。そして家族での外食が
どんどん遠のく・・という具合なのよ~
子供連れでもOKな気さくな場所があれば助かるわ~
今度のぞきに行ってこよーっと!
[2007/12/09 13:41] URL | またたび #- [ 編集 ]

v-271<またたびさん
食欲ねぇ。「今なら調子も良いし食べられそう!」って時にどかっと食べて、後で
「ウエェ~気持ち悪い(涙)」って言ってるよ…進歩なしやなぁ。
インドのファミレスっぽいとこならNirula'sとかもあるよ。スパイスの効いたピザなどが
食べられます。味付けはあくまでもインド風です(笑)是非お試しくださいな。
[2007/12/09 15:15] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/372-22f72212
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する