fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
食べたい病
妊娠時期って「今すぐに、どうしてもこれが食べたい!!」って思うこと、ありますよね?ところで、妊娠3回目で、今回の妊娠時期のつわりが一番辛く、長引いている。あまり食が進まなかったり、食べられていた物が受け付けなくなったり、食も今まで通りというわけにはいっていない。

そんな中、自分でも異様な食欲を感じ「これが食べたい!」と思ったが最後、本当に食べるまで落ち着かない「発作」が出る時がある…(汗)
毎回その「食べたい発作」の対象は異なるんだけど、スイカだったり、お餅だったりベビースターだったり…その中でも多いのが、スパイスの効いたインド料理。

先日も発作が出て「ビルヤニ(インドのスパイス炊き込みご飯)が食べた~い!!!」と自分を抑えられなくなって、急遽運転手のクマールさんにお気に入りのインド料理屋さんへ走ってもらった。
インド人ビジネスマンやおじさん達・学生で込み合う店内。一人でビルヤニを頬張る。辛いのが苦手な私。涙を流しながら、ハフハフ言いながら口元をハンカチでぬぐいながら、ビルヤニをひたすら食べる…

相席のインド人おじさん達とのお喋りも楽しい。
「お国はどこなの?」
「日本です。でもデリーに住んでるよ」
「留学生?お仕事しているの?」
「夫がこっちの○○で働いているの。(ありがたいことに○○はインドでは知名度が高い)主婦で妊婦だよ」
「え~、全然お腹大きくないよ(驚)!うちのカミさんのほうが、妊婦じゃないけど腹は出てるよ(笑)」
なんてやり取りをしながら、食べ方のコツなんかも教えてもらって、久しぶりに楽しいランチタイムを過ごせた。

ここのビルヤニ、本当に美味しい。山盛りになったビルヤニの中には、柔らかいチキンがゴロッと隠れていて、御飯に別注文のチキンカレーをかけて食べる。それだけでは辛いので、付け合せのヨーグルトを混ぜながら自分で辛さを調節。
これだけ食べて、お値段は190Rs(570円)
DSC03699.jpg


お店は以前「ケバブロール」でご紹介したNIZAM'S
ビルヤニにはチキンとマトンがあって、両方とも肉がとろけるように柔らかくて最高。是非お試しあれ!
お店で一人黙々とビルヤニをかっ込む日本人妊婦がいたら、それはきっと「発作」を起こした私だと思います(笑)
スポンサーサイト



[2007/11/30 12:20] | インド料理 | トラックバック(0) | コメント(5)
<<お誕生日会 | ホーム | 手紙>>
コメント

ウッハッハ!想像しただけで、めっちゃこわいぃぃ(笑)
妊婦が、おっさんに囲まれ、インド料理を一人必死で
食らいついてる図って、相当なもんやで~。おーっほっほ。
食べづわりだった私も、毎日炊飯器の湯気を吸いまくり
焼肉を食べ、スイカをひたすら食べて16kgも太りました☆
ほほほほ。ほほほほー。産後、戻らへんでぇぇ~
[2007/12/01 00:08] URL | またたび #- [ 編集 ]

こんばんわ。
辛い時期なんですね、がんばって下さいねえ。
インド料理も食べたくなるのですか?!
しかし美味しそうです。今度、香港のインド料理屋で「ビルヤニ」~と
言ってみます。
[2007/12/01 00:57] URL | goomi_hk #- [ 編集 ]

v-271<またたびさん
そうやろなぁ、かなり怪しい図やと自分でも思うわ・・・
でも、周りにどう思われようと、この「発作」は誰にも止められへんのよ~!
ここのビルヤニ、マジで美味しいので、今度発作が起きたら、一緒に食べに行くべく、
突然お誘いコールさせてもらうで~、覚悟しときや!!(笑)

v-271<goomi-hkさん
つわりって人それぞれで、そしてその妊娠都度違うんですよね。
不思議なもので、食の好みも変わるんです。鉄男のときは桃とハンガリーの
サワーロールキャベツ中毒に、チーコの時は冷奴中毒でした(笑)
香港のインド料理屋さんで、是非ビルヤニ、注文してみてください、はまるかも!?
[2007/12/04 19:43] URL | aranyos #- [ 編集 ]
インド料理好きな人いるのですか
日本にはカレーライスはいっぱいいっぱいだけどインド料理が好きという人に会ったこtないです。激辛とかは好き人多いですだけどインド人はまずいで食べられません。おみせのインド料理もまずいで食べられませんですが。おいしいおみせありますか。
[2009/08/07 20:31] URL | polipoli #- [ 編集 ]

v-374<polipoliさん
初コメントありがとうございます。
polipoliさんは、日本にお住まいのインドの方のようですね。
日本のカレーライスとインドのカレーは、別料理だと思います。日本のカレーはあくまでも、
日本人の口に合うようになっているし、インドのカレーに馴染んだ人には、スパイス量も物足りないでしょうね。「別物」と思って食べると、日本のカレーも美味しくいただけると思いますよ。

私は現在インドに住んでいますし、残念ながら、日本にある美味しいインド料理屋さんの情報は全く分かりません…。東京の葛西地区ならインドの方も多いし、美味しいインド料理の情報もあるかもしれません。
とにかく、polipoliさんが日本での食生活を楽しまれることを祈っております。
[2009/08/08 01:55] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/370-e9e32427
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する