![]() マレーシアのクアラ・ルンプール、何が良かったって、そりゃぁ食べ物です!!(笑)
2泊3日のKL旅行の決め事は… ①後悔のないように食べたい物は食べる ②ケチケチせず、この際金額は無視する ③子供の好きなものをお腹一杯食べさせてあげる これら全てを貫徹したので、後悔は残っておりません!(笑) インドで暮らして1年半余り。知らず知らずのうちに、自分の思考回路から「日本食の食べたいもの」は締め出されてしまっていたようで、KLの日本料理屋さんで豊富な「写真入りメニュー!」を目にして思い切りうろたえる自分がいた…「何食べよう?」ではないのだ。「うっ、全部食べたい。何を食べて良いのか分からない!」そして「せめて記憶に残そう」とおもむろにカメラで撮影してしまう悲しい自分。 ![]() まず初日。空港に着くなり朝から「ビーフバーガーを食べよう!」とBURGER KINGへ。個人的にはマクドよりもBURGER KINGの方が好き ![]() 久しぶりのビーフバーガー!これまたジューシーなビーフパテが最高で親子で唸りまくり…(笑) そして昼食は「ラーメン食べよう!!」と、夫A-さんがネットでチェックしていたラーメン屋さんへ。メニューを広げるも、決められない…。 「ラーメン」だけでも味噌・醤油・チャーシュー等など選択肢が一杯! 注文後、料理が来るなり我を忘れて食べ始めるものだから、当然画像なんて残っちゃいない(笑) 「ココは帰る前に絶対また来なければ!」と万丈一致で決まり。 そして最後のKLでの食事にカムバック!ちゃんと撮影もした。 あぁ、味噌ラーメン、最高だった~。 ![]() 子供たちにも枝豆を一人一皿注文してあげて、夢中で食べる不憫な我が子…(涙)枝豆、ベランダで栽培することにしよう! 「楽しみは最後に」派の鉄男。全部むいてから味わって食べる… ![]() 「楽しみは我慢しない」派のチーコ。むきながら食べるからすぐに無くなり泣き出すパターン… ![]() ラーメンでお腹が一杯にも関わらず、次に向かうはパン屋さん。アンパン・メロンパン・チーズ蒸しパン・シュークリーム・調理パン等など。これまた「食べたいもの何でも入れて良いよ!」と皆でパンやデザートのプリン・シュークリームも買う買う! ![]() ホテルに戻り、夜の屋台街へ繰り出すべく一眠りし、21時頃からお出かけ。ブキッ・ビンタン地区のアロー屋台街にて、新鮮な魚介が並びお客の多い屋台で、蒸し蟹・ミーゴレン(マレー風焼そば)・牡蠣の炒め物などを食べる。これまた最高!! 熱気ムンムンの屋台街 ![]() プリッ&ほっこりの絶品蒸し蟹! ![]() 2日目。市内観光の合間に「とにかくお腹が空いたら、食べたいものを食べる」という超不規則な食生活を送る。お陰で、フカフカ&ジューシーな肉まんやインドには無いハーゲンダッツのアイス、マレーシアのかき氷「アイスカチャン」、吉野家の牛丼、これまたインドのマクドには無いアップルパイを心置きなく食べる。 マレーシアかき氷「アイスカチャン」美味しかった~ ![]() そして最後の晩餐。やはりどうしても食べたいのは「SUSHI」ではなくて「寿司」!もちろん握りの「松」で、追加でウニ・アナゴ・イクラや一品料理だってお酒だって何でも注文しちゃう!何と言っても「最後の晩餐」ですから…(涙) ![]() ちなみにこの松握り、先日紹介した「SUSHI屋」の握りより安い… 鉄男のお腹はまさにはちきれんばかりで、プチオヤジ状態…。でも、本当に美味しそうに、そして幸せそうにバクバク食べる我が子の姿は何とも嬉しい。 伊勢丹の食料品売り場は、マレーシアにありながら、まさに「日本」であった。刺身・寿司・手作り豆腐・生麺・ケーキなどなど。 ![]() ![]() 極めつけは「北海道展」!!冷凍ズワイ蟹や数の子・鮭など、まさか海外で入手できるとは夢にも思わないお宝がズラリ勢ぞろい。 ![]() 2泊3日、物欲・食欲に身を任せ、インドの自宅に帰ってきた私たち。荷物を片付けながら、伊勢丹の袋を見て思わず呟いてしまった。「あぁ、もう伊勢丹もラーメンも何もないんだね…(涙)」 それを聞いていた鉄男。「そんなん無くてもいいやん(笑)」と笑顔でサラリと言ってのけた。 驚いた!「マレーシアでは一杯食べたし、インドにはインドの楽しさがあるやん」と6歳の息子に教えられた…そうだ、その通り。 インドでは食生活が日本のようには行かないのは当然であり、そういう状況にあるからこそ、余計に日本を感じることができるし、感謝することもできるのだ。 鉄男よ、物欲・食欲の塊の母を目覚めさせてくれてありがとう。 あぁ、それにしても、デリーにも美味しいラーメン屋さん、できないかなぁ(笑) スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() えらいぞ鉄男
「そんなん無くてもいいやん」 なかなか良いこと言うねー。
[2007/11/24 22:18]
URL | グルガ オン子 #6SV9FYbA
[ 編集 ]
マックでなく、「マクド」に反応してもうたわ(笑) 鉄男くん!食いしん坊のママをこれからもよろしくね~ インドにはインドの楽しさがあるやん、って、 いつもママが言ってるから鉄男くんの口から出たんやわ♪ インドに白菜ラーメンの「神座」が出店してくれることを 日々念じております~。おいしいラーメン、食べたいー!
[2007/11/25 05:56]
URL | またたび #-
[ 編集 ]
北海道展!? おおお、 ![]() インドに来て半年経ち、来た当初は日本食に飢えてたものの 最近はすっかり「あきらめ」モードでしたが さすがに今日はビビッときたよぉ ![]() よおし、マレーシア行ってこようっと ![]() って、もう終わってるよね、北海道展 ![]()
[2007/11/25 12:09]
URL | アンマー #-
[ 編集 ]
ディワリの休みにマレーシア ![]() そして、美味しいものをたらふく食べてきたのね ![]() なんて、うらやましい~~!! でも、私も一時帰国まで1ヶ月をきった ![]() 日本でうまいもん、たらふく食うぞ ![]() 鉄男はエライ^^。 私も見習おっと^^; 待ってました、食べ物編! 私もクアラルンプール、行ってみた~い。食べた~い!! 子供達が美味しいそうにバクバク食べる姿って可愛くて、親として幸せなひとときよね。 鉄男くん、エライね! そうだよね。インドにはインドの楽しさがあるよね。
[2007/11/26 00:48]
URL | summer #-
[ 編集 ]
![]() 鉄男の一言、かなりビビリました。そして感動すら覚えました。 これぞ私の理想とする「どこでも生きていける人間」の重大要素の一つだと思います(笑) 核心を突いた子供の一言にハッとさせられることってありますよね。 ![]() だって「マクド」は「マクド」やろ!!死んでも「マッ○」なんて言わへんで(笑) フフフ…私の食意地を止められる人は誰もいないのよ。ダンナも結婚当初は止めようとしてたけど、毎回それが元で喧嘩になるので、今はもう食べ物に関しては放任主義になったようです(汗) それにしても、またドンピシャなこと言ってくれるやん!!!(感激) 私もまさに「神座」や「金龍」を思い浮かべながら書いていたのですよ、貴女! これで決まりやな、日本で会うときは「神座」集合やで!(笑) ![]() う~ん、流石にもう北海道店は終わってるだろうね…(涙) もし売れ残ったらインドに持ってきてくれ~!、と切に願いましたよ、私。 北海道、美味しいもの天国だもんね~。あぁ、夢の海鮮丼、蟹ラーメン! 北海道の蟹ほどじゃないけど、INAの蟹も結構いけるよ。さぁ、デリーでカニ鍋だ! ![]() アハハ、誰かと思ったら貴女様でしたか(笑) 最高のネーミングです。 一時帰国、タイミング的にはバッチリだよね。お正月だし、ご馳走だらけ~!! 心置きなく日本の味を堪能してきてくださいな。もう指折り待ってるんじゃない?(笑) 鉄男の欲の無さは、どうも夫譲りのようです。母に似なくて良かったよ。 ![]() 何故か「食べ物編」を書く時って、すごく興奮するんだよね~(笑) でも、書いた後でとても口が寂しくなって虚しくなったりするんだなぁ…(涙) クアラルンプール、良かったよ、美味しかった。水族館も楽しめたし、お勧めです。 ずっと子供たちには「インドにはインドの良さがある」と言い聞かせてきたので、 この一言は本当に嬉しかったです。 それにしても、教え込んだ母よりもきちんと理解しているって…反省
[2007/11/26 02:47]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
よく食べたねえええ。気持ちいいくらいだわ。 マレーシアの伊勢丹は私も興奮しちゃいました。タンザニアへ向かうおいちゃんに、日本食材料をたくさん持って帰ってもらったの覚えています。 鉄男君、すでにフレキシブルな感性が芽生えてるようですね。なんともたのもしい!
[2007/11/26 17:29]
URL | zeba #-
[ 編集 ]
![]() 凄い食べたよ~(笑)でも、全部一人で食べたわけじゃないよ。 「好きなものを好きなだけ食べる」は、家族でみんな食べたい物がバラバラだったから フードコートにてそれぞれ好きな物をチョイスして、みんなで一口ずつつまみっこして 食べました。そういうのも楽しいよね。フードコートも充実していて最高だったよ。 おいちゃん、KLでも買出し任務有りですか?!伊勢丹、興奮するよね~。親も子も目の色変えてしまったわよ、ホント(笑)
[2007/11/26 23:47]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|