fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
映画 JAB WE MET
最近まだ本調子でないのと、気分的にも引きこもりがちだったので、「この気分を晴らすにはボリウッド映画しかない!」と思い立ち、久しぶりに映画館へ行ってきた。
jwm4.jpg


選んだのは"JAB WE MET(勝手な邦題「私たちの出逢い」)"というインド映画。この映画の主演俳優でもあり、最近何かと話題だったボリウッドカップルのシャーヒド・カプル(写真右の男性)とカリーナ・カプール(写真左の女性)。破局説や新恋人説などが囁かれたが、結局のところ、公の場にカリーナと現れた新恋人のサイフ・アリ・カーンが「僕たち付き合ってます」宣言。ネットのボリウッドニュースでも雑誌でも話題沸騰中である。
カリーナとシャーヒド
DSC03453.jpg

カリーナと新恋人のサイフ・アリ・カーン
DSC03454.jpg

そんな主演俳優の私生活は、まぁ取りあえず置いておいて…

映画のあらすじは…
アーディティヤ(シャーヒド・カプル)は、親の会社を継ぐが、経営は傾き、恋人とは破局。人生に絶望して、フラリと当てもなく自殺場所を求めて夜行列車に乗り込む。
同じ列車には故郷のパンジャブに帰省するギート(カリーナ・カプール)が乗っており、ギートは絶望顔のアーディティヤを放っておけず、明るく話しかける。ついには途中下車したアーディティヤが心配で追いかけるが、自分が列車に置いて行かれる羽目に。
荷物も列車に置き忘れ、一文無しになったギートを、アーディティヤは責任を取って、次の停車駅まで無事送り届け別れる。ところが売店で押し問答している間に列車は発車…
深夜の駅には若い女性を狙う男が一杯で、駅の周りにも売春婦達が客引きしていたりして、危ない雰囲気。男に追いかけられ逃げるギートは、アーディティヤに助けを求め、一緒に泊まってもらうことに。
ホテルで「私には好きな人がいるんだから変な気は起こさないでね」というギート。「僕だって好きな人がいるから、そんな気は起こさないよ」という話しからアーディティヤの失恋話になる。失恋の克服方「写真に火をつけてトイレに流しちゃうのよ!」というギートに渋々従うも、本当に気分が晴れ晴れして、アーディティヤはギートに親近感を覚え始める。
そこからギートを実家のパンジャブまで送り届けるという、2人の旅が始まった。レンタカーを借りたり、ヒッチハイクしたりしながら、途中の街で観光や買い物も楽しみ、旅を続けながらギートの天真爛漫な明るさに、絶望感で一杯だったアーディティヤも徐々に癒されていく。
jwm2.jpg

パンジャブのギートの実家に着くと、家族はアーディティヤを恩人として大歓迎する。そこに親の決めたギートの婚約者も現れ、一気に結婚式モードへ。ところがギートから「好きな人がマナリーにいるから、私は逃げる」と打ち明けられ、アーディティヤとギートは夜逃げのように家を飛び出す。
そして2人はマナリーへ旅を進める。ギートを恋人アンシュマンの家の前まで送り届け、アーディティヤは会社のあるムンバイへ戻る。

ギートの前向きさに影響を受け発想転換したアーディティヤは、会社経営でも実績を挙げ、新商品に「ギート」と命名。その発表をTVで見たギートの家族が会社に「娘ギートを返せ!」と乗り込んでくる。家族の話で、ギートはマナリーでアーディティヤと別れて以来、消息不明だと判明。心配したアーディティヤはマナリーのアンシュマンを訪れるが、彼はギートを受け入れず突っ返したと言い、その後のギートの行方も分からなくなっていた。ギートを探しまわり、ついにシムラーの修道院学校で働くギートを見つける。
しかし、ギートに以前の天真爛漫さはなく、失恋の痛手から立ち直れず生気のないギート。アーディティヤはなんとかギートの明るさを取り戻して彼女の実家へと連れ帰るため、彼女を包み込む。アンシュマンへの思いを断ち切るために、「電話をかけて思い切り奴を罵倒してやれ!」と側で応援する。今までのつらい思いを一気に吐き出したギートに明るさが戻り、二人は固く抱き合う。お互いが自分にとって不可欠な存在であると気が付く2人。果たしてそれは恋愛感情なのか友情なのか…。
jwm3.jpg


ところがアンシュマンが拠りを戻したい、と言い出し、ギートもその思いを受け入れ、アーディティヤは2人を連れてパンジャブのギートの実家へ。アーディティヤからギートを連れて帰ると聞いた家族達は、早とちりしてギートとアーディティヤの結婚式の準備に取り掛かる。帰るなり、これまたいきなり結婚式モード!相手がアーディティヤではなくアンシュマンだ、と誤解を解く機会も失い、式の準備は着々と進んでいく。
そしてその間、ギートは自分の本当の気持ちに気がついていく…
クライマックスの結婚式、果たして友情は恋愛に変わるのか否か。



我が家で取っている新聞"TIMES OF INDIA"の映画評価欄は結構厳しく、滅多に4,5つ星はつけないのだが、"Jab We Met"は4つ星評価。かなりの出来だと期待して観てみると、本当にこれは凄かった!
DSC03451.jpg


初対面の2人のぎこちなさ、心を開きあい、友情が生まれ、友情以上の感情が生まれる様子、そしてその気持ちに気が付くまでを見事に描いており、それが旅と供に表現される。二人が訪れる先々での人々の暮らしぶり・民族衣装・祭りの様子など、広大なインドの様々な民族文化の違いも楽しむことが出来る。
ダンスシーンだけでも、パンジャブ・ダンスとマナリーの山岳民族ダンスの両方が堪能でき、ロードムービーとラブストーリーを上手くミックスさせている。

そして何と言っても映画のキーになる「列車」の描かれ方が最高に巧い。思わず唸らされるこの演出。
サントラも文句無しに良い!!パンジャブ、マナリーと地方色をも出しながら、これまたインディアン・リズムの多様性を味わえる。

この映画の中で、シャーヒドとカリーナはまさにベストカップルだった。付き合っていた当時も主導権はカリーナが握っていたのかな?、等と要らぬ想像をしてしまうのも面白い…(これっておばさん?!)

シャーヒドについては、正直今まで全く眼中になかった…あぁ、とんでもない間違いだった。ダンスは巧いし、甘いマスクに素敵なはにかみ笑顔。かなり日本人女性好みの顔だと思う。もちろん私も一発で撃沈されちゃったわ~(笑)
jwm1.jpg

いろんな意味で、観る価値大有りの映画。超お勧め!!!!

スポンサーサイト



[2007/11/01 22:30] | インド娯楽 | トラックバック(0) | コメント(7)
<<SUSHI屋さん | ホーム | 『大きなかぶ』>>
コメント

aranyas さんのお勧めとあれば、見に行かなくっては!
早速行って来ます。
[2007/11/02 12:48] URL | ちゃーりーす #- [ 編集 ]

うぅぅぅぅぅぅずぅぅぅぅうぅぅぅぅずぅぅぅぅ~!!観に行きたーい!!
サイフ・アリ・カカカカーンに恋人がぁぁ・・あぁぁぁ・・
わたし、めっちゃタイプなのです。路上看板にカカカカーンさんを見つけると
「あ~ありがたや、ありがたやぁぁ」と手をこすり合わせております(愛)
写真にうつってる、二人が乗ってる自転車買いたいわ。かわいいやーん!
あ、興奮してきて支離滅裂になってきました。早く観にいこーっと♪おほほ。


[2007/11/02 17:07] URL | またたび #- [ 編集 ]

v-526<ちゃーりーすさん
もう観に行ったのかな??
あまりにも良かったので、私この映画をもう1度観に行ってしまいました(笑)
やはり二度目も良かった~。細かいところにも目が行き、さらに楽しむことができました。
瞳はもうシャーヒド様に釘付けでした~!またちゃーりーすさんの感想も聞かせてね!

v-526<またたびさん
おぉ、またたびさんもサイフ・アリ・カーンがタイプですか。
私もです~。あの独特なハンサム顔やちょっとかすれた声がたまらなくセクシーです。
サイフ氏、恋人がいるだけでなく結婚歴もあり恋愛歴も多く、かわいいお子ちゃまもいらっしゃいますよ。まぁあれだけカッコイイのだから女性陣がほっておくわけないよなぁ。
ボリウッド男優、カッコ良い人だらけです。SRK、シャーヒド、マーデヴァン、サイフなどなど。また映画話で盛り上がりましょう!
[2007/11/05 14:41] URL | aranyos #- [ 編集 ]
DVDゲット
Moser Baer India LTDのDVDをRs49でゲットしました。
山岳の民族(チベット仏教系?)のダンスもとっても良かったね。

[2008/02/17 17:40] URL | neesha #- [ 編集 ]

v-52<neeshaさま
初コメントありがとうございます。私も同じ販売元DVDのJab we metを買いました。
字幕つきで49Rsなんてホント激安ですよね!
山岳地帯のダンス、良いですよね~、私は中でもシャーヒドのnagada nagadaが
大好きです。
[2008/02/18 01:06] URL | aranyos #- [ 編集 ]
お久しぶりです
体調は如何ですか?
私もこの曲好きです~!映画良かったですねえ。
♪nagada nagada♪v-14
[2008/02/19 14:23] URL | goomi_hk #- [ 編集 ]

v-341goomi_hkさん
お久しぶりです。ホント、この映画良かったですよね~!2回も映画館で観ましたよ。
nagada nagadaやっぱり最高ですよね。あぁ、頭の中をあのリズムがグルグル回る~
シャーヒド様の踊りをまたDVDで拝まねば!!!
[2008/02/20 02:50] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/358-9aa160f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する