fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
日本料理屋さん「京都」
グルガオンにある日本料理屋「京都」に行ってきた。このお店、デリーのバサント地区に本店を構える某レストランの姉妹店。
DSC03287.jpg


好みはあるだろうけど、個人的には支店の「京都」の方が満足度が高い気がする。
理由①定食の種類が多い
理由②店内が広い
理由③おかずの内容がより家庭的
などなど。
DSC03293.jpg


まず我が家が注文したものを画像つきでご紹介。
鳥の竜田揚げ定食
DSC03294.jpg

鳥カツ定食
DSC03295.jpg

お子様ランチ
DSC03296.jpg


ちなみに、本店のメニューには「鳥の竜田揚げ定食」や「お子様ランチ」はない。単品の数としては本店の方が充実しているけど、定食は「京都」の方が豊富。お友達は本店メニューの「ハンバーグ定食」が無いのが残念と言っていたけど。
メニューの一部
DSC03288.jpg


耳寄り情報として、新鮮なマグロも入荷次第で、美味しくお安く食べられるそうだ。食は深刻なだけに、みなさん、色々と情報を持っていらっしゃる。

嬉しい心配りは野菜料理。インドにおいては生野菜は、水の問題からあまり食べないようにしている日本人家庭が多い。そういう事情も踏まえて、野菜は温野菜サラダや、マカロニサラダなどで加熱してある物が添えられているのだ。これなら安心して食べられる。

グルガオンの街は、これからどんどん発達していくと思われる。工業誘致地区もあるため、日本企業も多く進出し、それに伴い日本人が定宿とするホテルなども多い。そんな中、某日系企業が一大娯楽施設を建設するらしい。その会社の出張者や駐在者の宿泊所・リラクゼーション・日本食レストランも一箇所に集めるという。「日本娯楽村」構想、凄すぎる~!心配は、私たちの在印期間中に完成するのかなぁ、ってことですが…(汗)

情報として…
日本料理「京都」
DSC03292.jpg


スポンサーサイト



[2007/10/13 00:50] | 食べ物 | トラックバック(0) | コメント(5)
<<アーユルベーダ商品 | ホーム | 経済的な遊び?>>
コメント
京都
①ぬるい味噌汁が出てくる。二度行って二度とも。
②炊いてからかなり時間が経ったご飯が出てくる。二度行って二度とも。
③超巨大な衣のついたてんぷらが出てくる。衣のてんぷらを注文した覚えは無い。
④弁当は、古都の方が安い。
とういわけで、わたしとしては、京都の評価は低いんですが。

まー、このごろ行っていないので、最近の様子はわからないのですが、
今は改善されたのかなあー?
[2007/10/13 09:20] URL | グルガ オン子 #6SV9FYbA [ 編集 ]

姉妹店には、おろしそば、あった~?結構お気に入りなの♪
お子様ランチ、卵攻めだね(笑)子供はすっごい喜びそう!
日本娯楽村!って、言うてみたら健康ランドのインド版かな??
歌謡ショーのできるステージ・瓶入りコーヒー牛乳
一回100円(33ルピー)マッサージ機・畳の休憩所・大相撲中継。
こんなことがインドで!!あ~素敵。
で、いつできるんだろね、日本娯楽村・・



[2007/10/13 18:22] URL | またたび #- [ 編集 ]

v-371<グルガオン子さん
やはり色々個人的な好みに分かれますね(笑)
私は猫舌でなすびが好きなので、ぬるい茄子味噌汁は嬉しいなぁ。
確かにおコメはあまりお箸がすすみませんでしたが、主婦としては
「誰かが作ってくれている」というだけでありがたかったり、美味しく感じたりするので
それだけで満足度は高くなります(笑)
うちの夫も久しぶりに「京都」に行ったらしいですが、以前より味も内容も良くなっている、
と言っていました。グルガオン子さんも久しぶりに行かれてみては??

v-371<またたびさん
「おろしそば」かぁ・・・あったかなぁ?私も好きです、おろしそば。
なめたけとか大根おろしのたっぷりかかったやつ。あぁ、食べた~い!!
それにしても、またたびさん構想の「日本娯楽村」内容がコテコテやなぁ…(笑)
カラオケはあるらしいと聞いたよ。マッサージ機は我が家にかかりにおいで。
1回33Rsなんてケチなこと言わへんから(笑)
[2007/10/14 00:44] URL | aranyos #- [ 編集 ]

おぉ!!これはアリガタイ情報だわぁ!!!
私、まだ一度しかインドに行ったことないんだけど(しかも一週間だけ)なのに日本食があんなに恋しく思えたのは初めてだったの!!!笑。
今まで色々な国に旅行に行ったけど『日本食が食べたい』って思ったのはインドだけだわ。。。
年内はインド帰省が出来なくなっちゃったけど、来年行く時はきっと利用するであろうこのお店。笑。
グルガオンまで喰いに行くよ!!「日本娯楽村」の続報も待ってます。笑。
[2007/10/17 01:51] URL | chalo #- [ 編集 ]

v-371<chaloさん
1週間のインド滞在で日本食がそんなに恋しくなったんですね。
人間、疲れると母国の味が無性に恋しくなりますからね。chaloさんにとって、初めての
インド旅行で、しかもダーリンのお宅でドキドキ緊張して疲れたのかな?
来年、訪印の際は是非ご連絡くださいね。それまでにどこの日本食屋さんが美味しいか、
新しいお店が出来ていないか、しっかりチェックしておきます!
「日本娯楽村」に関しては、情報によると12月には完成予定とか…
でも、予定は「未定」ですからね、どうなることやら(笑)
[2007/10/18 01:00] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/351-4271be0f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する