![]() ![]() |
![]() 秋ですね。インドにいながらも和の心、いい感じ。 インドの皆様には申し訳ないのですが、早速家でとれた栗を食べました。 あとはさんまかな・・・・さんまはもう少ししたほうが脂がのったのがたべられるかな・・・ と、おこられていまいますね。 今日本屋でちょうど、同じ英訳つき折り紙帳みてたところでした。
[2007/09/26 17:19]
URL | michelle #vIXFS59k
[ 編集 ]
「女盗賊・プーラン」私も読みました。 読書が嫌いな私が、あっとゆう間に呼んでしまうぐらい、この話にのめり込んでしまいました。 たまたま帰国した友人が沢山本を置いていってくれて、その中の一冊だったのですが。 本当にこんなに辛く、そして激しい人生を送った女性がいたということを知しました。 そして、違う目でインドという国を見ることができました。 読書の秋いいですね。
[2007/09/26 20:07]
URL | ビムラ #-
[ 編集 ]
今年の夏祭り、「古本市」の担当だったので 事前準備中、いろいろな文庫本を手にし、 「ああ~、この人私好き!」 「この本、面白ろそう~」などと、母同士で盛り上がりました(笑) 「プーラン」私も読みました。全くひどい話ですよね。 なんで、プーラン、こんな目に…!!と思いつつ、いっきに読んでしまいました。 宮部みゆき、松本清張…結構持っています!アマゾンで購入。 よかったら、レンタルしますね★
[2007/09/26 20:09]
URL | モリモリ。 #-
[ 編集 ]
プーランって映画もあったよね?見てみたいな~ 初めて海外に住んでみて、すごく日本が好きになったというか 日本的な物の良さを感じることが多くなった気がするな~♪ 「はじめての茶の湯」に惹かれるわ~おいしそう(そっちかい!って?) ビバ!ジャパーん!&ビバ!インドー!だね。 秋はいろいろ市内観光行きたいわ~ん☆
[2007/09/27 13:57]
URL | またたび #-
[ 編集 ]
![]() インドにいるからこそ、余計に和が恋しくなったりするんでしょうね。 ご自宅で取れた栗を食べられるなんて、凄い贅沢な話しですよね、羨ましい。 我が家は、毎秋、広島の実家から、サツマイモなど入れない自家庭製の栗100%の 栗きんとんが届くのですが、今年は「秋のお届けもの」がなくて寂しいです・・・(涙) 秋刀魚かぁ~。食べたいですね~。シミジミ。 インドでもサツマイモが出回り始めたそうです。そろそろ焼もろこし屋台も焼芋に変わるのかな?これまたインドチックな四季の移り変わりで素敵ですよね。 英訳つき折り紙の本、全く同じものを手に取るなんて、嬉しい偶然だわ。 文化交流に役立てるかな、と購入しました。少しでも紹介できるように頑張ります。 ![]() ビムラさんも読まれていたんですね。私もあっと言う間に、というか、休憩の間さえ惜しむように読みきってしまいました。 彼女のあまりにも過酷な体験に、怒りで身体が震え、それでも負けない不屈の精神に 感銘を受け、彼女の母国・インド人同胞に対する深い愛情と信念を知り、インドという国をもっと知ってみたい、と思いました。 読書の秋、ビムラさんお勧めの本などあれば、また教えてください。 ![]() プーランの映画、『バンジット クィーン』という名前で公開されたのですが、プーラン自身が その内容に異議を唱えたとかで、上演中止になったという過去があるそうです。そのためか、インドでDVDをいくら探しても見つけられません。日本でなら見つかるかもね。 あれは是非日本語でしっかり理解して欲しい内容です。 外に出て初めて、母国を意識し、より深く知りたい、と思うことありますよね。 茶の湯「なんちゃって」体験で良ければ、我が家でお抹茶ティータイムしましょうね。 そしてこれから涼しくなるし、裸足でも寺院巡りは熱くないからちょうど良いよ! ダーリン誘ってデートなんて如何??
[2007/09/27 21:08]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() 夏祭りの古本市、ご苦労様でした。我が家の父子も、それぞれに好きな本をどっさり抱えて 帰宅しました。行けなかった私にも、文庫本・マンガのお土産を買ってきてくれました。 準備大変だけど、色んな本を整理していると、懐かしい本・また読んでみようかな、と思う本・新しく興味を持つ本、色々あってワクワクするだろうね。 その母同士の盛り上がり、目に浮かぶようです(笑)私もその場でご一緒したかったわ。 宮部みゆき、松本清張、他モリモリさんお勧めの本などあれば、ジャンルは問いません。 是非是非レンタルをお願いいたします!!
[2007/09/27 21:15]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|