fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
ブログのお陰
私がこのブログを始めた理由は、第一に自分が渡印するにあたり、「インドの生活生情報」があまりに少なく、幼い子連れに必要な物などに関しても全く手探りで、不安でたまらなかった経験があったから。そして第二に、インドに関して悲観的な情報が多い中、マイナスの偏見を少なくしたい、インド生活の楽しい面を知らせたい、これから来る人の不安を軽く出来たら、との願いがあったから。第三は簡単な理由で、何度も同じような内容をメールするよりは、一度書くだけで、親や友達に近況を知ってもらえるようにするためだった。

それが今では毎日多くの方に読んでいただき、まだ面識の無い方々からも温かいコメントを頂き、また「渡印前からブログ読んでました」と言ってくださるような方にもお会いするまでになった。

今回、ブログのお陰でとても素敵な出遭いがあった。インドで単身赴任されている方のご家族で、私のブログをよく読んでくださっていたYさんは、暗い記事には励ましメールを、嬉しい記事には自分のことのように喜んでくださるメールを送ってくださった。そして、Yさんがインドに来られる際は是非会いましょう、という事になったのだ。

まだお互い顔も知らない者同士。でも、メールで幾度となくやり取りし、励ましやアドバイスも頂いていたので、会う前からとてもワクワクしていた。なんせ食意地が張っているので、日頃からブログに「菓子パンが食べたい」だのなんだの書いていたこともあり、「菓子パン他、ご希望のモノ、持っていきますよ」とありがたいお言葉まで!!
我侭とは知りつつも、色々とお願いしてしまい、結局、もの凄く貴重でありがたい日本の味を多々届けてくださった。
DSC03012.jpg

見ず知らずの私たちの為に、品物を選んで買出しをし、遠く日本から運んできてくださった事を想うと、もう感激と感謝の気持ちで胸が一杯になった。何と表現して良いやら…本当にありがとうございます。

そして私は「恩返しに!」と張り切って、自分の持てる限りのインド知識でガイドし、インドを旅するのではなく「住んでいるように」楽しんでいただけるよう、精一杯『インド生活ツアー』を企画した。
その結果、Yさんも娘さんもとても喜んでくださり、私も本当に嬉しかった。初対面なのに、旧知のように色々な事を語り、人生の先輩としてお話しを聞かせていただき、素晴らしい出遭いに感謝した。
何の変哲も無いブログが、素敵な縁をもたらしてくれた!ブログやっててホント良かった~(笑)

Yさん&娘さん、今回の出遭いに感謝します。本当に色々とお世話になり、ありがとうございました。またインドで、日本で、はたまたどこか違う国で近い内に再会出来る事を心待ちしています。
Yさん母子と私・我が子の記念撮影
DSC03051.jpg


こういう人との繋がりも何かのご縁だと思うので、ブログを通じて、色んな方と知り合いにならせて頂き、自分も成長し、世界を広げていけたら良いな、と思います。私自身もブログもまだまだ未熟ですが、どうぞよろしくお願いします。
スポンサーサイト



[2007/09/07 00:54] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(2)
<<ようこそジャパンDAY | ホーム | 日本で充電>>
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2007/09/07 18:45] | # [ 編集 ]

v-282<鍵コメのみゆさん
この度は本当にお世話になりました。思わぬご縁に感謝します。
私の感謝の気持ちを率直に綴らせていただきました。
aranyos企画ツアーを喜んでくださったことが何より嬉しいです。
次回の来印があれば、是非またあちこち行きましょうね。その日の為に、また探索しておきま~す(笑)
[2007/09/10 01:22] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/340-9b87f804
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する