fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
日本で充電
8月末から1週間ちょっと日本に帰っていて、昨夜インドに戻ってきました。留守中にもコメントを下さった方、ありがとうございました。そして、コメント返しが遅くなってすみません。

今回は急に決まった一時帰国でもあったため、いつもの3都市巡礼はやめ、大阪・広島の実家でのんびりコースにした。…のつもりだったけど、やはりバタバタと慌しい日々になってしまった。

インドでもあまりお腹を壊さない私が、不思議なことに、日本に帰った途端、激しい下痢に苦しみ、脱水症状で点滴を打つ羽目になってしまった。でも、あれだけ続いた下痢もインドに戻ってきたら、パッタリと止んだ。私の体はすっかり「インド仕様」になっているようだ…(笑)

それにしても、夜間救急で点滴を受けながら痙攣する私の足を、ひたすら温めるように何時間もさすってくれた母の手の温もりがとても心に染みた。ちょうど、精神的にかなり参っていた時期でもあったので、さすってもらいながら、心の蟠りが溶けて行くのが分かった。やっぱり親という存在はかけがえなく有難い…

広島帰省中は、毎日おじいちゃんのお見舞いに行き、孫達の元気な姿に喜ぶ顔を見て「帰って来て良かった」と実感。子供たちは従兄弟と遊び、ひーばあちゃんとお喋りしたり、おばあちゃんのクロスワードパズルを手伝ったり、物珍しいお仏壇で「お参りごっこ(?)」したりと楽しい日々を過ごしていた。
DSC03109.jpg


大阪で、子供たちは念願のポケモン映画をジジ・ババと観に行き、鉄道模型展に連れて行ってもらい、その間私は忙しく買出しに走り回った。海に犬の散歩に行き、夜は毎晩のように庭で花火大会をし、夏祭りにも行ったりと楽しい「秋休みの思い出」となったに違いない。
DSC03147.jpg


そして、ハンガリー駐在時代からの親友にも会い、変わらぬ友情を感じて、これまたホンワカと心が安らいだ。駐在生活、華やかに思われがちだけど、良くも悪くも狭い日本人社会に、正直なところ、疲れを感じる時もたまにある。ちょっと悲観的になっていた私に、ハンガリー駐在時代の苦楽を共にした「戦友&親友」は、駐在生活の宝でもある人間関係に改めて気付かせてくれ、前向きなパワーをもらった気がする。親友よ、ありがとう。

忘れちゃいけない重要な「食」に関しては、毎回「これを食べねば日本を発てぬ」というほどのマストアイテムである、エビフライ・焼肉・ラーメン・魚・寿司などを堪能し、それでもまだ後ろ髪を引かれつつも日本を後にしたのだった。
それにしても、回転寿司の「進歩」には驚いた…(浦島太郎?)いちいち「サビ抜きで○○!」なんて大声出さなくても、握り方・サビの有無を選択注文してお会計まで、テーブルのタッチパネルで出来る(驚)素晴らしい!!鉄男は喜んで自分でピッピと押しながら注文し、どんどん平らげていた。
DSC03172.jpg

インド料理も食べるけど、やっぱり慣れ親しんだ「母国の味」は食べっぷりが違う。「最後やから何でも食べてエエで!」と言う母に、「あぁ、やっぱりお寿司は美味しいなぁ~」と感激しながら食べる子供達。…なんとも怪しくさもしい母子だなぁ(汗)

さて、もう2学期も始まった。学校行事も目白押しで、これからまた忙しくなる。日本で十分に充電できたし、ますますインド生活を楽しむぞ~!
スポンサーサイト



[2007/09/05 23:39] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(3)
<<ブログのお陰 | ホーム | ようこそジャパンDAY~お茶会編~>>
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2007/09/06 18:42] | # [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[2007/09/07 22:49] | # [ 編集 ]

v-377<鍵コメのみゆさん
あっと言う間の日本滞在でしたよ~(笑)
今回もファミリーサービスにとても助けられ、子供たちも快適なフライトを楽しめたようです。私はずっと観たかった邦画の『眉山』を鑑賞し、涙ボロボロになっていました(笑)
是非お勧めですよ、この映画。日本ではもうDVDで出ているのかな??
良かったらIちゃんと観てみてくださいな!

v-377<ayuさん
帰りを待っていてくださったなんて、私には勿体無いお言葉です!(涙)
またインド生活の徒然を書いていきますのでよろしくお願いします。
[2007/09/10 01:16] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/339-96133bea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する