fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
言い間違え
子供の言い間違えは可愛いものだけど、もしそれが「本当だったら…」と想像すると、とてつもなく恐ろしかったりする場合がある(汗)
最近の私の中でかなりヒットした、我が子の言い間違え。

①それじゃ猟奇パンやんかっ!?
日本にいた時からの子供たちの大好物、コアラの形をしたパン。
字を習い始めてから、やたらと色んなものを読みたがる鉄男。「天然酵母入りコアラパン」と教えてあげたら、とんでもないリピートが…
「コアラ入りパン」!?
コアラ入っとったら、かなり怖いし、そんなもん食べたないわっ!(笑)
世にも恐ろしい「コアラ入りパン」
DSC02838.jpg


②幼児で妊婦?!
チーコは擬態語の使い方をよく間違える。お腹がへっているのに、
「お腹パンパン」と言う。「ぺこぺこ」の間違いである。
そして、「お腹が大きい=赤ちゃんが入っている」と信じている(笑)
ご飯を一杯に食べて、大きくなった自分のお腹を見て「お腹に赤ちゃんがいて苦しい~!」とのたまう。
さらに「赤ちゃんの足が口から出てくるよ~」などと、恐ろしいことまで叫ぶ(汗)
3才で既に妊婦、そして、口から出産かぁ…有り得ない(汗)

大人になったらそんな言い間違えも、勘違いも起こらない。人間って凄い。常に学んでいるのだ。

日本語教師研修で、いよいよ授業も少し受け持たせてもらえるようになった。新しい単語を教える時に、バリバリ関西弁のイントネーションで言ってしまう自分がいる… でも意識すると、怪しいイントネーションになってしまう。
つくづく人にものを教えるというのは難しいなぁ、と思う。

そんな私が母親だから、我が子は「コアラ入りパン」「パンパン・ぺこぺこ」など変な日本語を話すのかなぁ、と反省してしまう…

スポンサーサイト



[2007/07/27 15:45] | 子育て | トラックバック(0) | コメント(3)
<<インディアン・ダンス | ホーム | 一押し商品>>
コメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[2007/07/28 18:21] | # [ 編集 ]

始めまして!
インドには何度か行ったことがあり大好きなのですが、バックパックの貧乏旅ばかりで・・・
だからかaranyosさんのブログでは、私の経験したインドとは違う視点から見た出来事が起こっているので、新鮮で興味津々で楽しく読ませていただいてます!

私もよく子供の頃は言い間違えしてました(大人になった今も怪しいですが・・笑)
旅行前に荷作りしてた時、母に向かって「今、子作りしてる」って言って笑われた事を覚えてます。あの時は何で笑われたかは分からなかったんですけどね。



[2007/07/28 23:16] URL | ロンロン #- [ 編集 ]

v-525<ayuさん
定期的に読んで下さっているなんてありがとうございます。
これからも、それを励みに、ちょっとはまともな事を書けるように努力したいと思います(笑)
5才・3才のお子さんがいらっしゃるんですね。うちと同じような年代ですね。
この頃の子供って、わけもわからず色んな事をグングン吸収していくから、面白いです
よね~。
「きちんと」と「ちきんと」の言い間違え、うちもありましたよ~(笑)今日新たな娘の新語は
「コップコーン」・・・何だと思いますか??「ポップコーン」です(笑)
こんな可愛い言い間違え、いつまでも覚えていたいですよね。

v-525<ロンロンさん
初コメントありがとうございます。
インドを何度も旅行されたことのあるインドファンの方が、このブログを読んで下さって
いるなんてちょっと緊張してしまいますね・・・(笑)
間違ったこと書いていたら、勉強のために教えてくださいね。

私も貧乏旅行ばっかりでしたよ~。格安チケット買って、ユースホステルのお世話になり、
現地の人がたくさん集う大衆食堂や大学の学生食堂でご飯食べたりしました。
懐かしいなぁ~。楽しい思い出が一杯です。今度は夫と一緒に、各国のユースホステルなどを泊まり歩くのが老後の夢です。シルバー会員にならねば!(笑)
「荷造り」と「子作り」!?一文字違いで全然違う行為!!恐るべき言い間違え・・・
[2007/07/30 01:53] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/319-f9f33337
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する