fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
ドキドキ
今日はとてもドキドキした。理由は鉄男の幼稚園の半年分の保育料と入園料、〆て99000ルピー(約28万円)を現金で東京三菱のニューデリー支店まで入金にいったから。
100000ルピー近い大金を現金でも持ち、すぐに入金して手元を離れるとはいえ、入金の手続き上、「1000ルピー札#枚、 500ルピー札#枚」と
いちいち書き込まないといけないので、他にも銀行に出入りする人が大勢いる中そんな大金をさらけ出して数えるなんて!!
money.jpg


日本の皆さんは30万円くらいで何をビクビクしてるのさ、と思うかもしれない。でもでも、ここインドでは5000ルピー位がドライバーさんの給料。つまり日本の金銭感覚で置き換えると15万円ほどかな。そしたら1000ルピー札1枚の価値観は3万円くらい?
そうすると、300万円近い大金を色んな人がいる前で数えるなんて怖いでしょ?!
「このお金を入金したら一文無しですから~」といくら私が言ったって、きっと周りのインド人は「こいつお金持ってるな」なんて思って
外で襲われたりしたらどうしよう!って本当に怖かった。

もうドキドキしながら無事入金を済ませて、もうすっからかんになった鞄を抱えて車に走ったのでした。
車に乗ってA-さんに即電話報告。「怖かったよー」というと「そうか、怖い思いさせて悪かったねぇ、お疲れさん」と優しいお言葉。やっとホッとできたのでした。

ちなみに我が家では大蔵大臣はA-さんであり、私は「お金なくなったからちょうだ~い」というだけのお気楽主婦。お給料をもらったとことがあるといっても、最高額は学生時代の塾校アルバイトで12万円。社会人になってもらったお給料は3万Ft(約1万5千円)。私はハンガリーで日本企業にハンガリー語の通訳として現地採用されていたので、お給料ももちろんフォリント払い。最高でも6万円くらい。それでもハンガリー人の大卒新入社員のなかでは良い方だった。(6年前の話なので今はどうかな?)

そんなこんなで、恥ずかしながら、私は12万円以上の札束というのを手にしたことがないのです…
だから今日の大金は本当に持っていて怖かった~。
こういうわけで私は「安くて可愛いもの」しか怖くて買えない女になってしまったのですね…(笑)

お金の話しついでにインドのお金を紹介しましょう。
お札はもう破れそうなほどにボロボロで、カレールーの染みかな?と
思われる黄色や茶色の汚れがあちこちに。そして、いつの間にか私のお気に入りのお財布にカレーというか、スパイスというか何ともいえないインド臭が早くも染み付いてしまったのであった、あぁ…
スポンサーサイト



[2006/04/29 02:53] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0)
<<カルカッタ刺繍 | ホーム | チカン刺繍>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/31-ce0a2431
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する