![]() ![]() |
![]() ダージリン旅行日記、待ってました! やっぱり、デリーとは気候が違うのですね。 インドにアジサイがあったなんて、びっくり! デリーでは見たことなかったので、実家の庭のアジサイたちの写真を 取りまくっていたところです。 今回はざっと読ませていただいたので、また、後日じっくり読ませて頂いて、 今後の旅行の参考に刺せていただきます。
[2007/06/13 00:30]
URL | macoty #xcCKt9Dw
[ 編集 ]
避暑に最適?
あらあら母子2組でダージリン旅行なんて素敵。涼しそうですね。(このブログを書いているときはもう地獄のこの暑さに戻っているんでしょうけど)素敵なホテルなど、どうやって見つけたかもまた披露してくださいね。 紅茶の話も。 話は変わって、 最近思うのはレンガの家は灼熱地獄ということ。石が温まって部屋の中に余熱がこもる。 まるで石釜のなか??デリーのこの家々は、いったい冬にはどうなるんだろう。もう、次に来る地獄?の環境を想像してしまう、空想癖がついた私です。
[2007/06/13 13:41]
URL | yoccky #-
[ 編集 ]
素敵なところですね~。このダージリン鉄道、日本のTV番組でやってたやってた。 所さんの番組だったかなあ。歴史的な電車が展示してある駅とかありませんでした? で、走ってる列車に次々学生とかが飛び乗るシーンとか、駅弁ならぬ駅ランチの 販売の様子なんかが映ってた気がします。 ホテルも素敵ですねえ。アフタヌーンティーまでついてるし。 インド、益々再訪してみたくなってきたなあ。
[2007/06/13 18:29]
URL | zeba #-
[ 編集 ]
![]() おぉ、ダージリンレポート、待っていて下さったとは光栄だわ~(涙) 良かったよ~。興奮冷めやらぬ間に、この熱い思いをパソコンに向かって ひたすらパチパチ打ち込んでいる私です。外は灼熱・熱風地獄だよ~。 デリーとの気温差は20度以上だから、本当に涼しかった!! いやはや流石インドは広いよね。これまたデリートは一味も二味も違う様子で楽しめたよ。 macoty家のダージリン旅行の参考になれば嬉しいです。 ![]() 母子二組で子供同士もワイワイ賑やかな楽しい旅でした。デリーに帰ってきたときは、 あまりの熱さに思わず言葉を失いました・・・(汗) あぁ、あの寒いくらいの涼しさが懐かしい~! 素敵なホテルは「インドのことならこの人に聞け!」というほどインド通なお友達が居るので、彼女のお勧めの通りにしただけです。感謝感謝。紅茶の話しもまた後続レポートにて。 それにしても、インドの家が「石釜」とは上手いこと例えましたなぁ(笑) まさにその通りだよ。冬のデリーは大理石の床も壁もキンキンに冷えて、まるで冷蔵庫だよ~。今この暑さの中で考えるとクールダウンできるでしょ?(笑) ![]() 所さんのやっていたダージリン鉄道は見ていないけど、「世界の車窓から」で見たことはあるよ。まさにその通りの風景で、線路も細くて可愛く、「住民の足」として小さなトイトレインが働いておりました。駅横には、古いけどまだまだ現役の機関車が置いてあったよ。 あれだけ古い物を、修理・手入れしながら現役で使っているインド人の技術と思い入れに 感銘を受けました。 インド再訪、是非実現してくださいね。ダージリンにゴアにお替り自由インド定食に、楽しみが一杯だよ~!
[2007/06/14 21:27]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|