fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
出かけるぜぃ!
息子の幼稚園が来週からなので、それまで旦那の帰宅まで一日中、私と子供二人の生活。日本から送った引越しの船便も航空便も何も届いていないから、おもちゃも何も無い。子供達は暇と体力をもてあまし、私は出たがりなので、早速母子3人でとにかく出かけることに。
涼を求めてクーラーの効いているショッピングセンターへ向けて出発!

道中、息子はオートリキシャやインドのタクシーを見ては解説めいたことを言っている(笑)
オートリキシャはダイハツのミゼットみたいな形をしたオート3輪で、運転席にはインドの神様の絵やらお守りみたいなリボンがジャラジャラついてて、これまた車間距離が前後も左右も近すぎるから好都合とばかりに、子供と失礼ながら興味津々に観察。

街中に出ると道はまぁまぁ広いのに、車・バイク・オートリキシャ・物乞いの人がごっちゃだから狭く感じる。そして、極めつけは野良牛!!
人や車に対してはクラクションをビービー鳴らすくせに、牛に対しては鳴らさず、ひたすら避けたり、通り過ぎるのを待ったり。
歩行者なんていようものなら「オラオラ、はよどかんかぁ~」とでもいわんばかりにスピードあげるくせに、なぜゆえ牛には寛大なのか…?
このギャップがまたまた面白くて、インドを気に入ってしまった瞬間であった。

usi.jpg


無事ショッピングセンターへ到着し、まずは腹ごしらえ。前回マクドで辛い思いをしたので、敢えてマクドははずし、「今ならキッズセットでポケモンおもちゃゲット!」の看板に引かれてサブウェイに。
ところが!!ポケモンおもちゃゲットどころか、へんてくりんな百円ショップにも置いていなさそうなおもちゃをゲット!息子も「ガビーン!だましやなぁ、この看板」と言いながらも、満更でもなくそのおもちゃを手にして喜ぶ…(笑) サブウェイは目の前でバンズにはさむものをチョイスできるので辛いものは全て除いてもらって、美味しくいただけました。それにしてもホンマにポケモンおもちゃゲットできるんかいな?!
スポンサーサイト



[2006/04/04 04:21] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0)
<<夏服を求めて | ホーム | マクド>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/3-125dadb3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する