![]() ![]() |
![]() ニセモノ(笑)。 デリーの鉄道博物館に行ったときに、園内を回るミニ列車のイラストがニセポケモンだったので、笑ったよ。パチモノは、中国とタイの専売特許だと思ったが、インドお前もか!と感じたものです。あはは。
[2007/05/30 21:45]
URL | macoty #xcCKt9Dw
[ 編集 ]
これなら、誰だってわかります
時計の文字盤の中のピカチューなら見分けが付かないかもしれませんが、 それ以外は、誰が見たってニセモノとすぐわかります。 だって、かわいくないもーん。 白いところがなければ、手前のが唯一本物っぽい。
[2007/05/31 01:34]
URL | グルガ オン子 #6SV9FYbA
[ 編集 ]
![]() 私も、鉄道公園のミニトレインで「偽ポケモン」のあまりの下手さには笑いました(笑) それにしても、ポケモンに限らず、パチモンは今やどこの国でも出回っていると思うよ。 私の中での過去最高賞は、ハンガリーで見た「adidas」のパチモンTシャツで「adios」。 その開き直った「パチモンセンスの良さ」に度肝を抜かれ、思わず買いそうになりました。 下手なパチモンより、開き直った独自性のあるパチモン、好きだわ~
[2007/05/31 01:41]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() そうですね、ピカチュウの場合、本物・偽物の見極めは「可愛いか・可愛くないか」の どちらかだから、すぐにわかりますよね(笑) この時計はいかにも「すぐに壊れます」って感じだったので、そう意味でも却下でした(汗) この時計、グルガオンのモールで発見しました。グルガオン子さんも見つけてみてください。買っちゃう??(笑)
[2007/05/31 01:47]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
黄色の塗料節約???w
(*≧m≦*)ププッ こーゆーの大好き。笑。 中国の石景山遊園地は死ぬほど笑えたけど。。。やっぱどこの国でもこーゆーのはあるよね。 ぜひとも作る側になってみたいと思うのは私だけでしょうか???笑。 ![]() 中国の石景山遊園地ですか?そんなに笑えるものがある素敵なところなんですね(笑) 中国はまだ未踏の地なので、いつか私もその遊園地に笑いに行ってみたいなぁ。 そういう意味では、以前レポートしたインドのFun&Villageはchaloさんのつぼにドンピシャかもしれないですね。是非行ってみて下さい! パチモンを作る側ですか?!親になると嫌でも「パチモン」作画をさせられますよ。 「アンパンマン描いて~」「ピカチュウ描いて~」…(汗) そして、見事に怪しいパチモンキャラクターの完成です(涙)
[2007/05/31 16:08]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
買う買わないは別として、ピカチュウの真偽判断は鉄男君同伴でないと、 私はできそうにないなあ。つかまされそう…。 アフリカではSONYがSQNY(どう読むねん)、PanasonicはPanosonicの 偽物をよくみます。偽物だと知らずに買った現地人は、「日本の製品はすぐに ぶっこわれる」って愚痴ってたなあ。
[2007/05/31 16:50]
URL | zeba #-
[ 編集 ]
ぜひ!
石景山遊園地は日本でちょっと前にニュースで取り上げられてたんですよぉ。 日本中を笑いの渦へと巻き込んだ(?)衝撃映像ですよよよ! 日本というか。。。アメリカも怒ってましたが。。。笑。 パチモンの域を遥かに超えたキャラクター揃いなんで。。。↓↓をとりあえず見てみてください!!! http://www.youtube.com/watch?v=PV5VTEGvlJg ![]() インドに来られたら、鉄男同伴で是非パチモン見分けツアーしましょう(笑) SQNY、Panosonicは初めて聞きました!面白いね~。アフリカ製? 「日本製はよく壊れる」かぁ・・・困った誤解ですね。 まぁ、確かにインドではデリケートな日本製品はよく壊れます。それほど本国とは異なる 過酷な環境ってことでしょうかね・・・(汗) ![]() 面白い情報をありがとうございます。早速見させていただきました。 なんともこれはヒドイですねぇ・・・(笑)パチモン勢揃いですね。 流石、中国。逞しい!
[2007/06/01 03:58]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
SQNY,Panosonicはともに中国製です(アフリカの名誉のためにあえて追申)。 日本のテレビでもその工場を追跡する取材してました。 鉄男くん、同伴ツアーよろしくね。
[2007/06/01 14:36]
URL | zeba #-
[ 編集 ]
![]() あらあら、SQNY、Panosonicともに中国製でしたか・・・ こりゃ、石景山遊園地の騒ぎどころじゃないですね(汗) 「アフリカの名誉のために!」というzebaさんの熱くアフリカを愛する心が 伝わってきました。そういう気持ち、凄くわかるわ~。共感大です。
[2007/06/03 02:53]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|