fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
日本回顧録 白浜編
白浜の温泉旅行。温泉宿の料理については以前書いた通り素晴らしかった。今回は観光について。
子供向けにエネルギーランドとアドベンチャーワールドに行ってきた。
エネルギーランドは私も小学生の頃行ったことがあって、約20年ぶりの再訪。当時の記憶で強烈なものは「不思議な鏡」廊下にズラーッと鏡が並んでいるのだが、それぞれに映し出される自分の姿が面白い。
①超足長のスタイル抜群な私
DSC01773.jpg

②ずんぐりむっくりな私。(現物とかわらん?!)
DSC01774.jpg

子供たちも大喜びでゲラゲラ笑いながら鏡の前に立つ。

そしてトリックアートのお部屋。視覚的錯覚や見る角度によって、こんな風に見れるんだ!と驚き。
①怪獣に喰われるジジ
DSC01756.jpg

②階段に浮かぶチーコ
DSC01754.jpg

子供にも分かりやすいように説明の仕方も工夫されており、鉄男は科学の不思議に興味があるので、水力発電・太陽発電・風力発電などなぜ・どうやって電気が発生するのか等など食い入るように見ていた。

次に行ったのは、白浜アドベンチャーワールド。
ここは絶滅の危機にさらされているパンダの繁殖においては、本国の中国に次いで実績を上げているらしく、ちょうど最近も双子の赤ちゃんパンダが誕生して、全体が「赤ちゃん誕生万歳!」の雰囲気。係員の人は皆一様にパンダの帽子をかぶり、どこもかしこもパンダ・パンダ。
私もすっかり影響を受けてパンダのパペットを買ってしまった…
DSC01817.jpg


そして動物とのふれあいコーナーもあって、子供たちはワラビーを触ったり、モルモットやウサギを抱っこしてみたり。「わぁ、ホカホカだよ」とモルモットを膝に乗せて顔をほころばせるチーコ。
DSC01842.jpg


それにしてもパンダ以外にも見所満載だ。凄かったのがクジラとイルカのショー。5M以上上空にあるボールを余裕で突いたり、人間がイルカに乗って水上スキーしたり、イルカと人のシンクロナイズドスイミング的な演技など等、初めて見るスゴ技に、子供は歓声を上げ拍手をし私も魅了された。是非白浜へ行かれたらアドベンチャーワールドへ!
DSC01825.jpg

DSC01822.jpg
ちなみに私はアドベンチャーワールドの関係者ではありません…(笑)
スポンサーサイト



[2007/04/17 08:17] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(4)
<<スランプ | ホーム | 日本回顧録 大阪編>>
コメント

遅いコメントですが
私も、白浜アドベンチャーワールドとエネルギーランド大好きです~
大阪堺市出身なので、何回も何回も行ってます(笑)

上野動物園のパンダより、ずっと身近で可愛い赤ちゃんパンダ!
パンダって、日本で赤ちゃんが産まれてたのね~!と感動したものです。
あと、エネルギーランドの中のビックリハウス!
わたし的には、あそこが大好きで、息子とかなり長時間ねばっていました。
おもしろいですよね(笑)
また、双子達を連れて行ってみたいな~
[2007/04/19 13:36] URL | モリモリ #- [ 編集 ]

v-540<モリモリさん
良いですよね、アドベンチャーワールドもエネルギーランドも。
インドでお互い大阪人同士、ローカル話で盛り上がるなんて面白いですね(笑)
実は私、今回生まれて初めてパンダを見ました!
おっと、この絵はコアラか・・・(汗) そういえば、コアラもまだ見たことがありません。
個人的な希望ですが、コアラも飼ってくれないかなぁ、アドベンチャーワールドで。

エネルギーランドのビックリハウス、面白いですよね。我が家の子供たちも喜んでいました。是非、もう少し大きくなったら双子ちゃんとお兄ちゃんと行ってみてください。
ちなみに、私は「みさき公園」に何度も何度も行きました、モリモリさんは?
[2007/04/20 03:54] URL | aranyos #- [ 編集 ]

ローカルネタに反応!
「みさき公園」も、何度も何度も...(笑)
車で行くと、夏は渋滞がすごいよね。
高校時代、元気がありあまっている頃は原チャリで行ったことも。。。
親になってからは行ってないので、
また感慨深いものがあるかもしれませんね~。
[2007/04/20 13:21] URL | モリモリ #- [ 編集 ]

v-525<モリモリさん
上のコメント返しにはこの「コアラ」を使いたかったのに、クリックずれてました・・・
「みさき公園」というキーワードだけで、ここまで反応が返ってくるとは嬉しいです!
ホント近いよね、私たち。今度おもいっきり南大阪ローカルネタで盛り上がりましょう。
楽しみだわ~。ちなみに「ピチピチビーチ」ってご存知?(笑)
[2007/04/22 00:21] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/264-4dabb1a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する