fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
おしまい
ブログ更新が滞っており、申し訳ありませんでした。
広島への帰省も果たして大阪に戻った途端、急に花粉症が出て、溜まっていた疲れも爆発でちょっと体調不良になっていました。
…でも、だからといってのんびり休んでいる時間は私には無くて、残された日本滞在日数は買出し・食べたいものリストの敢行・友達と会うことを最優先にするべく、病院で抗生物質と鼻炎薬をたっぷり出してもらって無理やり治しました(笑)

そして早いもので、いよいよ日曜日インドへ戻ります。3週間の日本生活もおしまい。あっと言う間でした。
成田への移動目前の最終日、「これでもか!」というほどの肉・魚を買占め、お尻に火がついても放っておいた荷造りを必死で終え、ご褒美として、最後に友達と我が最愛のエビフライ定食を食べ、レンタルしてきたDVDを鑑賞し、最後の最後まで日本を堪能しています。

土曜日、生ラーメン・納豆・練り物などの冷蔵食品を買い出しし、ホテルで冷凍してもらう。そして日曜の朝、ホテル隣のコンビニでメロンパン・あんパン等を買占めて全ての買出し任務は終了。
これって、かなり往生際が悪い!?(笑)
日本滞在中に撮影した画像も300枚を超え、インドに戻り次第、徐々に日記とともに画像もアップしていきたいと思います。

ご多忙中にも関わらず、日本で会ってくださった皆様、鉄男とチーコの成長を喜んでくださった皆様、私達一家のインドでの無事を願ってくださった皆様、どうもありがとうございました。
十分すぎるほど栄養も鋭気も養えました。2年目に入ったインド生活、健康に気をつけながら、また満喫しようと思いますので、よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



[2007/04/07 02:22] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(5)
<<本当に6代目・・・ | ホーム | 温泉>>
コメント

うちのまちゃもちー子ちゃんを待ってま~す。デリーは3週間前と違ってかなり暑くなってますよ。お体に気をつけて。鉄男君も新入学楽しみでしょうね。では入学式で♪
[2007/04/07 18:39] URL | ちゃーりーす #- [ 編集 ]
Safari Njema!-Safe Journey!
すごい買出しテク!以前のチューペット業にも関心したけど。
私がご指南を請う日も近いかも!!!
何より、日本お会いできて良かった。とても素敵な時間を過ごせました。
あっという間に時間が過ぎたけど。
またインドからのブログを楽しみにしていますね。
道中お気をつけて。
[2007/04/07 21:54] URL | zeba #- [ 編集 ]

久しぶりの日本、満喫できたみたいでよかったです。
思いがけず「交通科学博物館」に一緒に行くことができて、うちのK太も大喜びでした♪

インドはそろそろ本格的な夏が始まるころ。
体には十分気をつけて、残りのインド生活を楽しんでね。

[2007/04/08 00:15] URL | yoko #- [ 編集 ]

一時帰国も体力勝負ですね。
日本を堪能し、パワーUPされたことかと思います。
これから、インドでは私の想像を超える暑さがやってくるとのこと・・・
共に頑張りましょう。
[2007/04/08 14:34] URL | summer #- [ 編集 ]

v-530<ちゃーりーすさん
今日からうちのチーコもプレスクールに行きましたよ。送っていた際にかわゆいマチャ君の
お顔が見れて嬉しかったです。
ランドセルも買ってきたし、鉄男は「いよいよ小学生!」と意気込んでいますよ。
入学式で久しぶりにお会いできるのを楽しみにしています!

v-530<zebaさん
道中ハチャメチャな子供たちに何度も渇をいれながらも、無事インドに戻ってきました。
日本ではオフ会を実現させられて本当に嬉しかったです。zebaさんは想像以上に素敵な方でした!きっとどの国に居ようともお互いを尋ねて行くような運命を感じました。
これからもよろしくお願いしますね。そして十分ご自愛くださいね。
買出しテクニック、必要になればいくらでも伝授しますが、まだまだ私なんて・・・
凄い方は本当に神業のような買出し・梱包テクニックでビックリです!

v-530<yokoちゃん
そうだね、交通科学博物館、楽しかったね。子供たちが普段のようにじゃれあっている姿を見て、いつまでも良いお友達でいて欲しいなぁと思いました。
これから始まる再日本生活、たまにはインドを懐かしみながら頑張ってね。
また大阪に帰ったら会おうね、合言葉は「カンタベリー」(笑)!!

v-530<summerさん
そうですね、まさに一時帰国も体力勝負です・・・
私は途中で口内炎と花粉症によりダウンしてしまったけど(涙)
日本は15度くらいだったのに、インドはいきなり35度だからやってらんないよね~
でもパワーアップ、というか、体重アップして戻ってきたので、なんとか元に戻るよう
日々精進します・・・
[2007/04/10 18:21] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/260-6b7d0c0c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する