fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
日本一時帰国
今回も夫のA-さんが激務で一緒に帰れないので、母子3人の一時帰国となった。ただでさえ方向音痴で頼りない私が、子供二人引き連れての長距離移動だから精神的に凄~く疲れた。おかげで大きな口内炎が出来てしまって、食べたいものリストを我慢しなければならない…あぁ、なんてこった…(涙)

お決まりの日本巡礼コースで、家のある浜松と実家の大阪・広島の3都市泊まり歩きの旅である。浜松でいつ会っても変わらない懐かしい友達とお喋りに花を咲かせ、お互いの子供の成長に驚き、贔屓の店のみたらし団子を食べ、あっという間の浜松ウィーク終了。短い滞在期間に無理言って会ってくれた方々、どうもありがとうございました。
そして、本日大阪の実家に帰ってきました。鉄男はオヤジなので、「好きな食べ物はおでんの練り物(笑)」。ババさまは孫のためにおでんをクツクツと煮込んでくれておりました、ありがたや~。
あぁ、何としても早く口内炎を治すぞ!美味しいものが思い切り食べられないなんて帰ってきた意味が無い~!!

それでは、しばらく「アッチャー!?日本生活」に切り替わります(笑)
スポンサーサイト



[2007/03/22 22:40] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(2)
<<機内でインド映画の薦め | ホーム | 卒園式>>
コメント

帰国中の忙しい時にまで、ブログ更新とは頭が下がるなぁ。
浜松、大阪、広島。
どの地も美味しいものの産地じゃんかー
早く口内炎が治って、お腹も満足できるといいですね。
[2007/03/23 19:47] URL | ゆり #- [ 編集 ]

v-529<ゆりさん
いえいえ、ブログ更新は私の趣味であり、すっかり日課になってますから(笑)
それにしても、日本は美味しいものが一杯だよね~
浜松・大阪・広島も色々美味しい食べ物あるよね。
あぁ、そういえば浜松でうなぎを食べ忘れた~(涙) 怨めしや、口内炎…
大阪でお好み焼き、広島では牡蠣と広島焼きと、えっと何食べようかな~
印度に帰ったら、一段と大きく成長した私に驚かれることでしょう…
[2007/03/25 23:52] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/257-f23300b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する