fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
6代目ドライバー?!(笑)
日・月曜日とホーリーの連休で、今日は夫A-さんが家にいる。
昨日のカラオケで飲みすぎたのもあり、見事に朝寝坊した私は幼稚園のピック時間に間に合わず、当番のママ友達に「ごめん、今起きたから
うちは飛ばしちゃって~」と電話し、急いで弁当作り開始。

マイ・ドライバーのアシフさんは親戚のお葬式で来られず、さてどうやって鉄男を幼稚園まで連れて行こうかな、と考えた。
すると直ぐ身近にドライバーがいるではないか?!
そう、夫A-さん(笑)
インド生活11ヶ月にして6代目ドライバーのA-さん。
DSCN0115.jpg


急遽我が家の臨時ドライバーとなってもらい、彼にとってもインドでの初運転。ちょっとドキドキしながら、右から左から追い越そうと迫ってくるバイクやリキシャを横目でチェックしながら、なんとか幼稚園に到着。幼稚園の門前まで横付けしてくれない、ドアを開けてくれない、など気の利かない点はあるが(笑)、ドライバー職、合格であった。

久しぶりに自分たちで運転して、家族だけの車内空間を楽しめて、
改めて「家族って良いなぁ」と小さな幸福感に浸った朝の送迎タイムだった。日本ではごく普通の事だけど、そういう小さな幸せに気がつけて
良かった。

6代目ドライバー君、「そこらのインド人ドライバーより、俺の方が
よっぽど運転上手いかも~!」なんて調子こいてました(笑)
また機会があればよろしくね、A-さん。


スポンサーサイト



[2007/03/05 14:19] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(4)
<<遊園地 ~fun & food village~ | ホーム | カラオケ・ランチ♪>>
コメント
うは~~~!!
すごい!ご主人様はあのネルソンマンデラロードの
一直線をぶっ飛ばしたのぉ?
(あそこ時々ネズミ捕りやってるから要注意。)
先日、かっこいいクォリスで我が家の車の横を
すり抜けていった某家族、運転手は日本人の
ご主人様でした~。うちのダンナが「勇気あるなぁ」と
驚いてましたっけ。私はもっぱら田舎の一本道で
練習しましたが、インド一般道デビューは果たせず。
[2007/03/05 21:47] URL | Blue Louts #UbftaSV. [ 編集 ]

すごーい。Aさん。デリーの町を運転するなんて、勇気あるう♪
もちろん、車線変更バリバリ?
我が家の歌手ドライバーが、今朝「C-ブロックは?」というので、
「寝坊したらしいから、飛ばして」といったら笑ってたよん。あはは。

でも、寝坊のお陰で久々ファミリードライブを楽しめたのね。
良かった良かった♪
[2007/03/05 21:59] URL | macoty #NMgcaBO6 [ 編集 ]

>Blue Lotusさん、macotyさん
いやはや、超緊張しました。家に着いたら喉がカラカラ(笑)
郷に入らば郷に従えで、ネルソンマンデラ大通りも
ウインカー出さずに車線変更。
知ってる道限定のサンデードライバーならたまには良いかな。

運転の極意は、「ひるまない」、「引かずに前に出る」、
「自己主張」。
あっ、これ人間相手にも言える事でインド生活の基本ですね(笑)
[2007/03/05 22:53] URL | A-さん #- [ 編集 ]

v-529<Blue Lotusさん
始めはどうなる事やらと心配したけど、夫の運転は丁寧で安全だったので良かったです。
私はAT限定免許だし、国際免許も持っていないから、インドでは運転デビューできないなぁ。ちょっと残念?!まぁ、私の場合しないほうが身のため・万人の為だけど…(笑)
Blue Lotusさんこそ、慣れてしまえばガンガン飛ばしてデリー中、いやインドあちこち
走り回ってそうだよ~。是非とも!

v-529<macotyさん
子供でなくて、母の寝坊でピックを飛ばしてもらうなんて、きっと私ぐらいだよ…(涙)
macotyさんの歌手ドライバーさんに「寝ぼすけ」の烙印を押されてしまいましたなぁ。
お恥かしい・・・ macotyがインドで運転したら、すっごい馴染んでそうな気がするのは
私だけ?!(笑)
[2007/03/07 16:51] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/250-9a60e89f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する