fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
ジャイプル旅行 その1
先週末、1泊2日でラジャスターン州の州都ジャイプルに家族で出掛けてきた。ジャイプルはデリーの南西266キロに位置し、ピンク色の建物が多いことから「ピンクシティー」とも形容される。18世紀前半にラージプート族のジャイ・スィン2世によって造られた街であるがゆえ、「ジャイ氏のプル(城壁に囲まれた街)」で「ジャイプル」となったそうだ。

連休で渋滞もしており、デリーから車で片道5時間かかった…。
問題は子供たちである。狭い車中で5時間もチャイルドシートに固定されていては辛いだけなので、アーグラー旅行に引き続き、今回もポータブルDVDプレーヤーをセットして、ポケモン等を車中で鑑賞させて時間を稼ぎ、昼食→昼寝→おやつと何とか乗り切る。
DSC00851.jpg


子供たちは食べているか、寝ているか、観ているか、そして喧嘩しているか…(汗)「喧嘩するんやったらここで降ろすよ!」と何度目くじら立てたかわかりゃしない…(怒)でも、まさに私も幼い頃、車の中で妹と喧嘩しては母に何度言われたことか。自分が同じことを言うようになるとは…

大渋滞の高速道路の料金所 ETCなんて無いからなぁ…
DSC00859.jpg


新たに工事中の高速道路
DSC00855.jpg


高速道路の横は見渡す限り、辺り一面が辛子菜畑(なたね油を獲る為)
DSC00865.jpg


高速沿いには40キロおき位に小奇麗なレストラン兼休憩所がある。ここで昼食にバターチキンを食べた。なかなか美味しかった!
DSC00864.jpg


無事ジャイプルに到着。先ずは「風の宮殿(ハワ・マハル)」へ。宮廷の女性達が自分の姿を見られることなく、外界を覗き見ることが出来るように、と覗き窓の役目をする透かし彫りがテラス一面に施された建物。
DSC00886.jpg


宮廷女性風(?)に小窓から外界を覗くチーコ。
DSC00874.jpg


お次はシティ・パレス。ジャイプルの街を興したマハラジャのジャイ・スィン2世が建てたもので、現在も彼の子孫であるマハラジャ一家が、建物の一部に暮らしており、他はアートギャラリーや博物館などとして一般公開されている。
DSC00903.jpg


こちらは世界一大きな銀製品で2個セットの「ガンジスの聖水壷」。敬虔なヒンドゥー教徒であったマハラジャが、イギリス旅行中も沐浴できるように、とこの銀壷にガンジスの水を入れてイギリスまで船で運ばせたそうだ。…私ならそれだけの重量を送れるなら、食料品とか他の物を積むけどなぁ。これが庶民と大富豪の違いか…(笑)
DSC00904.jpg


豪華なシャンデリアがキラキラ光る貴賓謁見の間。
DSC00905.jpg


武器館前に陳列された大砲(多々あり)
DSC00902.jpg


今回連休という事もあり、ホテルはどこも一杯。やっと予約が取れて泊まったホテルはMansingh Hotel。
DSC00892.jpg


ところが、気分はすっかりインド国民な私たち、パスポートなんて持ち歩いていない。ラジャスタン州の法律ではパスポートの提示がないと外国人は宿泊させられないらしく、フロントですったもんだの挙句、パスポートナンバーを教えて何とか見逃してもらった。ラジャスタンに泊まられる方、パスポートをお忘れなく…。

部屋では久々に給湯器の残湯量を気にすることなく、熱いお湯を張った湯船に浸かった!あぁ、幸せ~。抱っこばかりでコリコリの肩を揉みながら、明日の観光に備えるのであった。 「その2」に続く…。


スポンサーサイト



[2007/01/30 22:19] | インド国内旅行 | トラックバック(0) | コメント(4)
<<物乞いについて | ホーム | 日印友好年>>
コメント
まぶしいレンガ色ですね。
おお~ここもインドですかあ。今週は日本ではNHKでは3夜連続でインドの衝撃という番組、読売新聞では昨日から1面と6面でインド特集、インドは本当に注目です。DVDはアイディアですね。ポータブル買ってった方がいいかなあ?ホテルの部屋とファシリティも写真残ってたらパート2に載せてね。(ホテル好き)
[2007/01/31 14:10] URL | yoccky #- [ 編集 ]
行きました!
私も1月16-17日で、ジャイプールへ1泊しました。
そして、同じホテルでした。マンシンタワー。湯量も豊富だし、なかなかのホテルですよね。
夕飯は、「ニロス」に行きました。
なおちゃんさんは??その2を楽しみにしています!
[2007/02/01 00:09] URL | のんたん #- [ 編集 ]
元気ー?
お久しぶりです、元気?お正月は年賀状、ありがとう♪写真をみて喜びました♪
私のはちゃんとついたかな?インド、行きたいーー☆写真、きれいだねぇー(^^)
[2007/02/01 11:32] URL | sayaka #- [ 編集 ]

e-365<yocckyさん
デリーから近場の観光地といえばタージマハルのあるアーグラーか、このジャイプルなので、yocckyさんもきっと行くことになると思うよ~。
インドは広いから車の移動も250キロなんてザラで、4,5時間はかかるから、ポータブル
DVDプレーヤーはあると便利だよ。渋滞も苦痛でないし、うちの子供たちはポケモンソングを大合唱してご機嫌でした(笑)
私もホテル好きなのよ~。非日常の空間で、装飾も美しくて、真似したいポイントがたくさん。今回のホテルは残念ながらそんなに写真撮ってないのです…ごめんなさい。
次回はyocckyさんのためにホテル写真もバシバシ撮っておくね!

<のんたんさん
そうなんですか!同じ週にジャイプルにしかも同じホテルに泊まっていたんですね!
のんたんさんはパスポートをちゃんと携帯していたのですか?うちは持っていなかったために危うく泊まりはぐれたところでした(汗)
晩ご飯は何とマクドです…只今ハッピーミールのおもちゃがポケモングッズなので、
昼に親の希望でインド料理のコッテリだったのもあり、夜は子供の希望でマクド…
ジャイプルにまで来てわざわざ食べるものじゃないよね・・・(笑)

<sayakaさん
お久しぶり~。年賀状無事届いたようで安心しました。さやかさんからの年賀状は、
残念ながらまだ届いていないよ… でも、最近も1月近くかかって届いた年賀状もあるので
楽しみに待ってるね。ありがとう。
インド面白いよ。是非遊びに来て~。疲れたインド駐在者の心を貴女の素晴らしいピアノで
癒してくださいな!
[2007/02/02 12:51] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/225-5ee087dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する