![]() ![]() |
![]() 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[2007/01/11 21:01]
| #
[ 編集 ]
![]() Anyohaseyo! Wow! When did you go to Goa, just now a day?? Did you read my Goa report before your Goa trip? If my report could help you, then I'm very happy. The address of japanese association is below http://www.delhi-nihonjinkai.com/ By the way, how are you? Do you feel better? Be careful, it has been cold yet!
[2007/01/11 23:24]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
ザンジバルのお友達でインド人なんだけど、祖先はポルトガル人だって言ってる 人がいるんだよね~。彼もこの辺りの出身なのかしら。 楽しい旅になってよかったですね。次は是非アフリカへ!
[2007/01/12 00:48]
URL | zeba #-
[ 編集 ]
インドは広いからほんと、土地によっていろんな街、歴史が色濃く残っているんですね。国内旅行でも、海外旅行しているみたいなかんじ何だろうな、と思います。ところでここに住む人たちは、やはり、写真のような、どこから見てもインド人、なんだろうか?歴史を思い出させるような顔つきの人もいるんですか?日本の冬はほんと辛くて、早く夏(春を通り越して夏がいいの)が来て欲しいです。(今、お風呂追い炊きと暖房中、いまから入ってきます)⇒究極の寒がり
[2007/01/12 23:32]
URL | yoccky #-
[ 編集 ]
![]() お帰りなさ~い!旅行記読ませていただきました。そちらも楽しかったようで何よりです。 それにしても、いつもセンスの良い目利きで感心させられます。 ザンジバルのお友達、元をたどればゴア出身なのかも知れませんね。なんだか繋がりを 感じて嬉しいです(笑) アフリカ、是非行ってみたいです。アフリカ大陸はチュニジアしか行ったことがないです。 クスクスがとても美味しかった~! ![]() そうですね、インドは本当に国土も広いし人種も色々だから、同じインドなのに 外国のような感じかも。…といっても、まだ私はインドを何も解っていないので これから出来るだけ色んな顔のインドに出会えるよう積極的に行動したいです。 寒がりのyocckyさん、大丈夫。 貴女が日本を出てこちらに来られる頃は「真夏」ですから~(笑)
[2007/01/13 05:49]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|