fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
ゴア旅行1~国内線~
ゴア旅行レポート第一弾。初回は移動手段について。
アーグラーなど近距離は車移動だったけど、国内の初めての長距離移動で国内線飛行機を初利用した。今回はエアーサハラを選択。
空港自体が国内線・国際線で分かれているので、何から何まで初めてでワクワク。こちらが国内線空港。国際線より奇麗で新しい感じ。
DSC00197.jpg

DSC00199.jpg


中もすっきり小奇麗で、お陰でのっけからご機嫌(笑)
DSC00200.jpg


エアーサハラの機体。バスで搭乗口まで移動してタラップを上る。
DSC00206.jpg


中はこれまた驚き。シートもレザーっぽい仕上げで、高級感もある。
結構広々してる感じを受けた。アテンダントさんはサリー姿で素敵。
DSC00210.jpg


肝心の機内食。選択肢は無くベジタリアンのみ。パニール(カッテージチーズ)を巻いたクレープのようなもの。味付けはやっぱりマサラ味。
DSC00215.jpg


デザートが美味しかった。素麺みたいに細い麺状のものにコンデンスミルクのような甘いソースをかけてある。でもこの表現だとどう想像しても美味しくなさそうだなぁ…(笑)表現力が乏しくて悔しいわ。
DSC00217.jpg


嬉しいことに乗客一人一人にミネラルウォーターのペットボトルを配ってくれた。
DSC00218.jpg


…ここまで書いて思ったけど、私の満足レベルってかなり低い?!
まぁ、その方が不平不満は少なくなるから良いかも(笑)

いきなり話は帰りの便へ。
帰りの機内食はこれまたビックリ。なんと私の好きなSUBWAYのサンドイッチだ。当然のごとく選択肢は無く、ベジサンドだった。
飛行機の中でこういう特定のファーストフードが出てきたのは初めてだったから驚いたけど、これは良いなぁ。
DSC00500.jpg


「ゴアは暖かかったなぁ、また行きたいなぁ。」とまるで6日間が夢の
ように感じられた帰りの機内だった。

DSC00496.jpg


My first report of trip to Goa is about the transfer.
On this trip it was first time for us to use domestic airport
and airline. So only that's why I was interested very much.
The domestic airport is much more clean and new than the
international one.
We choosed Air Sahara, which has also good seats and food for me (maybe my satisfaction level is loower than others, isn't it ?!)
Anyway I was happy from the start of this trip.


スポンサーサイト



[2007/01/02 09:36] | インド国内旅行 | トラックバック(0) | コメント(2)
<<ゴア旅行2~ホテル編~ | ホーム | 謹賀新年!>>
コメント

帰りの便の機内食にビックリ。でもいいわね。私はサブウエイ大好き。あ、でもインドにもサブウエイあるの?(あるから機内食に出るんだろうけど、、)味の方はどうなのかしら?残留農薬たっぷりの生野菜は入っていないのよね?写真にはフレッシュそうな生野菜が載ってるんだけど、、、。インドの国内線、インドの航空会社って不安はないですか?以前エアインディアにバンコク線で使ったことあるけど、機内食のカレーーが美味しかった、、座席は古く、バンコクの友達にはそこまでしてこなくても、、、、と同情されたけどね。
[2007/01/06 18:13] URL | yoccky #- [ 編集 ]

e-365<yocckyさん
我が家にとっては、家族でのインド移住がエアーインディアだったので、最初から
度肝をぶち抜かれているので、少々のことでは驚きません…(笑)
なので、エアーサハラも快適でしたよ!インドの国内線も競合会社が多く、サービスも
良くなってきてるらしいです。是非yocckyさんもどんどんインド国内を飛び回ってくだされ!SUBWAYは結構あちこちに店舗があり、目の前で辛い物をはずしてもらいながら
作ってもらえるので、我が家はマ○ドよりも贔屓にしています。テリヤキサンドなんて
メニューもあってまずまず合格の味でした。インドに来られたらお試しくださいな。
[2007/01/08 14:23] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/211-a5af97b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する