fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
謹賀新年!
DSC00139.jpg

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


ゴアから帰ってきました。
帰宅したのが大晦日夜9時。
そこから荷も解かぬまま、年越しそばを茹でた。
「今年も一年ご苦労様でした」と家長のA-さんの挨拶で
みんな無事に一年を終えられた事を感謝して、そばを頂きました。

あ~、それにしてもデリーは寒い…
ゴアは30度以上あり、連日プール・ビーチの日々だったのに…
あぁ、もう1度ゴアに戻りたいよぉ。
ちなみに、ゴア旅行最高でした。是非是非お勧めしたい所です!
料理良し、人良し、雰囲気良し!
また日を追ってレポートしますね。


Thank you very much for your kindness in the last year,
and Happy New Year 2007!
We are coming back from Goa, where was real paradise!
It was nice summer day there but here in Deli Oh it's very cold!
I'll report about our Goa vacation soon!
スポンサーサイト



[2007/01/01 00:00] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(5)
<<ゴア旅行1~国内線~ | ホーム | クリスマス>>
コメント

あけましておめでとうございます。

ゴアは冬でも暖かいのね。
ゴア日記楽しみにしてます。

一時帰国で日本を満喫しています。
今年もインドで宜しくお願い致します。

ちなみに、デリーは何℃位でしょうか?
[2007/01/01 19:18] URL | macoty #xcCKt9Dw [ 編集 ]
あけまして、おめでとうございます
あけまして、おめでとうございます。

本年も、おいしい情報の提供を、よろしくお願いいたします。

それと、A-さんにお礼を。
クアラルンプールのスイス ガーデン ホテル、立地が良かったです。
[2007/01/01 20:23] URL | グルガ オン子 #- [ 編集 ]

e-365<macotyさま
あけましておめでとうございます。
日本のお正月はどう?初詣には行きましたか?
こちらはデリー残留のご近所組みで新年会やったよ。ハヌマーン寺院に初詣も行って
インドチックな元旦でした(笑)
インドは朝夕15度前後で冷えるけど、昼間はポカポカ小春日和です。
日本よりは暖かいと思うけど、家の中は床&壁の石がキンキンに冷え切ってるから
寒いよ~ブルブル

e-365<グルガオン子さま
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、グルガオンの美味しいお店や新しい買い物スポットなどの情報を
お願いしますね。
A-さんのKL情報がお役に立って良かったです。
[2007/01/03 17:05] URL | aranyos #- [ 編集 ]

明けましておめでとうございます。
さて、いよいよ今年インドデリー入りします。
どうぞよろしくお願いします。
仲良くしてくださいね。
[2007/01/06 18:14] URL | yoccky #- [ 編集 ]

e-365<yocckyさん
あけましておめでとうございます。
いよいよ今年はインド上陸ですね!お待ちしています。
こちらこそよろしくお願いします。お会いしてガックリされないかと不安ですが・・・(汗)
[2007/01/08 14:16] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/210-c9b124c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する