fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
クリスマス
我が家にとってインドで初のクリスマス。
周りはそんなにクリスマスムードではないんだけど、ヒンドゥー教徒も
ムスリムもクリスマスパーティーという娯楽はしっかり楽しむ様子。
我が家のスタッフやドライバーもクリスマスパーティーがあるから、と
今日はお休み。

そういうわけで家族でのんびりまったりクリスマスを過ごした。
先ず、朝から子供たちは大興奮・大喜び。理由は「サンタさんがはるばるインドにまで、お願いしていたプレゼントを持ってやってきてくれたから!」…はい、サンタは業務帰国時、しっかりプレゼントを日本で用意してインドまで持って帰っていたのであります(笑)
希望通り「ポケモンレンジャーのキャプチャスタイラー」をゲットして
大喜びの鉄男氏。
DSC00195.jpg


クリスマスケーキも用意して、みんなでメリークリスマス!
DSC00176.jpg

ちなみにこのケーキは近所のCブロックマーケット内にある、
"Salad chef"というサラダやスイーツを売っているお店で購入。
お味の方は「まぁまぁ」というところかな。

お昼はグランドホテル内のイタリアンへ。センス良く飾り付けられた
クリスマスツリーがとても素敵。
DSC00178.jpg


いよいよ明日から年末旅行。我が家は南インドのゴアに行って来ます。
ゴアは16世紀ポルトガルが占拠していた町なので「インドにしてインドにあらず」とよく言われる雰囲気らしい。カトリックも多く街の雰囲気もリスボンに似せて作られたというから、どんなところかワクワク!
もちろん海沿いの町なので、シーフードも期待してます!友達によると
ゴア料理は地中海料理とインド料理の中間のような味付けで、そんなにスパイシー過ぎず、ニンニクが効いた味付けらしい。おぉ~、かなり楽しみ~!

帰ってきたら大晦日。年越しそばの用意もオッケー。
そしてありがたいことに会社からおせち料理が届いたので、お正月の用意も整った!
DSC00171.jpg


明日から存分にゴアを楽しんできます。
…という事で年内の更新はこれが最後かも。

みなさま今年一年、つたないブログですがご愛読ありがとうございました。残りも僅かとなりましたが良いお年を…
そして来年もどうぞよろしくお願いいたします。


This is the first X'mas for us in India.
We cerebrated X'mas with small cake which I bought in the
C-block market "Salad Chef"shop, the taste was so-so.
For X'mas lunch we ate at italian reutaulant in the GRAND hotel.
We will spend the end of this year in Goa where is placed in
south India. People say, there we can eat very good seafood and
we can enjoy swimming and relax at seaside.
I'm looking forward this trip.
May be this will be the last dialy in this year.
So Merry X'mas and Happy New Year for you and your family!

スポンサーサイト



[2006/12/25 18:18] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(4)
<<謹賀新年! | ホーム | 工作デー>>
コメント

Naoko,,
Finally you are in Goa now!!!
I should have phoned you yesterday for having a nice trip..
Are you enjoying the festive mood there? PLS tell me later how much you're satisfied with the trip of Goa.
I actually think.. you can have different experience from I had, as your family really is in the best season of the Goa trip!!

By the way...
I've experienced the most terrible Chiristmas I've ever had in my life.
so I feel quite upset at the end of this year I meet the first winter in India. Well..I will let you know after you are coming back.

Anyway..
I hope you can enjoy the many kinds of seafood in Goa and you are able to get absolutely fantastic memory from there..

I am looking forward to seeing your great photos from Goa soon..^^

I wish your family sooooooooooo nice holidays~~~ !!!
[2006/12/27 19:22] URL | Jina Kim #mQop/nM. [ 編集 ]

e-365<Jina
Hello! I came back from Goa. Goa is wonderful place!!
But sorry you felt very cold here Deli.
Now we also are freezing, bruuu.
Please tell me about your christmas and new year holiday!
See you soon!
[2007/01/01 23:53] URL | aranyos #- [ 編集 ]

わあ。インドにいながらこんなに立派なおせち料理があるなんてうらやましい。
(日本にいる私が言うのは、説得力なしですが)
海外でお正月を迎える時におせちがあるの、嬉しいですねー。
[2007/01/02 16:58] URL | HARU #- [ 編集 ]

e-365<HARUちゃん
日本のクリスマス&お正月はどうだった?インドでクリスマス・年越しも日本ほど
雰囲気はないけど、それなりに楽しめたよ。
会社からのおせち料理のお陰で、殺風景な正月の食卓が一気に華やぎました。
なんと鯛の尾頭付きまで御節セットに入ってました。普通に日本の我が家で食べるより
よっぽど豪華だったよ~(笑)残り少ない日本生活悔いのないように満喫してね。
インドでHARUちゃんのお帰りを首を長くして待ってるよ~!
[2007/01/03 16:56] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/209-e617b3b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する