fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
映画 Aryan
もう冬休み目前となり、チーコのプレスクールも年内最後の午後保育となるので「今のうちに!」と急いで映画を楽しんできた。
今回選んだのは"Aryan -Unbreakable-"(「アルヤン 不屈の男」ってな感じ?)
いつものようにネットで粗筋を調べてから映画館へGO。
aryan.jpg


そう期待せずに見始めたのだが、とんでもなかった!もうグイグイ引きこまれ、笑い・感動・冷や汗・涙…。もの凄~く良かった、最高!!
あぁ、これを観ようと思いついた自分を褒めてやりたい位だ。

粗筋は…
ボクシングのチャンピオンを目指す学生のアルヤンは彼女のネーハーや友達と充実した学生生活を送っている。ある日ネーハーの妊娠が発覚するが、彼女はアルヤンの将来を心配し、彼に内緒で中絶を決めるが、アルヤンは妊娠・中絶しようとしていた事実を知り、「二人の将来は二人で決めよう!結婚しよう。」ときっぱりボクシングの夢を諦める。
アルヤンはスポーツキャスター、ネーハーはパーソナリティーの仕事に就き、息子ランディーブも誕生し、3人で幸福に満ちた生活を送っていたが、アルヤンの失業から、妻に生活の糧を頼っている状況、旧友の社会的成功、多忙な妻に浮気疑惑など悪因子が重なり、二人はすれ違いとうとう妻子は実家へ。しかしアルヤンを愛するネーハーは夫を立ち直らせるのはボクシングしかない、とアルヤンの元コーチにお願いする。コーチはアルヤンの息子の名前が自分の名前からとったと知り、アルヤン再起を応援する。アルヤンはボクシングのチャンピオントーナメントに向けて厳しいトレーニングを重ねる。そして勝ち進んだアルヤンはネーハーへの愛を胸に決勝戦へ。

今までマッチョな肉体やボクシングなどの格闘技系は苦手で敬遠していた私。でもこの映画で「マッチョも良いわ~」と改心(?)。
ボクシングの試合も「主役は勝つ」と分かっていても、手に汗握り思わず力が篭ってしまうほど撮り方も上手い!
aryan1.jpg


何と言ってもアルヤンとネーハーの二人の幸福感が溢れていて、観ていて「あぁ、恋愛って良いなぁ~」とシミジミ思った。
aryan2.jpg
私もA-さんに可愛く甘えてみようかな、なんて…(汗)

主役の二人以外にも、大家のおばさんやコーチ、娘思いの父などとっても良い味出してて、感情移入しまくりで、涙涙また涙でした。
衣装も気が利いていて、トレーニングウェアは勿論のこと、特にシーク教徒のコーチのターバンの色使いが最高でした。インドのさり気無いお洒落心を見せ付けられた感じ。
aryan3.jpg



あぁ、それにしても"Aryan"は最高だった。こんなにドキドキして泣いて
感動した映画って10年ぶりくらいかも。
インド映画を敬遠されている方、"KAL HO NAA HO"と同じくらいインド映画初心者にはちょうど入っていき易いかも。お勧め度100%!是非!!


I wached the indian moovie "Aryan", which about love, family,despire feeling, coming back, and boxing. I think, this is great
work and recommend you to wach this!! If you have never wached
indian moovie, then maybe this is the best moovie for your first trying.


スポンサーサイト



[2006/12/19 21:19] | インド娯楽 | トラックバック(0) | コメント(4)
<<クリスマスキャロル隊 | ホーム | お茶会>>
コメント

おお、この映画面白そう!
(でもヒンデイー&英語で3時間?は私には難しい・・)

英文でのブログ、毎回なのですね。
すばらしいー。
私も英語の勉強になります。
韓国人のお友達も、これでaranyosさんのブログを
写真と共に楽しめるね!
[2006/12/20 06:05] URL | HARU #- [ 編集 ]

Where did you see that movie? Preeya? or Saket?
Have you ever seen Indian movies many times?
I've never tried Indian movie yet.
so I decided to try that movie sooner or later..^^
Thank you for your recommendation.
Have a nice day~

[2006/12/20 12:54] URL | Jina Kim #mQop/nM. [ 編集 ]

なんだか面白そうだから、是非みたいなと思ってあらすじを読むの
途中でやめちゃいました。
ドバイのDFでチェックしよ~。楽しみが増えたなあ。
[2006/12/21 01:24] URL | zeba #- [ 編集 ]

e-241<HARUちゃん
そうだよ~、「ARYAN」は凄くお勧めです。
たとえ英語やヒンディーが理解できないとしても、ストーリーが分かり易い上、
感情移入できる要素が一杯なので、楽しめると思うよ。
機内放送であると良いね。
それにしても、英語はかなり苦労しています…
でも、韓国やハンガリーのお友達にも分かってもらえるようにするには
「アホやから恥かしい」だの言ってられないので、とにかく「継続は力なり」と
思って頑張りま~す。大きな間違いに気づいたら教えてね!

e-241<Jina
I saw this moovie in Preeya. There are good, clean and comfortable seats. It's better to choose "premier sheat".
I love indian moovie because they are so funny and have lot of
important essence like family love, friendship and so on.
You can enjoy dancing seans and good musics also!
If you want, I can rent you other good works, so next time I'll
show you my DVD library!

e-241<zebaさま
面白いよ~。ドバイで買えると良いね。「DON」もお忘れなく!
「ARYAN」はあらすじが分かっていても、十分楽しめるだけの魅力がありますよ。
ドバイ旅行楽しんできてくださいね。また旅行の報告などお待ちしています。
お気をつけて行ってらっしゃ~い!
[2006/12/21 02:32] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/205-3620712c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する