fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
クリスマスキャロル隊
日本では今頃クリスマス前のカウントダウンで、何処に行ってもクリスマス一色だろう。デリーではそれ程クリスマスを感じさせる演出は見られないのだが、先日我が家に一枚のチラシが…
「クリスマスキャロル隊が貴方の家にやってきます。」
20061218031115.jpg


えっ、クリスマスキャロルが聴けるの!?とワクワク。
そしてやって来ました!クリスマスキャロル隊。
といっても、この合唱団は名前を「キリスト救世軍」と言い、貧困にあえぐ人達への食料品や生活必需品配布のための救済募金活動を行っているのだ。
*キリスト救世軍とは…
1865年に設立された、広い分野で慈善事業を行うキリスト教の国際的な団体

カッコいい制服を着た指揮官、太鼓を抱えたおじさん、合唱団のみなさんが、我が家の門前にズラリと整列。そして目の前で清らかな声で
唄ってくれました。
20061218031037.jpg


太鼓のリズムでクリスマスキャロルは初めて聴いたけど、これまたノリノリで良い感じ。
20061218031056.jpg


子供たちも「奇麗な歌だったね~」と大喜び。
最後に募金箱にみんなでチャリンチャリン、鐘の音ならぬ「お金の音」を鳴らしました。(失礼しました…アホ)


Fewdays before the X'mas song choir came to our house and
we could hear very beautiful chorus.
They are the member of The Salvation Army, now before X'mas,
they go rounds every house, sing X'mas songs and collect fund
raising for food and other needy things to the poor people.
We have never heard the X'mas chorus with rhythm of indian drum, anyway this was really wonderful. My children were glad to hear
these chorus just in front of them.
スポンサーサイト



[2006/12/20 22:10] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(2)
<<工作デー | ホーム | 映画 Aryan>>
コメント
インドでもクリスマスなんだ。
インドはクリスマスモードがない!と思ってました。イベントごとに寄付を募る手口?って言うわけじゃないすよね、
最近日本じゃ振り込み詐欺(俺俺詐欺)だけじゃなく、宅配便の代引きを装って、その場で払っちゃいそうな数千円を要求する詐欺や、ヘンなのが横行しています。これも年の瀬だから?本格的に寒くなって、日本のクリスマス(信仰はなく、お祭り騒ぎとプレゼント詐欺ね)も、盛り上がってきました。来年はデリーで忘年会やらクリスマスやらで盛り上がるのね、楽しみだわ!!
[2006/12/21 14:20] URL | yoccky #- [ 編集 ]

e-241<yocckyさま
初コメントありがとうございます。
日本ほどじゃないけどインドでもクリスマス気分味わえますよ。
信号で群がる物売りの人たちもサンタ帽をかぶっていたり・・・(笑)

それにしても日本の犯罪は年々悪質化してますね。
浦島太郎の私は一時帰国のとき、コロッと騙されてしまいそうで怖いなぁ・・・
来年はインドでの忘年会、大いに楽しみにされて良いと思います、面白いですよ~。
インドでお会いできること楽しみにしています。
[2006/12/23 09:59] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/204-03742407
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する