fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
美容院
美容院。「高い料金を払えば高い技術・出来の良さは当然」と考えるので、捻くれ者の私は敢えて「お手ごろ価格なのに仕上がり最高」の美容院を失敗を繰り返しながらも見つけ出すのが好き。
そうやって「これぞ!」という美容院を見つけたときは嬉しいものだ。
その裏には数々の悲劇的な髪型もあったけど…(笑)

最近お気に入りとしていた美容院2店を変えることにした。
理由その①
暖房器具の電力供給過多のためか、また最近よく停電するようになり、小さな美容院だとジェネレーターを設置していないので、給湯器が使えない。冷え込む夕方、ヘアーカラー後にシャンプーする時「お湯がないから
水で洗うよ」と冷水でシャンプーされた。ヒェ~冷たい、凍える、ブルブル…
冬場はしっかりお湯の出る美容院を選ばねば。

理由その②
ちょっとエッチな話?
今までよく行っていたCブロックマーケット内の「ビューティーサロン」。ローカルでフレンドリーな雰囲気が気に入って、髪をすいてもらいに通っていた。顔見知りになった美容師のお兄ちゃんが毎回マッサージを勧め、そのうちサービスのつもりなのか、なんとバストマッサージまでするようになった!?
いくら「まな板(涙)」と言えども、胸を触られるのは嫌なので
「NO!」と言うが、お兄ちゃんは「NO,NO But YES?」などと
「嫌よ嫌よも好きのうち」みたいな事を耳元でささやき、悪びれることもなく当然の顔をしてマッサージする…(汗)
更に「オイルを塗ろうか?」などと言ってくる。それって肌に直接って
ことやん!余計にヤバイやろ~(怒)兄ちゃんええ加減にしいやっ!

新しい美容院を開拓すべく「現地のことは現地人に聞くべし」を信条としているので、チーコのプレスクールのお洒落なインド人先生に
「この近くで良い美容院知ってる?」とお勧め美容院を教えてもらった。初めての美容院だったけど、失敗してもまた自爆ネタにしてしまえ…と開き直り、いきなりショートカットを注文。
おじさんは慣れた手つきで鋏は使用せず、剃刀でシャギーカットしていく。「直線カットはしないでね」「もうちょっとここもすいて」など
注文を出しながら、出来あがりは今までのインドカットの中では一番良いかも。
DSCN6054.jpg


しかも、シャンプー台が結構楽に座れて首も痛くない。シャンプーの力加減も気持ち良く、少しでも長くしてもらいたいがために、ここぞとばかりにヒンディー語で「あぁ、気持ちい。素晴らしい」などと褒め称える(相変わらずせこい…)。

シャンプー後にはタオルドライもしっかりしてくれ、肩を軽くマッサージしてくれて、もう最高。もっと本格的にマッサージしてもらいたくて、肩マッサージコースもお願いする。ココナツオイルの良い香りに包まれ、グリグリと「痛気持ちよい」指圧や揉み解しを受ける。首筋・肩・上腕・肩甲骨あたりがフワリと軽くなった。

カットもマッサージも良かったし、もうここに決めた~!
冷水シャンプー・セクハラマッサージを乗り越え、お気に入り美容院を
見つけられてめでたし・めでたし。

それにしても、首の痛くないシャンプー台・耳にシャワー直撃なし・
シャンプー後のタオルドライ&マッサージサービス・温水シャワー。
これくらいで喜んでいるなんて、今更ながら自分の美容院基準の低さに改めて驚いている… これで良いのか、乙女よ(苦笑)

情報として…
美容院 MADONNA
45,Basant Lok, Vasant Vihar
Open 9:00-20:00
ヘアーカット350Rs ココナツオイルマッサージ 200Rs







スポンサーサイト



[2006/12/03 14:25] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(2)
<<お散歩その1 | ホーム | プラーナーキラー>>
コメント

aranyosさんの情報、いつもありがたく、参考にさせていただいています。
陰では苦労(?)していたんですね・・・
私は以前の転勤地ではローカルの450円カットに行っていましたが
なぜかインドだと躊躇してしまう、一時帰国まで我慢、と思ってしまってる自分がいます。
来年は、この美容院にお世話になろうかしら???


[2006/12/04 00:25] URL | コノ母 #- [ 編集 ]

e-241<コノ母さん
マドンナ良かったよ~。
私の髪型見た友達が「あら~、マドンナみたいになっちゃって!」って言ってくれたよ(笑)
普段から苦労も失敗も全て笑いネタにしてるので、悲壮感はないよね・・・
もっと「オヨヨヨ・・・」っていうほどの「守ってやりたい女」になってみたいものだ。
一時帰国で、サービス・技術最高な日本の美容院を満喫してきてね~。
[2006/12/05 05:18] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/191-086ac4b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する