![]() ![]() |
![]() さすがインド。大人数!タンザニアでも運動会とかやってたけど、 私はソフトボール大会に出ただけだなあ。 筋肉痛、即効あらわれるとはお若い!しかも「いい女」で借り出されてるし! でも、私もアフリカンダンスをやって即効筋肉痛が来たと喜んでたところ、 来たのもはやいけど、回復にかなり時間を要する結末でした。 侮ってたわ・・・。 お子さんたちがかけがえのない経験をできててほんとすばらしい。そして 可愛らしい!!!
[2006/11/21 15:01]
URL | zeba #-
[ 編集 ]
今度おしえて
「大日本帝国青年体操」て、なんじゃそりゃ?今度披露して。 私はキャンプのたびに「福岡県民体操」というのを やってたよ。あはは~ 今だに歌を覚えています。 TBさせていただいてますので、よろしゅうに。 ![]() タンザニアでもソフトボール大会あったのね! ハンガリーもそうだったよ。海外の日本人会ではどこでもそうなのかな? 一緒に走った相方がゴール後に「いい女」のカードを一同に見せたとき、 冷酷にも私の後ろで「なんや、自称やったら誰でもオッケーやん…」という呟きが 聞こえました~(汗)その程度です…涙 それにしても子供たちにとっては本当にかけがえのない最高の経験だと思います。 大きくなっても覚えていて欲しいなぁ。 ![]() 早起きしてお弁当ちゃんと作ってて素晴らしい!! こういう機会にインドにいながらも、息子さんが日本の行事を経験できるのは 嬉しいことだよね。 大日本帝國青年体操、ネットで探してみたけど見つからなかった…涙 流石に体操自体は忘れたなぁ。音楽を聞けば体が勝手に動くだろうけど(笑) でも「だい にっぽ~んていこくっ せいねんたいそう!はじめ~い!」という 最初の古めかしい録音の号令はしっかり覚えてます(怖)
[2006/11/22 13:43]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|