fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
復活!!
前回の記事でかいたように、落ち込みから一気に復活し、新しいお友達を作るべく電話をかけまくったわたし。 そして、今日は我が家に初めて鉄男の幼稚園のお友達と、そのママ達が遊びに来てくださった。 色々な話をしていて分かったのは、皆同じような経験をしてきていて、同じように落ち込んだりしたりして今に至っている、ということ。 そして同じような体験をしているからこそ、とても共感してくれる。 今日初めて一緒にお茶したのにもかかわらず、「なんで落ち込んでるときに電話してくれなかったのよ~、言ってよね!!」と真剣に心配して言ってくれた。本当に心から救われました。ありがとうございます!! 今日お茶したママ友達だけでなく、私の前回の記事を読んで下さった 訪問者の方からも暖かい励ましの言葉をいただき、またまた日本の友達からも「大丈夫だよ!」という内容の長~いメールも届いた。 ここはインド。日本とは遠く離れた国だけど、今回のことで、いつでも見守ってくれる人たちの存在をひしひしと感じた。なんだか、くさい青春ドラマみたいなせりふだけど、「やっぱり私は一人ではないんだ!」 素直にそう感じてありがたかったです。 超立ち直りの早い私、完全復活いたしました。 また明日から「尽きることない物欲」と「出かけたい病」に身を任せ(笑)、インド生活をエンジョイしていきます! 心配してくださった皆様、本当にこんな単純な人間ですみません、そしてこれからもよろしく。 落ち込んだ私の話を聞いて、「上手くは言えないけど、マダムの気持ちはとても分かるわ、でも大丈夫」と言って美味しいチャイを入れてくれたモティさん、ありがとう。 csai.jpg
スポンサーサイト



[2006/04/20 01:46] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0)
<<カレー屋?! | ホーム | 精神不安定>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/18-4c86323d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する