fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
KANKやっとゲット!
前々から観たいと思っていたにも関わらず、8月の上映時に観られないまま終わってしまっていた映画"KANK"ことKabhi Alvida Naa Kehna(さよならは言わないで)のDVDがやっと発売された。
即買いして、夜さっさと子供たちを寝かしつけホームレイトショーを。
DSCN5695.jpg


ところで、インドのDVDやCDってパッケージが凄く凝っていて面白い。
色々工夫を凝らしていて、毎回それも楽しみだ。今回のKANKのは
本みたいな感じで、下のPULL部分を引っ張ると上下からバッとDVDが二枚飛び出す仕組みになっている。
DSCN5692.jpg


物語のキーワードは「結婚・人間関係」。
二組の夫婦がいて、一方は学生時代からの友情の延長で結婚し、
他方は親に対する義理人情もからむ幼馴染同士の結婚。
そのうちの男女が、自分はパートナーに愛されているにも関わらず、
相手に不満を持っていて「この結婚は間違っている」と思っている。
お互いにそういう気持ちを相談し合ううちに恋愛感情が芽生え、
挙句の果てには肉体関係まで。いわばダブル不倫。
しかもその不倫関係を「真実の愛」と信じ、貫き通す二人。
もちろん、二人の周囲、特にそれぞれの結婚相手は深く傷つくわけで、その親も複雑な心境に陥って、人間関係は崩れて行く…というのが
簡単な大筋。

結婚・恋愛というテーマ自体が、それこそ多種多様な捉え方があるので、「これが正しい」なんていう正解は勿論ない。
でも、やっぱり既婚者の私は、いや、もし独身だったとしても、ちょっとこのストーリーには共感できない。
それにしても思い切ったテーマで映画を作ったものだと、感心する。
インドでは占星術なども絡んだお見合い結婚が多数派で、婚前交渉も
まだご法度、という考えが主流な中で、ダブル不倫、しかも肉体関係まで持ってしまい、離婚までして最終的には結ばれる、なんて話に共感できるインド人は極端に少ないと思われる。
インド全体で、この映画に対する感想はどう分かれたんだろう?と、
そっちの方が気になるなぁ…

ストーリーに対する共感度はさておき、映像の美しさや音楽・ダンス
シーン、グイグイ引き付ける展開は流石だった。
そしてインド映画界の大御所"BIG B"ことアミターブ・バッチャンの演技は凄く決まっていた。台詞にも渋み・重みがあり、何ともいえない
親の心理を絶妙に表現していた。
もちろんシャールクカーンやラーニ・ムケルジー、アビシェーク、プリィティ・ジンダーの4人も文句なし。

3時間見終わった後で、思ったのは「結婚関係もダラダラ流されるんで
なくて、夫婦お互いがいつまでも良き関係を維持しようという意識や
努力が必要なんだなぁ」ということ。
結婚6年のまだ未熟者の私は、A-さんに愛想つかされないように
しないとなぁ、と気を引き締めたのでした。




スポンサーサイト



[2006/11/16 05:50] | インド娯楽 | トラックバック(0) | コメント(3)
<<厄年 | ホーム | インド・こどもの日>>
コメント

インド映画未体験です。
是非、今度貸してくだされ。
うちには、オダギリジョーの「時効警察」という、マニアックなTVドラマDVDあり。
[2006/11/16 22:23] URL | macoty #- [ 編集 ]

英語字幕って付いてるのかなあ。私も今度タンザニア行くときに
どうにかして手に入れようっと。ドバイあたりで売ってないかなあ。
と、感化しかけてる私。それだけ日記がうまかったってことかな?
韓国映画もだいぶはまったんだけどね。
結婚後のことは未知数だけど、長く一緒にいると「親しき仲にも・・・」
ってことをつい忘れそうになるから、人としてのrespectを忘れるなっ
て私も度々言い聞かせてるわあ。でも、愛想つかされたら、あるいは
愛想ついたら、タンザニアで新開地を開拓して!(おこられそうだ…。)
[2006/11/17 01:26] URL | zeba #- [ 編集 ]

e-241<macotyさん
インド映画に興味を持ってくれたようで嬉しいです。
共感を分かち合える仲間が増えたわ~(笑)
我が家のインド映画DVDライブラリーも結構な数になってきたので
いつでもレンタルしまっせ!

e-241<zebaさん
KANKも良いけど、どうせ買うのなら私としてはDONかkAL HO NAA HO を
お勧めします。どちらもストーリー良し俳優人最高の文句の付け所なき秀作です!

「愛想つかす・つかされる」は大なり小なりあるんだろうけど(笑)、それでも夫というのは
「一番身近な他人」で「いないと絶対困る存在」でもあり、やはり心の拠り所です。
zebaさんも早くおいちゃんとくっついちゃえ~!(無責任発言・・・汗)
[2006/11/17 03:39] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/178-a6bc4161
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する