fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
スイスフェアー
インドなど、援助の手を差し伸べる対象が多い国では、
各国大使館がバサーを行い、その収益金を支援団体に寄付するという
活動が盛んに行われる。日本大使館をはじめ、各国の大使館も
デリーの医療・教育などの社会福祉団体と合同で、来月、インターナショナルバザーを行い、デリーの貧しい人たちの生活向上の支援資金とするらしい。そういう事で協力できるのは嬉しい機会である。
先日、各国合同バザーに先立ち、スイス大使館主催のバザーに行って来た。

流石に大使館施設でやるとなると、当然警備も厳しくなるもので、
ゲートにて身体・荷物チェックがある。入場も招待状を持っている人、もしくはチケット購入者のみしか入れてくれない。
こちらは招待状。私は大使館の知り合いから頂きました。
s-DSCN5272.jpg


中に入るとスイスの観光案内やインドのセレクトショップ的な
出店が並び、ワクワクさせられる。
s-DSCN5208.jpg


お隣さん一家と一緒に行ったので、母2人、子供4人で行動。
当然子供のリクエスト第一になるので、母はゆっくり物色できず残念。

お腹も空いたし、フードコーナーへ。
スイス名物が食べたかったけど、まだ準備中だったので、
モモ(蒸し餃子)とポテトコロッケサンドというインドチックな
取り合わせをチョイス。
s-DSCN5205.jpg

s-DSCN5206.jpg


青空の下奇麗な庭園で食べられたので、味は…良しとしよう(笑)
s-DSCN5203.jpg


インドに居ながら色んな国のバザーが体験できるなんて幸せだ~。
ちなみに来月のインターナショナルバザーでは、フランスブースにワインを求めて人が殺到するらしい…食べ物への熱意は恐ろしい(笑)

情報として…
DCWAインターナショナルバザー
日時 11月26日(日)10時30分~17時
場所 アショカホテルの庭
入場券 大人50Rs 子供20Rs(予定)


スポンサーサイト



[2006/10/18 02:11] | インド娯楽 | トラックバック(0) | コメント(3)
<<ディワリ | ホーム | 靴買っちゃった~>>
コメント

私もスイスメラ,婦人部総会のあと,行ったんだよ~。
アクセサリーとレターセットみたいなの買ったけど・・・
これから,いい季節なので,あちこちでメラが始まります。
アメスクのメラも大きいですよ。
気に入ったお店があれば,ビジネスカードをもらって,その後,直接そのお店に行く・・・
そうやってお店を見つけてます。
GK1もいいよね・・・
実は,私もサンダルにバッグに・・・と買いだめしています(T_T)
[2006/10/18 11:32] URL | natsumama #- [ 編集 ]

私も総会後に行きましたよ。
お会いしませんでしたね。
子供たちは、溶かしたスイスチーズを、ジャガイモの上に載せたのを美味しそうに
食べていましたよ。
で、最後にダンス見て帰途に着きました。
[2006/10/19 00:36] URL | macoty #NMgcaBO6 [ 編集 ]

<natsumamaさん
良いなぁ、アクセサリーやレターセット買ったんだ!
うちは子供たちが「食い気」に走り、しかも総会前の1時間半しかなかったから
ざーっと流してみただけでした(涙)
次のメラには気合入れて行くぞ~!

<macotyさん
総会のときのパンジャビ姿、凄くキュートでした!
なかなか自分に合う物を選ぶのもセンスが必要だよね・・・頑張るわ。
そうそう、そのチーズのポテトがけを食べたかったんだけど、
午前は準備中で食べられなかったよ~涙
次のメラ、是非行こうね。
[2006/10/19 02:49] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/158-277807dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する