fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
日曜日はまったりと・・・
わが夫A-さんの休みは日曜だけなので、一日限りの休みをまったりと
過ごすことが多い。不思議なことに、子供は平日は起きてこないくせに、休日となると早起きするものであるから、A-さんは子供たちと早起きし、私がいつまでもグーグー寝ている。(逆やろ?!)
たまの休みくらい、ゆっくり寝かせてあげるわ…という優しい妻でなくて申し訳なく思っております(本当か?!)

さて、そんな感じで、先日の日曜日も遅い朝食をとり、昼過ぎにお昼ご飯を食べに出掛け、その後はどこか好きな所へ、といういつものパターンだった。昨日のお昼はギリシャ料理を食べに行った。ママ友達の間で美味しかったよ、と評判だったので早速行ってきた次第。

s-DSCN5191.jpg


外の喧騒とは裏腹に、一歩店内に入ると、とても静かで落ち着いた感じでかつ地中海を思わせる雰囲気。

s-DSCN5183.jpg


私達の注文したものは、マトンのシチュー、ギロシュ(GYROS)、ペンネのトマト・アーティチョークソース。
こちらはレストランのメニュー
s-DSCN5179.jpg


インドのレストランでは、外食しても子供たちにはスパイシー過ぎて
食べるものに困る事もあるけど、ここでは違った。もう一生懸命に「美味しい」とマトンのシチューと付け合せのご飯をハヤシライス風に食べている。それだけでここに来た甲斐があったというもの。
そしてギロシュも美味しい!ヨーロッパでは手軽な軽食として、街角にギロシュ屋さんがあったけど、日本でもインドでも見かけない…
ギロシュ好きの私は寂しい思いをしていたので、かなり嬉しかった。

お腹が減っていたし、写真を撮るのも忘れて食べてしまったので、他の画像がなくてすみません。撮影する数秒くらい食い意地を押さえられない私って…(涙)

s-DSCN5189.jpg


子供のリクエストでデザートも注文。ギリシャヨーグルトの蜂蜜がけと
アイスクリームのチョコソースの2品。両方とも美味しかったけど、
前者が最高でした。ヨーグルトババロアみたいなのに蜂蜜がトロンとかけてあって、あぁ、美味しかった~!(これまた画像がありません…)

お腹は一杯になったし、午後の活動開始。
近くに日本人会室があり、そこが日本人会サークルの活動場で、講習会
も開催されたり、日本語ビデオ・本の貸し出しなどもやっている。

図書室は二部屋あって、びっしり色んな本が並ぶ。
s-DSCN5193.jpg

s-DSCN5194.jpg


「読書の秋」ってことで、4人で勝手好き好きに本を選ぶ。
鉄男は鉄道系やポケモン、チーコはのんたん絵本などを思う存分借り、
1時間以上図書室に篭っていた。日本語に触れる機会も、日本国内にいる時とインドではどうしても格段の差がある。こうやって日本語の書籍が
たくさんあって、母国語に触れられる機会があるというのはありがたいことだ。


スポンサーサイト



[2006/10/09 13:15] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(2)
<<インドの交通事情 | ホーム | ホームショッピング?!>>
コメント

ギリシャ料理かぁ。
読んでいるだけで、おなかがすいてきました。
GKⅠのNブロックの裏手にも、おしゃれなギリシャ料理の
レストランがあるんですよ。
随分前に行ったきりなので、まだやってるかどうかはわかりませんが・・・。

今週の金曜日は、↑ここのレストランでランチですよね。
久しぶりにゆっくりお話できるのを楽しみにしています♪
[2006/10/10 13:03] URL | yoko #- [ 編集 ]
<yokoちゃん
昨日はちょろっと久しぶりに会えて嬉しかったよ~
バヌー氏を見つけると、「yokoちゃんがいる!」とワクワクして
急ぎ足になってしまうよ。
GK1のギリシャ料理かぁ、またディワリの後ぐらいに行きましょう!
[2006/10/10 13:52] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/151-c1e4a2ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する