fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
ホームショッピング?!
インドでは、地方から行商に来る職人さんを自分の家に招いて、そこでお友達も一緒に買い物することがよくある。主なものでは、家具・衣服・皮製品・クッション・刺繍などなど。
今までは、お友達のお宅に行商さんが来ると聞いては、お邪魔する側だった。

今回たまたま、急に家具職人のおじさんが我が家にやって来た。
s-DSCN5003.jpg


床一面に広げられたおじさんのお手製商品の数々。
s-DSCN5004.jpg


以前見せてもらったとき、とても気にいったのだけど、即購入するのは気が引けていたので、二回目に見て、それでもやっぱり価格も商品も気に入り、買ってしまった~。
紫檀のサイドテーブル。2500RS(約6250円)でした。
s-DSCN5010.jpg


細かい透かし彫りが施され、ブロンズ細工も奇麗。何と言っても、日本で同じ物を買ったら、とんでもない値段がつくに違いない…

そして同じく紫檀の可愛いボックス。どこか日本的で懐かしい感じ。
s-DSCN5018.jpg


もう1つ、お盆も。こちらはお友達とおそろいです。
s-DSCN5021.jpg


実際にその商品を作ったおじさんが目の前にいて、そのおじさんが
「この掘りは難しくて、2週間はかかるんだよ」とか説明してくれるので、有り難味や愛着も沸いて来る。

おじさん、アッサム地方から行商に来ているらしい。商品を詰め込んだいかにも重たそうな鞄を提げて、外国人家庭を廻る。
大変なお仕事だ。でも、お陰で貴重なものが買えて、嬉しいです。
おじさん、またお友達を紹介するからね~!


スポンサーサイト



[2006/10/09 01:22] | 買い物 | トラックバック(0) | コメント(5)
<<日曜日はまったりと・・・ | ホーム | ジャイナ教寺院>>
コメント

aranyosさん宅のお盆、可愛かったです。写真に写っている四角いお盆も可愛いですね。
次回、声掛けてくださいね。
今、年末の一時帰国に向けて、物色中。
[2006/10/10 02:08] URL | コノ母 #- [ 編集 ]

うちに来たおじさん、aranyosさんちにも行ったんだね。
商品、気に入ってくれて良かった。
サイドテーブル、お揃いだね。
ところでおじさん、なんでaranyosさんち分かったのか聞いてみた?
[2006/10/10 03:18] URL | ゆみっくす #- [ 編集 ]

<コノ母さん
そうだね、日本へのお土産に良いかもね~。
象さん模様のお盆もあって可愛かったよ。
この記事を見て、欲しいと言ってくれてるお友達も数人いるので、
またおじさんに来てもらうね!一時帰国に間に合うと良いけど。

<ゆみっくすさん
そうだね、テーブルおそろい!
日本に帰っても、テーブル見るたびにゆみっくすさんの顔を思い浮かべるよ(笑)

聞いてみると、おじさんはうちのドライバーさんの顔を覚えていて、我が家の前の道を
通ったら、たまたま知った顔がいたので、私の家だと分かったらしい・・・
ちょっとそういうのは困るから、「日本人はこういう事を嫌うから、もうしないほうが良いよ」
と教えてあげました。「ごめんね、もうしないよ」と素直に分かってくれたので良かったです。
[2006/10/10 03:28] URL | aranyos #- [ 編集 ]

先日はお誘いありがとう!とてもいい買い物が出来ました。
可愛いのがいっぱいあって優柔不断の私には選ぶのが難しかった・・・
お土産にもいいなぁ~と思っているので、また機会があったら誘ってね。
[2006/10/11 01:38] URL | kyoko #- [ 編集 ]
<kyokoさん
初コメントありがとう!!
こちらこそ、急な誘いにも関わらず来てくれてありがとうね!
わたしもkyokoさんと色々話ながら物色できたので、
楽しいひと時でした。
日本お土産にも良いですよね。またおじさんに来てもらうね!
[2006/10/11 08:03] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/150-e91dc50c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する