![]() ![]() |
![]() なんちゃってヒンドゥー教徒に、なんちゃってジャイナ教徒・・・。 まさしくクリスマスを祝った一週間後に神社に初詣に行く日本人を 地でいってるわね~。 右に同じですが。 でもインドってさ、仏教が生まれたところでしょ? なんでその仏教が広まらなかったんだろ~ね? これも仏教で言うところの、何かの因縁? でもジャイナ教徒数、総人口の0.4%でも423万人! 妙なところで感心しました。
[2006/10/08 22:47]
URL | みゆき #-
[ 編集 ]
インド仏教
みゆきさんの仰るとおり、仏教はインドで生まれたんですが、 全盛期は紀元前3世紀から紀元後2世紀まで。その後はヒンドゥー教におされ 仏教の勢力は衰え、さらにイスラム教徒の侵入で衰退。そして他のアジア諸国へと 広がっていったそうです。 ふー、難しいですなぁ。世界史、もっと真面目にやっとけば良かったわ~。 何と言っても、カタカナが苦手なので覚えられないのよね…(苦笑)
[2006/10/09 01:32]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|