![]() ![]() |
![]() すご~い!! 常に勉強をし続ける姿勢、感心をとおり超して感動をおぼえます。(←ほんとに) 週2回かぁ・・・忙しくなるね。 空いた時間でいいので、たまには私とお茶して下さいね★ ちなみに私は’食欲の秋’まっしぐらです。
[2006/10/05 09:38]
URL | yoko #-
[ 編集 ]
<yokoちゃん
いえいえ、私も「食欲の秋」驀進中です(笑) 最近サツマイモも美味しいし、ついついスイートポテトなど 簡単なお菓子を作っては食べている・・・ ちょっとこのごろ「ういろう」作りにはまっています。 超簡単&美味しいで、また服がきつくなるわ・・・(涙) また作ったらお届けしますね!
[2006/10/05 19:14]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2006/10/05 19:28]
| #
[ 編集 ]
ハンガリー語って、一言もしらないかもしれない。 それだけで、ソンケーです。 やっぱり、さつま芋の季節だよね。今日、道端で、オジチャンが焼き芋にレモン載せて売ってて、「美味しそう!」と思っていたところです。
[2006/10/05 19:33]
URL | macoty #-
[ 編集 ]
前向きなaranyosさん、いつもながら尊敬します。 ハンガリー語の通訳なさっていたのですね!? 私には全く未知の世界です(笑)。 私も実は以前某国でその国の言葉を集中的に学校に通って勉強したことがあり、何だか懐かしいです。 でも、インドでその「某国友好協会」を探すなんて、全然思いつきませんでした。 aranyosさん、ナイスです。私も「某国協会」、本気で探してみようかな、という気になりました!良い刺激をありがとうございます。 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2006/10/05 23:26]
| #
[ 編集 ]
<macotyさん いえいえ、私はmacotyさんのカッコいい英語に憧れます。 英語を話そうとするのに、ハンガリー語が出てきてしまうので、 切り替えの出来なさがもどかしいです・・・ ハンガリー語、日本人が知っている単語がひとつあります! それは「コーチ」 。こちらは英語ですが、ハンガリー語由来の英単語です。 ハンガリー語では「コチ」で「馬車」を意味し、それが「人を導くもの」という意味で 「コーチ」という英単語になったらしいです。 マニアックな話ですみません。言語に関してはうるさいもので・・・(笑) <patjalさま 「尊敬」だなんて、とんでもない・・・ 「某国友好協会」是非探してみてください。きっとあるはずです。 ムニルカツアーの後、某国料理を一緒に食べに行きませんか? patjalさんの「某国語会話」ぜひ聞かせてください!
[2006/10/06 06:44]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
今度、マレブハンガリー航空がやってくるので、ハンガリー人の人と話す機会があるんだけど、ただでさえ能力がなかった学生時代よりもさらにレベルが低下してるから、結局英語で終わりそう。時間と環境を与えられた時代にもっとがんばっておけばよかったなぁ、とつくづく思うよ。
[2006/10/07 23:48]
URL | えりんぼ #-
[ 編集 ]
<えりんぼさん
わぉ、なんて素敵なチャンス! ちょっとでもハンガリー語を思い出して、挨拶くらい頑張れ~。 商談もスムースに行くかもよ(笑) これから関空~ブダペストの直行便が出るの?!そうなったら最高だね。
[2006/10/08 02:04]
URL | aranyos #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|