![]() 日曜日は我が家のメイドのモティさんの休日。彼女には日ごろから大変お世話になっている。掃除、洗濯はもちろんお願いすれば何でもやってくれるし、完璧にこなしてくれる。
インドに来て2日目、A-さんが出勤した後、初めての停電を経験した。掃除機、洗濯機、ビデオ、ステレオ等全てがフル稼動の時にである。 彼女は慌てふためく私と子供達の前ですばやく走り回り、自家発電装置をチェックし、消費電力の多い家電からスイッチを消して回る。 それはそれは慣れた動作で、彼女がいなかったら、私達は右往左往してただただ電気が戻るまで大騒ぎしただろう。 本当に彼女のおかげで、インド生活もスムーズに始められたといっても過言ではない。写真はモティさん。 ![]() そして、そのモティさんがいない日曜日。A-さんもたまたま出勤日だった。お腹がすいたし夕食は簡単に素麺でも作ろう、と思い立ち台所へ。日本なら30分もあればできるはずが、1時間たってもまだできない! 室温35度は余裕である台所では扇風機が不可欠、そして換気扇の風。 これで、細々したガスの火は安定せず、たっぷりの湯が沸くのに40分、そして素麺をゆで、ザルにあげるが、日本のようには水道水ではジャブジャブ洗えない。5リットルのミネラルウォーターを汲み置きしていたけど、素麺が冷めるにはぜんぜん足りない。急いでまたミネラルウォーターを汲む。その作業10分ほど。あぁ、錦糸玉子も欲しい、ということで卵を焼くが、これまた火力が安定せず30分… 仕方ないので扇風機もファンも消し、汗だくになりながら作る。 もう途中で放棄したくなった。でも子供達は空腹なのでギャーギャー騒ぐ。これはまさに地獄絵図!!(笑) そして素麺作りと格闘すること2時間!? やっと出来上がった素麺はドロドロに伸びきって団子状になっている。一口食べても、苦労は報われず、かえって悲しくなるばかり… 自分に対して『駄目主婦』の烙印を自ら押す羽目となった。インドに来て初めて泣きそうになった事件であった… ちなみにA-さんは、そんなまずい素麺を文句も言わずただ笑顔でたいらげてくれた。ありがとう!そしてごめんなさい。 ということで、我がダーリンA-さんのブログを宣伝させていただきます。(なんじゃそりゃ?!)http://hindi.exblog.jp/ 後日談、先輩インド駐在マダムによると、素麺はインドでは 「一番難しい料理」だそうです!!あ~良かった。 スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 今日、この夏初めてそうめんを食べました。 茹でた後、水道水でそうめんを冷やしながら、 ふとアラニョシュちゃんのそうめん事件?を思い出しました。 お互い赴任したばかりの頃で懐かしいですね。
[2010/07/23 20:54]
URL | はる #-
[ 編集 ]
![]() そうなの?今年初の素麺かぁ~。日本の夏って感じだね!! 我が家では、もう4月から素麺だよ・・・(笑) 日本じゃ、水道水で冷やして洗えるんだもんね、憧れだわ~。 そうだね、懐かしいよね~。お互いインドに慣れず、そんな時期もあったよね。 でも相変わらず、何回経験しても慣れないことや驚くこともあるんだけど、それでも最初の頃よりは、確実にインドのことを好きになってるし、愛着を感じてるなぁ。 インドに来てなかったら、はるちゃんとも出会えていなかった・・・。インドで同じ時期だったからこそ、知り合え、色々と語り合い、生涯の親友を見つけることが出来た。 そう思うと、凄いことだよね。 インドに感謝。そして、私たち一家のインド生活を、インドでのみならず、日本に帰ってからも精神的に支えてくれるはるちゃんの存在に心から感謝します。 はるちゃん、愛してるぞ~い!!! ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © アッチャー!? インド生活 All Rights Reserved.
|