fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
福来る
昨日全てのドライバーのあてがなくなって、途方にくれていた。 さあ、今日はまた情報集めからだな、と思っていると… ピンポーンとドアチャイムがなった。「誰かな?」と見ると、若いインド人お兄ちゃんが立っている。「ドライバーをお探しと聞いたのですが」と!びっくりした。急に我が家に福がやって来た!一体誰の紹介だろうか、と聞いてみてもはっきりしない。でも、確実に誰かの手助けを感じた。あぁ、ありがとうございます。どなたかは判らないけれど、本当に感謝します。 お兄ちゃんはとても爽やかで、条件もお互い一致し、試乗してみると運転も丁寧。もう即採用決定でした。 これで無事5代目ドライバーは決まった。本当にもう、これっきりでドライバー探しは終わりになるように切に願う。そして、私ももうちょっと 忍耐強くならなくては。せっかく来てくれたんだから、もっと誠実に接するべく、自分の言動も見直さねば。 今回、本当に多くの方のお力添えを得ました。日本でも外国でも、どこでもやっぱり一人では生きていけない。そしてドライバーの大切さもひしひしと感じた。日本人のお友達のみならず、インド人のスタッフが居てくれるからこそ、充実したインド生活が送れるのだ。周りのインド人スタッフにも感謝の念を忘れずに接したい。良い勉強になりました。 やっぱり「アチャチャ…」ではなさそうだ、インド生活(笑)
スポンサーサイト



[2006/09/21 15:39] | 日記 | トラックバック(0) | コメント(6)
<<超お勧め! | ホーム | おぉ、息子よ~>>
コメント

心配していたのですが、ドライバーさん早く見つかってよかったね。

今朝もコメントしたのですが、今後おこりうる様々なことについて、
本契約の前に確認しておくと、トラブルが回避できるのではないでしょうか。。。

朝早く来た場合はいくらなのか、朝食代はいるのか、
外出時の昼食代はどうするのか、夜何時以降はリキシャー代がいるのか、
遅刻したときはどうするのか、休日出勤のときのオーバータイムマネーはいくらなのか・・・
細かいようだけど、そこをしっかり決めておくとあとあとトラブルが少ないと思います。

新しいドライバーさん、いい人だといいですね。
[2006/09/21 19:17] URL | yoko #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2006/09/21 19:18] | # [ 編集 ]
<yokoちゃん
インド生活先輩としての、貴重なアドバイス、ありがとうございます。
早速、次に会うときにはそれらの点も確認してみようと思います。
そうだよね、あとで「そんなこと聞いてない」とかいうような事になると
お互いが嫌な思いするもんね。
また色々と教えてくださいな!
[2006/09/22 01:36] URL | aranyos #- [ 編集 ]

4代目のところまでしか読んでなかったので、急展開にビックリ!
いろんな国に行くと、日本がどんなに時間に正確かってのを認識するよね。
ドライバーさん、決まったみたいでよかったね!おめでと~!
[2006/09/22 12:03] URL | えりんぼ #ztgteJhc [ 編集 ]
<えりんぼちゃん
Szia!(←覚えてる?!)
初コメントありがとうね~。
いやはや今回の、奈落の谷へ落ちて行くような急展開はなかなかないよね・・・
日本は確かに時間に正確だよね。私は4ヶ月のインド生活後の初帰国時、
日本の正確さにかなり戸惑い、少々疲れました・・・
本帰国のときにはもうインド人感覚になってるかも(笑)
とりあえず、ドライバーさん決まって安心したよ。
[2006/09/22 18:38] URL | aranyos #- [ 編集 ]
よかったですね。
次のドライバーさん見つかってよかったですね。
こちらもホッとしました。
ムニルカは落ち着かれてからで構いませんので、お気になさらないで下さいね。
却ってすみません。

[2006/09/23 14:05] URL | patjal #4sU7kpTY [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/138-0deb5fe5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する