fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
4代目ドライバー!!
みなさま、ご心配をおかけしました。 2日間のドライバー探しの旅は終わりました! 毎日派遣会社に電話をかけて問い合わせたり、 メールで条件のやり取りをしたり… 結果的には私のママ友達のドライバー友達を紹介してもらい、 我が家の4代目ドライバーは決まりました。 それにしてもコメントをくださったみなさま、心配して 話を聞いてくれた友達、本当にありがとうございました。 海外生活でしみじみ思うこと、それは「友達のありがたさ」と 「色んな人に支えられて、自分がある」ということ。 今回もまさにそれらの大事な点を実感しました。 あぁ、今度こそ、今度こそ、これでドライバー受難期が終わりますように… それにしてもインド生活6ヶ月目にして4人ってどうよ…(涙) ちなみに4代目ドライバーさんのモハマド氏、前職は某国大使館のドライバーだったらしい。名前から判るとおりイスラム教徒である。 「豚肉屋に行って」なんて言ってもいいのかなぁ?
スポンサーサイト



[2006/09/16 01:51] | インドの苦労 | トラックバック(0) | コメント(9)
<<ファティープル・スィークリー | ホーム | 2代目・3代目ドライバー去る>>
コメント

ドライバーさん見つかったんですね。よかった~。

我が家も何度やめさせようと思ったことか・・・。
結局、もう一度1からいろいろ教える手間を考えたら、
やめさせられませんでしたが。

新しい人、いい人だといいですね。
[2006/09/16 06:22] URL | yoko #- [ 編集 ]
<yokoちゃん
えっ、あのB氏を??
とても温厚で良いドライバーさんだと思ってますが。
まぁ、毎日乗せて貰っていると、色々あるよね…
私は4代目でドライバー歴が終わる事を祈るしかないよ。
[2006/09/16 13:07] URL | aranyos #- [ 編集 ]

おめでとうございます。
良い人にめぐり合えてよかったですね☆あれれ、なんだか
違う意味になっちゃいそう。
うちの試用期間の運転手、今朝は酒臭かった~!
道はよく知ってるんだけど、やめようかなぁ…
[2006/09/16 17:19] URL | macheri #k36rpNxc [ 編集 ]
<macheriさま
ドライバーさん、見つかったんですね。
でも酒臭いって飲酒運転じゃないよね・・・(汗)
とにかく、お互いドライバーが確保できてめでたしですね。
[2006/09/16 17:44] URL | aranyos #- [ 編集 ]
良かったね・・・。
見つかったのね。ホッとしているところかしら?
最初が肝心だと思うので,ビシビシ鍛えてくださいな。
[2006/09/16 20:05] URL | natsumama #- [ 編集 ]

こんにちは、はじめて投稿いたします。いつも楽しませていただいています。(^^♪
ドライバーさん見つかって良かったですね。実は昨夜ドライバー探しの記事を読んでから、私のドライバーを紹介しようかどうか迷っていたのです。投稿メールをメモ帳に書き付けて、どうやってお伝えしようか、直し直し・・・遅くなったので考えるのは明日にしようと寝ました。通学もありますし、早々と見つけられて良かったです。
ところでmacheriさまのドライバーが酒臭い。という件ですが、ドライバーで飲酒運転をする人は結構います。私の知り合いの話ですが、ドライバーがまっすぐ走らないでよろよろしているし、お酒臭かったので、そこで降ろして、自分で運転した人が数人います。気をつけられた方が良いと思います。macheriさまのドライバーはただの二日酔いだったかもしれませんが、事故が起こってからでは遅いので。大きなお世話だったらゴメンナサイ。
[2006/09/16 23:05] URL | Jeniffer #- [ 編集 ]

<natsumamaさま
そうだよね、確かに最初が肝心。
でも、嫌な予感ですが、4代目さんは年齢40代後半なので、
またもや「若いもんが何言うとる」風にならないかなぁ、と心配しています。
頑張って貫禄をつけようかな・・・お腹は十分貫禄あるけどさ(笑)

<Jenifferさま
初投稿ありがとうございます。
そして私のためにJenifferさんのドライバーを紹介してくださろうと
苦心していてくださったなんて、感謝の表し様がありません。
本当にありがとうございます。そのお気持ちに十分救われました。
拙い内容のブログですが、またお時間のある時に是非いらしてください。
またの書き込みをお待ちしております。
[2006/09/17 20:55] URL | aranyos #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2006/09/18 02:02] | # [ 編集 ]

良かったね~。このドライバーが良い人であることを願います。
まだ、しばらくは落ち着かないと思うけど、本当に良かったね。
あ~、でも残念。リキシャー使うとき、誘ってねって言おうと思ってたから。
(まだ使ったことが無い・・・)
[2006/09/18 02:26] URL | コノ母 #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/134-a479e664
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する