fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
2代目・3代目ドライバー去る
今月は激動&受難の月だ…(涙) たった2週間の間に、4ヶ月働いてもらった2代目ドライバーが辞め、 そして次はもう大丈夫か、と思った3代目ドライバーも今日でおしまい… 次なる4代目ドライバーを探しているのだが、なかなかお互いの条件がぴったり合わず、採用にこぎつくまでの道のりは長い… まさに延々と続く万里の長城のように長い道のり(笑ったらアカンよ、こちらは真剣…) s-bannri2.jpg
(写真はイメージです) 2代目ドライバーとは口論の末決裂。口論のテーマは「借金返済と援助の手」。貸していた分を給料から差し引き手渡すと、「借金を返すのは良いが、この残った給料でどうやっていけばよいのだ?!」と言う。 「貯金から生活費をおろせば良いのでは?」 「貯金は娘の結婚資金だから手をつけない」 「じゃぁ、たくさん持ってる贅沢品を売ったら?」 「君は私のオーナーだろう、なら私のピンチのときは助けるべきだ」「するべき事をしてあなたも努力した後なら助けるけど、努力もせずに ただ楽な道を選んで、私からの借金ばかりを当てにするのはおかしい」 …「オッケー、もう明日からは来ない」 そういうやり取りがされ、2代目は去っていった。鉄男が無邪気に「もう帰っちゃうの?See you tomorrow!」といっても無視。 私が「バーイって言うんだよ」と言うと鉄男は「Bye-bye」そしたら2代目も"Bye, my little boss"と…とても悲しい結末となった。 私もよくここまで強くなったものだ、と自分でも驚いた。はちゃめちゃな英語でここまで口論できるとは… できることならこういう口論はもう二度とごめんだ。 そして3代目。これからはもう個人契約でなくて、派遣会社にドライバーを頼もう、と依頼。1週間働いてもらって、やっと日本人学校やお友達の家も覚えてもらえた、という時に事務所の都合でドライバーを返さなくてはならなくなった。 「また…」ものすごい脱力感が襲ってきた。 普段は「日本なら…」なんて無意味な妄想はしないようにしてるんだけど、流石に「日本なら自分で車も運転できるし、学校への送迎くらい問題ないのに…」と腹立たしいやら、泣きたいやら。 まぁ、そんな事を愚痴っていても4代目は見つからないので、とにかく手当たりしだい探すのみ。そんな暗闇の中で、唯一の光になったのは友達の存在。知る限りのドライバー情報を提供してくれ、自分のドライバーの友達を紹介してくれたり、本当によくしてくれる。 あぁ、みなさんありがとうございます。こんなことでくじけていてはいけない。頑張って4代目見つけます!
スポンサーサイト



[2006/09/14 18:11] | インドの苦労 | トラックバック(0) | コメント(7)
<<4代目ドライバー!! | ホーム | インドの占い講座>>
コメント

はろはろ~って感じでないか~。2代目のドライバーの辞めた経緯は
わかったけど、3代目はなぜ?いったい何があったの?
大丈夫?とっても心配だよ。
[2006/09/14 21:39] URL | みゆき #- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2006/09/14 21:57] | # [ 編集 ]

はじめましてmacheriと申します。
ドライバー、私も悩まされている最中です。
お気持ちよくよく分かります。

お互いに良い方向に向うといいですね☆
[2006/09/15 00:29] URL | macheri #h/P0ETnE [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2006/09/15 01:41] | # [ 編集 ]
頑張ります。
みなさま>
温かい言葉と励ましありがとうございます。
こんなことでめげていてはいかん!インドに試されているのだ!と渇をいれ
またドライバー探しに励みます・・・

macheriさま>
初コメントありがとうございます。
macheriさんもドライバー探し中ですか・・・
お互い不便で身動きも取れませんが、良い人が来ると信じて
ドライバー探し、頑張りましょう。
もし、面接の過程で良い人が2人以上見つかれば、そちらに紹介しましょうか?
[2006/09/15 03:33] URL | aranyos #- [ 編集 ]

はじめまして。
足跡からきました☆

私も、もうすぐ渡印予定です。
ドライバーさんの話、明日はわが身と思い、拝見しました。
人を使うことに慣れてない日本人にとっては大きな悩みの種ですね。
[2006/09/15 22:35] URL | seeyou #- [ 編集 ]
早くみつかりますように・・・
ドライバーの件,うまく行くように願っています。
うちは,ドライバーは今のところ,問題なしですが,ヘルパーさんでかなり悩まされました。
そんなときいつも,友達に助けてもらってました。友達といっても・・・英語が出来る友達・・・分かると思いますが・・・。遠くにいる親戚より大事な存在ですね。
もし,私にも何か出来ることがあれば言ってね。
[2006/09/16 00:55] URL | natsumama #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/133-e0411ab4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する