fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
ぶどう狩り(日本その5)
しつこく日本滞在記を書いていますが、これで最後なのでお許しを… 私の実家ではお盆を過ぎる頃、毎年ぶどう狩りに行くのが恒例となっている。今年も鉄男の強い希望で行ってきた。 実家は大阪だけど、高速に乗って和歌山県有田市に。有田はミカンでも有名だけど、実は巨峰なども多い。山の傾斜には見渡す限り、整然とぶどう棚が並び、巨峰の甘~い香りが漂う。 20060910023219.jpg
ただでさえ中腰の姿勢は辛いのに、袋を覗いて黒光りするほど色濃くなった粒のブドウを探さなくてはいけない。 20060910023240.jpg
しかも、鉄男が自分で狩りたがるので中腰で18キロの体を支え、手を添えて巨峰を切り取るのを手伝うのだから、5個も狩ればもう腰が悲鳴を上げる…。私も歳をとったものだ、はぁ(悲しい…) 苦労してとった巨峰は甘くて、ほっぺが落ちそうだった。 そう言えばハンガリーでもインドでも巨峰って見ないなぁ… 巨峰狩りを終え、帰り道に外食。 子供たちはそれぞれ「キティーちゃん」や「新幹線」のキャラクター お子様セットを頼み、私は「牛だ、牛~!」とステーキを頼んだ。 20060910023504.jpg
20060910024305.jpg
インドにいると牛は食べられない。その間私の牛肉に対する妄想は 膨らむばかり、「切った時に分厚い肉片から肉汁がジュワァ~っと。。。」など(アホ?) お腹一杯になりレストランを出ると、たまたま花火大会をやっていた。 日本に帰って花火大会を見ていなかったので、思いがけない幸運に 胸が躍った。いやぁ、日本の夏夜空にはやっぱり花火やねぇ~。 20060910023303.jpg
私はこの枝垂れ柳のような金一色の花火が一番好きだなぁ。 最後のついでに、「どうしても」と子供に言われて行った回転寿司。 s-DSCN4506.jpg
チーコは無類のイクラ好きで、イクラの軍艦巻きを取っても、上だけ食べてしまうので、結局私は残りの酢飯ばかり食べていた… 「日本に帰ったらお寿司!」と思っていたのに、実際は酢飯ばかりなんて…(涙)
スポンサーサイト



[2006/09/10 02:38] | 食べ物 | トラックバック(0) | コメント(4)
<<インドの占い講座 | ホーム | インド雑貨(日本その4)>>
コメント

そういえば、ぶどうの季節でしたね。デリーにいると、日本の四季の移り変わりにうとくなってしまいます。それにしてもなんと立派な巨峰!見てはいけないものを見てしまいました。
すばらしいぶどう棚!これ以上見ていると食べたくなってしまうので、これで失礼しますー。ぶどうにお肉、お寿司(でも酢飯ばっかり?)に花火。良い夏休みでしたね!
[2006/09/10 12:42] URL | Haru #- [ 編集 ]
HARU様
そうですね、確かにデリーにいるとずっと暑いし、日本の季節感とは
また違いますよね。
日本では白桃・なし・巨峰・デラウェアなどなど色んなものが出てました。
おっと、そんなこと言ったら食べたくなるよね、いかん、いかん…(笑)
それにしても、増えた体重をなんとか戻さねば・・・
[2006/09/10 22:22] URL | aranyos #- [ 編集 ]

おかえりなさい。おっと、先日お会いしましたね(><)
なんて見事な巨峰でしょう!!!羨ましいです。
帰国する時期を選ばないと悔いが残りそうです。
今までは、暑い国から夏の日本に帰っても変化無いなぁ、なんて思っていたけど、食べ物が違うんですね~。私は梨が大好きなので、来年は8月に帰国しようかなぁヾ(´ε`*)ゝ
それに、娘の友達も夏休みだから、遊べるしね~
今から12月の一時帰国が待ち遠しいです。とっても寒そうだけど・・・
[2006/09/12 01:35] URL | コノ母 #- [ 編集 ]
コノ母さま
お久しぶり~
そうだね、8月に帰ると、クリアランスやってるから来年度の夏服を安く仕入れられるし、
お友達とも一日中遊べるし、映画も色々子供向けのを上演していたりするので
6月に帰るよりは充実しているかもね。
食べ物は良いよねぇ。私は白桃たくさん食べました!
年末帰国だと、ご馳走が食べられるね~。食べ過ぎてしまいそう・・・(笑)
私は今日から食べる量を減らし、「お腹引っ込め作戦」開始です!
[2006/09/12 01:59] URL | aranyos #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/131-eac675f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する