fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
インド雑貨(日本その4)
日本にいる間、無意識にインド的な物を探してしまっている自分に気づいた。テレビでもインドに反応し、買い物をしていてもついつい「インド製」「インド産」に目が行く。そして雑貨屋さん。 20060907010118.jpg
20060907010151.jpg
インドに住んでいればいつでも買えるものばかりなのに、独特の「インド臭」が懐かしくてつい足を踏み入れてしまう。そして思わずチェック!「どんなものが何倍くらいの値で売られているのか」「次回のお土産用に、日本で買えないインド物は何か」などなど。そういう「邪悪な目(笑)」で見ていると面白かった~。思わず吹き出してしまったのがこれ→ 20060907010210.jpg
インドの航空会社であるエアーインディアのキャラクター『マハラジャ君』が!!まさか日本で、マハラジャ君がこんな風に使われていようとは…(笑)彼がエアーインディアの立派なマスコットボーイである事を知っている人がどれほどいるのだろうか?、とどうでも良い疑問を持ってしまった。 まぁ、形はどうであれ、インドが日本の生活の中に溶け込んでいる様子はとても嬉しかった。どんどん日本進出するのだ~、頑張れインド!
スポンサーサイト



[2006/09/08 19:24] | 買い物 | トラックバック(0) | コメント(3)
<<ぶどう狩り(日本その5) | ホーム | 京都にて(日本その3)>>
コメント

私かなりインドの雑貨業界に貢献してるかも?って思ってしまいました。
神様グッズを買いたいけど、沢山あって理解出来てないです。
日本の雑貨屋さんには、神様○体セット的なものがあまりなく、何かお勧めありますか?
[2006/09/08 23:12] URL | おばけんず #- [ 編集 ]
インドの神様
おばけんずさんへ
一時帰国中は本当にお世話になりました。
子供たちもとても喜んでいました。また次回もよろしくね~。
インドの神様系は雑貨屋さんではシヴァ神、ガネーシャ神などは良く見たけど、
他はあまり見なかったなぁ。
我が家の子供たちはハヌマン(猿神)やガネーシャ(頭が象で体が人間)が好き。
おばけんずさんは音楽系だから、芸術の神サラスヴァーティー女神なんて良いかもね。
[2006/09/09 04:08] URL | aranyos #- [ 編集 ]

こちらこそ、楽しいひと時でしたね。
花火に怖くて、家まで帰った鉄男くんが最高でしたv-19

「サラスヴァーティー」そんな神様がいるんだ・・・・巡り合うといいです。
オーラを出して私を呼んでくれるといいのですが

ハヌマンは以前のブログに登場してましたね!
[2006/09/09 06:58] URL | おばけんず #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/130-d38ef9d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する