fc2ブログ
アッチャー!? インド生活
これからのインド生活が アッチャー(ヒンディー語で「良い・素敵」)なるか、 はたまたアチャチャ…になってしまうのか? →結果:ボハット アッチャー!!インド生活!《インド生活、ムッチャええ~!》第二弾日本生活ブログは『布団が吹っ飛んだ!』です。
蛇使い
ただいま外出できない状態なので、日記と言うよりは「随想記」風に 今まで書こうと思っていたネタを… 前回のネタ「鉄道公園」に続き… 暑さに耐えかね、鉄道公園を出ると、そこには蛇使いのおじさんが。 インドに来て蛇使いを見るのは初めてだったので、ラッキーとばかりに鑑賞。 s-DSCN4266.jpg
おじさんが笛を吹くとニョロニョロと箱の中から垂直に上がってくる。 キョエ~!?正直言ってニョロニョロ系は苦手なので、及び腰で見ていたけど、おじさんが「絶対に噛まないし、もし噛まれても薬もある!」と薬箱を取り出す。 s-DSCN4276.jpg
手に乗せている石を傷口にのせれば毒を除去できるんだと…、嘘やろ、あんさん、そりゃ(笑) 心霊治療に関しては「猜疑心の塊」である私なので、全く信じない。 でも「噛まないから触ってみろ」とおじさんが何度も言うし、蛇に触る機会なんていうのも滅多に無いし…触ってみた。スベスベしてる… 鉄男は既に物心ついてるので「蛇は怖い」と言い私にしがみついて触ろうとはしない。チーコはまだわけがわかっていないので、平気な顔で手を伸ばして蛇を触っていた… 我が娘ながらアッパレ!そして『無知』のパワー恐るべし! s-DSCN4273.jpg
コブラもいたよ~!初めて見た、ヒエェ~!! コブラ君、ドアップ。勿論ズーム撮影(笑)怖くて近寄れません! s-DSCN4268.jpg
おじさんが二匹(?)の蛇を片手で持ち上げると、二匹は絡み縺れながら上へ上へくねって行き、木の枝にからみつく。 s-DSCN4270.jpg
なんだか得たいの知れない物体を見ているような感覚に陥った。 ちなみに蛇って絡まって解けなくなることはないのでしょうか?? さぁ、芸も終わりそ知らぬ振りで帰ろうとすると「500RS払え」と言う。1250円!?高すぎるよ!頼んだわけでもないのに、私達の前で勝手に芸を始めたんだから、さらさらそんな金額は払うつもりもなく、でも面白いものを見せてもらったから財布の中の小銭20RS(50円)気持ちで払うと言うと、 「じゃぁ、いらない」と仰る。「あっそう」って感じで車に乗ろうとすると「払っても良いよ」と変に威張っているので20Rs渡して帰ってきた… こういう手の値段がついていないものは、いくら吹っ掛けられるか判らない。言われるとおり払ってはいけませんよ、観光される皆様。 最後におじさんとコブラのツーショット。 s-DSCN4279.jpg
スポンサーサイト



[2006/08/02 14:50] | インド娯楽 | トラックバック(0) | コメント(1)
<<子供の遊び | ホーム | おたふく風邪>>
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2006/08/03 03:29] | # [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://aranyos.blog62.fc2.com/tb.php/114-2612d630
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
ブログ翻訳

当ブログ内容をお好きな言語に翻訳できます。是非ご利用下さい。

powered by 3ET
powered by 電脳PC生活

プロフィール

aranyos

Author:aranyos
2006年4月家族でインド亜大陸に上陸。
心優しい夫のA-さん、鉄道大好きな息子の
鉄男、プリンセスにあこがれる娘のチーコ
と私に加え、インド生まれのピー助の5人家族。
インドでの目標は
*サリーを作る→次は着られるようにならねば!
*パンジャビスーツを作る→済み
*ヒンディー語にトライしてみる→講座終了
*インド料理を作れるようになる→修行中
*デリーにある全遺跡制覇→日々徘徊中
*国際交流の輪を広げる
「郷に入っては郷に従え」をモットーにインド
生活を楽しむぞ!

2010年10月15日を以て、インド生活に幕を下ろしました。
インド生まれのピー助が成人する2028年に、再びインドの地を踏みたいです!「インド再訪貯金」頑張るぞ~!
本帰国後、新たに、犬の「福ちゃん」も家族に加わりました!
《結論》
ボハット アッチャー!!インド生活!
(インド生活 最高です!!)

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近のコメント

データ取得中...

FC2カウンター

各国からようこそ~!

月別アーカイブ

aranyos一家のインド生活の歴史です。いつまで?は未定です(笑)

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する